日時 |
2013年03月19日 13時30分〜 16時50分 |
会場 |
サンポートホール高松(高松シンボルタワー内ホール棟)6階 63会議室 |
住所 |
〒760-0019 香川県高松市サンポート2番1号 |
交通 |
JR高松駅下車 徒歩3分 |
題目と講師 |
【司会】塚本 正敏(四国電力梶j 13:30〜13:35 開講の挨拶 13:35〜14:05 電力系統における変電所監視制御システムの 役割と位置付け 上蔀 誠二(富士電機) 14:05〜14:35 変電所監視制御システム全体構成と適用実態 岩丸 明史(三菱電機) 14:35〜15:05 変電所監視制御システムの機能要素1 馬飼野 哲治(日本工営) 15:05〜15:15 休憩 15:15〜15:45 変電所監視制御システムの機能要素2 原 徳幸(明電舎) 15:45〜16:15 海外の実態調査 金田 啓一(東芝) 16:15〜16:45 変電所監視制御システムの将来動向と今後の課題 桑原 真(中部電力) 16:45〜16:50 閉講の挨拶
|
定員 |
45名(定員になり次第,締切りします)。
|
テキスト |
電気学会技術報告第1203号「変電所監視制御システム技術」を使用します。お持ちの方は必ずご持参ください。なお,希望者には実費(2,940円)で頒布します。申込み時に申し出てください。
|
参加費 |
会員3,000円,准員1,500円,会員外4,000円(税込み)。 なお,学生の方の参加は無料。 |
申込方法 |
講習会名,会員種別,氏名,連絡先(会社あるいは学校名,所属,郵便番号,所在地,電話番号)ならびにテキストの要否,領収書の有無をE-mailで2月27日(水)までに下記の申込先にお申込みください。 |
申込先 |
〒760-8573 高松市丸の内2番5号 四国電力 電力輸送本部 系統運用部 調査グループ内 電気学会四国支部事務局 電話:050-8801−3723,FAX:087-825-3025 E-mail:shikoku_ieej@yonden.co.jp(電気学会四国支部事務局専用) |
その他 |
[参加費及びテキスト代のお支払いについて] 当日,受付にてお支払いください。テキストをお持ちの方は,参加費のみをお支払いください。 |
問合せ先 |
上記申込先に同じ |
主催 |
電気学会四国支部 |
共催 |
電気学会 保護リレーシステム技術委員会
|