Home > シンポジウム > 第46回



第46回電気電子絶縁材料システムシンポジウム開催案内
および発表講演募集(第2報)

 表記シンポジウムを下記の通り開催することになりましたので,発表講演を募集します。多くの皆様の参加を歓迎致します。


主催 電気学会 誘電・絶縁材料技術委員会
目的 誘電・絶縁材料に関する問題点,研究課題などについて関心の深い研究者が一堂に会し,情報を交換し, この分野の研究面と実用面の結びつきを図る。
開催日 2015年9月3日(木)〜5日(土)
開催場所 九州工業大学 百周年中村記念館
福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1
特別講演 ・家田賞特別講演:「ナノ構造有機薄膜デバイスと表面プラズモン共鳴励起」/金子双男氏(新潟大学)
・矢作賞特別講演「電力機器の絶縁劣化診断技術の変遷」/海老沼康光氏(湘南工科大学)
・「電線に関するお話(仮題)」/山田正治氏(JECTEC)
一般募集
テーマ
募集は締切ました
(A) 空間電荷・表面界面現象
(B) 誘電体の電気的諸特性と計測・試験法
(C) ナノコンポジット材料
(D) 無機・機能性材料
(E) 有機薄膜・有機エレクトロニクス
(F) 電子誘電材料と情報通信用新材料
(G) 生体の誘電特性,バイオエレクトロニクス
(H) インバータサージ
(I) 部分放電
(J) アセットマネジメント
(K) 電力機器の電気絶縁と絶縁診断技術
(L) ポリマーがいし・屋外絶縁
(M) 環境調和絶縁材料とリサイクル
(N) 学際領域・産学連携
企画セッション 「電力機器の革新的診断技術の現状と将来展望調査専門委員会」が中心に,以下の特別セッションを 実施します。詳細なチラシpdfはこちら。

1.調査専門委員会活動報告。
2.絶縁診断機器デモンストレーション:参加者の方々に,絶縁診断装置を「見て,触って,感じて」いただくことで,装置に対する理解を深めていただく ととともに,今後の診断方法の研究のヒントを得ていただくことを趣旨とします。

機器
出展者
低圧電気製品用オールインワン部分放電測定器三菱電線
未定豊橋技術科学大学
部分放電アナライザー DAC-PD-9総研電気
ポータブル型部分放電検出装置JFEアドバンテック
未定九州工業大学
未定早稲田大学
波形記録式可搬型部分放電測定器SE Technology Ltd
PDS100−オンライン状態での高電圧電力機器を検査する部分放電(PD)検知器サンコーシヤ
部分放電検出方法及び検出装置日新電機
インパルス部分放電試験機DWX-05PD電子制御国際
静電気放電位置可視化装置オーケー社鹿児島

研究発表申込方法
募集は締切ました
下記必要事項を電子メールでお送り下さい。
・主題(上記テーマ番号を記す。複数可):
・講演題目:
・発表予定者氏名:
・所属機関:
・連絡先(住所,電話番号,FAX番号,E-mailアドレス):
・論文概要(200〜400字程度):
・希望発表方法:ポスター or 口頭発表
・発表予定者電気学会会員種別(例:一般会員,一般非会員,学生会員,学生非会員)

電子メールを使用できない場合,同事項をA4用紙1枚に記入し,FAXまたは郵送にて下記まで送付頂いても受け付けさせて 頂きます。

電力中央研究所 電力技術研究所 布施則一
〒240-0196 神奈川県横須賀市長坂2-6-1 FAX:046-857-5829
ご注意事項 発表方法はプログラム委員会で最終決定させて頂きます。ご希望に添えない場合もありますので,ご承知おき下さい。
発表申込 2015年5月11日(月) 20日(水)<延長しました>
講演予稿の提出 プログラム委員会で受理された講演につきましては,5月末に送付する原稿依頼に基づき, 7月3日(金)15日(水)<延長しました>までに 論文原稿(口頭発表:4〜6ページ,ポスター:2〜4ページ)を作成して頂きます。
参加費 一般会員:25,000円程度,学生会員:5,000円程度を予定。詳細は後日告知します。 参加登録・懇親会の参加は,Registration system(以下RS), あるいは当日現地受付で実施して頂くこと になります(利用システムの違いで費用・扱いに差はありません)。 講演者・聴講者・各種企画セッション準備担当者など全参加者に,RSまたは 当日受付をお願いすることになります。 RSでは銀行振込申込のほか,paypalを通じたクレジット決済も試験運用します。 Early registrationによる 割引は設けません。 現地では現金のほか,上記RSの運用を続行する計画です。ただし,これのための端末は一切用意しません。 また,現在のところ, 本大会のためにwifiスポットを幹事団が用意する計画もありません。 現地での参加申し込みはシンポジウムの開催期間中、いつでも可能です。
参加費
懇親会費
冊子,USB等
会員
20,000円
5,000円
付属します
非会員
25,000円
5,000円
付属します
学生員
5,000円
2,000円
付属します
学生非会員
5,000円
2,000円
付属します
企画セッションのみ聴講
5,000円
上記参照
付属しません
デモ準備グループ
(シンポ発表・聴講なし)
20,000円
各人別途支払
付属しません
※会員とは,IEEJ, IEEE, CIGRE, CES, KIEEMEの会員が該当します。学生員もこれに準じます。
※税区分は次の通りです。会員:不課税。非会員:税込み。
懇親会 9/4(金)夕刻のセッション終了後,会場1Fのフレンチ・カフェ「Cafe de Rouge Blanc」にて開催します。 家田賞・矢作賞の表彰とスピーチに加え,学生MVP賞の表彰式を行います。