令和7年(第35回)電気学会東京支部新潟支所研究発表会

  
   
開催日 令和7年11月15日(土)
講演申込締切 令和7年10月17日(金)
原稿提出締切 令和7年10月17日(金)--> 発表会原稿Wordテンプレート
発表会参加申込締切 令和7年10月31日(金)
【発表会参加】・【講演申込】登録    【参加登録】および【講演申込】(一般用)

【参加登録】および【講演申込】(新潟大学学内用)

・氏名,メールアドレス,所属,講演の有無,バス利用,の入力をお願いします。講演希望を選択すると投稿のためのフォームに移動します。
・新潟大学学内からの投稿は学内専用のサイトより投稿をお願いします。
大会スケジュール 研究発表会 日程表(準備中)
研究発表会 プログラム(準備中)
(論文PDFへのリンクは11/14に公開予定です。)
会場 新潟大学 総合教育研究棟 
講演に関して
  • 発表+質疑
  • 会場に設置されているPCにUSBで講演前にデータをコピーし発表してください。 
  • 学外の方のネットワークはeduroamを使用することができます。
送迎バス(無料) 長岡から新潟大学までの往復送迎バスを運行いたします。詳細は後日ご連絡予定です。
参加費 無料
注: 紙媒体の予稿集を無くしてペーパレス会議を実施しています。
参加に関して
  • 会場に着きましたら,各会場に設置している名簿にチェックを入れ,名札に記入のうえ首からかけてください。
  • 会場への移動は公共交通機関をご利用ください。
講演方法  一般講演(口頭発表),一般講演(ポスター発表),IEEE講演(ポスター発表), 特別講演
一般講演は日本語もしくは英語での口頭発表・ポスター発表とします。IEEE講演に関しては英語でのポスター発表とします。なお,IEEE講演につきましては申込時の登録情報をすべて英語で記入をお願いします。
表 彰 口頭・ポスター講演では選考によって若手講演者(発表当日35歳以下)の若干名に,優秀発表賞と副賞を贈呈します。IEEE講演に対してはIEEE信越支部が選考を行いIEEE優秀発表賞と副賞が贈呈されます。
懇親会に関して 会場:新潟大学 第1学生食堂(予定)
時間(予定):17:00〜19:00
参加費(予定):一般 4000円,学生2000円 当日お支払いください
注:事前申し込みいただいた方に限らせていただきます。
主 催
共 催
電気学会東京支部新潟支所
IEEE信越支部
 問合せ先 小川 純(新潟大学),電気学会東京支部新潟支所 幹事
Email:ogawa(at)eng.niigata-u.ac.jp
   (at)を@に置換