日時 |
2013年04月27日 10時00分〜 17時00分 |
会場 |
阿波銀ホール |
住所 |
徳島市藍場町2丁目14 |
地図 Link |
http://kyoubun.or.jp/map/index.html |
プログラム |
【第1部】シンポジウム講演(10:00〜15:15) (挨拶) 10:00〜10:15 大会長挨拶 香川 征 徳島大学長 主催者挨拶 飯泉 嘉門 徳島県知事 1.10:15〜11:00 窒化ガリウム系発光デバイスの技術動向 向井 孝志 取締役、 第2部門開発本部長(日亜化学工業) 座長 井須 俊郎 STS教授 2.11:00〜11:45 InN およびIn-rich InGaNをベースとした窒化物半導体による 長波長発光デバイス開発への挑戦 名西 やすし 特別招聘教授、 グローバルイノベーション研究機構(立命館大学) 座長 福井 萬壽夫 客員教授
― 昼食、休憩 ―
3.13:00〜13:45 LEDの植物栽培利用とLED植物工場の事業化 渡邊 博之 教授、農学部(玉川大学) 座長 野地 澄晴 副学長 4.13:45〜14:30 LED照明アプリケーションの動向とパナソニックの取組紹介 佐藤 勝巳 SBU長、パナソニック(株)エコソリューション社 座長 大西 徳生 前STS研究部長 5.14:30〜15:15 WHOLE TOKUSHIMA 椿 昇 教授、空間演出デザイン学科(京都造形芸術大学) 座長 平木 美鶴 SAS教授 【第2部】徳島LEDアートフェスティバル2013(15:15〜16:00) LED産業とアートのまち徳島を世界に発信! 田村 耕一 アートフェスティバル実行委員会副委員長、徳島経済研究所
【第3部】LEDファッションショー (16:00〜17:00) 松島西高等学校
終 日 研究発表(ポスター),企業製品展示
|
参加料 |
無料 |
主催 |
徳島大学 (公財)とくしま産業振興機構
|
共催 |
徳島県、徳島LEDアートフェスティバル実行委員会 阿南高専、徳島経済研究所
|
協賛 |
電気学会四国支部
|
LED総合フォーラムin徳島 |
こちらから |