令 和7年(第35回)電気学会東京支部新潟支所研究発表
開催日:令和7年11月15日(土)10:30 〜 16:50
会場:会場:新潟大学 総合教育研究棟(新潟市西区五十嵐2の町8050番地)
共催:IEEE信越支部
後援:アズマテクノス,コロナ,ダイニチ工業,東北電力,日本精機,日立産機システム,TDK ラムダ,内田エネルギー財団
11月15日(土) 13:00〜14:00特別講演
「有機薄膜・デバイスにおける非線形光学計測の展開」
間中 孝彰 氏(東京科学大学・副理事,教授,応用物理学会
有機分子・バイオエレクトロニクス分科会・幹事長)
11月15日(土) 10:30〜12:00 セッション「口述講演会場T@」(B258講義室)
IEEJ-NGT-25-001 局在プラズモン効果を利用した金微粒子/BBL薄膜光電気化学グルコースセンサの検討
◎佐藤 竜也,城内 紗千子,新保 一成,馬場 暁(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-002 反応性スパッタで作製したCu2SnS3薄膜におけるSb添加条件による特性制御
◎関 皓太,村上 貴洋,坪井 望(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-003 反応性スパッタ法によるSnS薄膜における真空熱処理およびSnS熱処理の効果
◎丸山 悠悟,坪井 望,村上 貴洋(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-004 表面プラズモン共鳴電場増強有機薄膜太陽電池を積層したペンタセン薄膜ホトトランジスタの作製と評価
◎金 祐大,ワン テンショウ,渡邊 泰生,城内 紗千子,大平 泰生
馬場 暁,新保一成(新潟大学),皆川 正寛(長岡高専)
IEEJ-NGT-25-005 反応性スパッタ法により異なる反応ガス供給条件で石英基板とSi基板上に作製したWS2薄膜の硫黄熱処理
◎柚木 尚悟,村上 貴洋,坪井 望(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-006 NiO/ZnO/Siダイオードの電流電圧特性におけるZnO薄膜堆積温度の影響調査
◎山口 暁裕,村上 貴洋,坪井 望(新潟大学)
11月15日(土) 15:50〜16:50 セッション「口述講演会場TA」(B258講義室)
IEEJ-NGT-25-007 アゾ微粒子アンカーの光変形によるマイクロ液体の形状変化と振動応答
◎嶋田 皓太,藤本 悠祐,大平 泰生(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-008 マイクロ構造をもつ金薄膜の表面プラズモン励起によるアゾ粒子のワイヤー形成
◎陶山 尊司,李 偕言,大平 泰生(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-009 反応性スパッタ法により様々なCS2ガス濃度条件で作製された MoS2薄膜における硫黄熱処理効果
◎武藤 朝日,村上 貴洋,坪井 望(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-010 反応性スパッタ法によるMoS2薄膜における硫黄熱処理条件の検討
◎庄司 鼓太朗,村上 貴洋,坪井 望(新潟大学)
11月15日(土) 10:30〜12:00 セッション「口述講演会場U@」(B256講義室)
IEEJ-NGT-25-011 大気圧非熱平衡プラズマの効率的な生成を目指した電源改造
◎吉田 滉,山家 清之(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-012 RGBデジタル画像解析および分光計測による炎の温度分布の導出
◎秋山 悠人,山家 清之(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-013 Accurate Human IgG Detection by Using a
Solution-Gated P3HT FET with Incorporation of Graphene Oxide
◎R. EK,L. Chea,T.
Wang,A. Baba,K. Shinbo (Niigata
University)
IEEJ-NGT-25-014 Marx型パルスパワー発生回路の立ち上がり時間とエネルギー損失評価
◎廣池 将伍,須貝 太一,江 偉華(長岡技術科学大学)
IEEJ-NGT-25-015 連続スペクトル解析における電子温度及び密度の導出基準の検討
◎馬場 桜介,山家 清之(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-016 パルスパワー印加後のロストワックス鋳造用スラリーの性状 〜pHおよび流動時間の評価〜
◎松尾 爽太,北村 祐高,今田 剛 (新潟工科大学)
11月15日(土) 15:50〜16:50 セッション「口述講演会場UA」(B256講義室)
IEEJ-NGT-25-017 IGBT 転流回路を用いた直流遮断におけるサージ電圧特性測定
◎高橋 颯,菅原 晃(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-018 重度に汚損した風車ブレードへの電圧印加による落雷保護の検討
◎筒井 和弥,菅原 晃(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-019 可飽和パルストランスを用いたパルスパワー発生回路の評価
◎矢部 瑛也,江 偉華,須貝 太一(長岡技術科学大学)
IEEJ-NGT-25-020 磁気パルス圧縮回路におけるコアパフォーマンスの改善
◎夏目 果歩,須貝 太一,江 偉華(長岡技術科学大学)
11月15日(土) 10:30〜12:00 セッション「口述講演会場V@」(B254講義室)
IEEJ-NGT-25-021 SCSCケーブルで巻線した高温超伝導回転機の電機子巻線の 冷却設計に関する考察
◎高倉 裕希,高橋 拓夢,小川 純,福井 聡(新潟大学)
曽我部 友輔,雨宮 尚之(京都大学)
IEEJ-NGT-25-022 全超電導共振器のインダクタンスとキャパシタンス特性の解析的検討
◎杉妻 和翔,今井 陽菜,野口 陽平,山口 敦也,福井 聡,小川 純(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-023 高周波変圧器におけるシールド材料の比較検証
◎Muhammad Muaz Hafizi Bin Alias,米富 律騎,日下 佳祐(長岡技術科学大学)
IEEJ-NGT-25-024 高圧配電線路における雷害対策の適正化検討
◎佐藤 尚也(東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社)
IEEJ-NGT-25-025 SCSCケーブルによる電機子巻線とハルバッハ永久磁石界磁を組み合わせた 3 MW級高温超伝導同期電動機の電磁設計
◎阪下 涼介,小川 純,福井 聡(新潟大学)
曽我部 友輔,雨宮 尚之(京都大学)
IEEJ-NGT-25-026 断熱処理を施した高温超電導線の交流過電流特性の実験的評価
◎村松 直斗,仁科 耀星,小川 純,福井 聡(新潟大学)
11月15日(土) 15:50〜16:50 セッション「口述講演会場VA」(B254講義室)
IEEJ-NGT-25-027 雪国のソーラー発電についてと電力デマンド抑制の試み
〇保坂 芳央(新潟工業短期大学)
IEEJ-NGT-25-028 電力デマンド抑制の試みと雪国のソーラー発電について
〇保坂 芳央(新潟工業短期大学)
IEEJ-NGT-25-029 無絶縁HTSコイルを界磁巻線に適用した大型同期電動機における
界磁コイル異常時の過渡特性解析
◎原山 亨介,渡辺 龍飛,福井 聡,小川 純(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-030 アキシャルギャップ型高温超伝導誘導電動機の小型モデル機開発 - 固定子の製作と試験 -
◎市橋 駿,佐藤 光,丸山 慶達,小川 純,福井 聡(新潟大学)
11月15日(土) 10:30〜12:00 セッション「口述講演会場W@」(B252講義室)
IEEJ-NGT-25-031 伝搬型・局在型表面プラズモン協働励起を利用した銀微粒子グレーティング構造における光熱効果の検討
◎厚海 太郎,城内 紗千子,新保 一成,馬場 暁(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-032 配送計画問題に対するセービング法における緩和法の提案と検証
◎小越 有真,橋 俊彦(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-033 p6タイリング可能なポリアモンドの列挙に必要なZDDのサイズについて
◎小林 優斗,高橋 俊彦(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-034 災害時・平時における複合災害対応型避難行動支援システム
◎山田 裕介,山ア 達也(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-035 ニューラルネットワークを用いたAdobeRGB-L∗a∗b∗変換の高精度化
◎熊倉 凜(新潟大学),大河 正志(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-036 光ファイバブラッググレーティングを用いた半密閉空間付き微気圧センサの 周波数特性およびステップ応答特性の小孔依存性
◎小関 涼斗(新潟大学),大河 正志(新潟大学)
11月15日(土) 15:50〜16:50 セッション「口述講演会場WA」(B252講義室)
IEEJ-NGT-25-037 高速電流検出レス電流三角波モード制御法における 変調方式による電流歪みの評価
◎真下 悠希,楠居 琳太郎,西川 滉大,渡辺 大貴,伊東 淳一(長岡技術科学大学)
IEEJ-NGT-25-038 単相三線式シングルステージ絶縁型AC-DCコンバータのCVCF制御法
◎小野寺 陵希,渡辺 大貴,伊東 淳一(長岡技術科学大学)
泉本 尚人,大堀 貴大(パナソニック株式会社)
IEEJ-NGT-25-039 4慣性共振系の軸ねじれ摩擦による共振周波数・共振ピーク変化の解析
◎河野 友稀,宮崎 敏昌,Juan Padron(長岡技術科学大学)
北条善久(東洋電機製造株式会社)
IEEJ-NGT-25-040 モデル予測制御を用いた二関節同時駆動ロボットの力制御の検討
◎鵜瀞 太郎,宮崎 敏昌,パドロン ファン(長岡技術科学大学)
11月15日(土) 14:10〜15:40 セッション「ポスター会場」(2F通路)
IEEJ-NGT-25-P01 Mist-CVD法で成膜した無添加Ga2O3薄膜の品質に及ぼす成膜条件の影響
◎伊藤 蒼一郎,山田 歩睦,白幡 航平,加藤 有行(長岡技術科学大学)
IEEJ-NGT-25-P02 Ag電着によるBiVO4人工光合成光電極の光電流特性改善
◎大久保 和磨,安達 眞和,水口 天翔,松原 浩,加藤 有行(長岡技術科学大学)
IEEJ-NGT-25-P03 ゾルゲル・ディップコート法によるCu2SnS3
薄膜の作製及びディップコート工程における引き上げ速度の検討
◎加藤 太一,相沢 春玖,三浦 綾,阿部 陸人(鶴岡工業高等専門学校)
田中 久仁彦(長岡技術科学大学),森谷 克彦(鶴岡工業高等専門学校)
IEEJ-NGT-25-P04 ゾルゲル・スピンコート法によるCu2S薄膜の作製
◎相沢 春玖,加藤 太一,阿部 陸人,三浦 綾(鶴岡工業高等専門学校)
田中 久仁彦(長岡技術科学大学),森谷 克彦(鶴岡工業高等専門学校)
IEEJ-NGT-25-P05 微細構造透明太陽電池に向けたZnOナノロッドの作製及びCuCl1-xIx作製時の各組成比の調査
◎本間 稜久,石黒 智基,森谷 克彦(鶴岡工業高等専門学校)
IEEJ-NGT-25-P06 透過型表面プラズモン共鳴励起を利用した屈折率センサの検討
◎遠田 大和,城内 紗千子,新保 一成,馬場 暁(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-P07 植物由来のフェルラ酸を用いた有機薄膜太陽電池の輸送層の検討
◎岡田 龍馬,馬場 暁,新保 一成,城内 紗千子(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-P08 プラズマ処理によるMoO₃/AgNW界面改善と半透明有機薄膜太陽電池の性能向上
◎冨澤 瑛,馬場 暁,新保 一成,城内 紗千子(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-P09 有機薄膜太陽電池の活性層におけるデヒドロジンゲロンの利用
◎倉島 翔,馬場 暁,新保 一成,城内 紗千子(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-P10 局在プラズモン励起を用いた金微粒子増感バイオセンサの検討
◎早乙女 響紀,城内 紗千子,新保 一成,馬場 暁(新潟大学)
IEEJ-NGT-25-P11 Cdフリードライバッファ層の物性制御と CZTS薄膜太陽電池への応用に関する研究
◎小口 貴士,神保 和夫,島宗 洋介(長岡工業高等専門学校)
IEEJ-NGT-25-P12 ポストレーザアニールによるドライバッファ系CZTS太陽電池特性への影響
◎小林 達也,神保 和夫,島宗 洋介(長岡工業高等専門学校)
IEEJ-NGT-25-P13 静電偏向分析器の構造がレーザー生成プラズマの質量電荷比分析へ与える影響の検討
◎近藤 勇仁,高橋 一匡,菊池 崇志,佐々木 徹(長岡技術科学大学)
IEEJ-NGT-25-P14 レーザー推進機の推力向上のためのパルスMHD加速器用PFNの設計
◎奥 壮志郎,王 茵如,佐々木 徹,菊池 崇志,高橋 一匡 (長岡技術科学大学)
IEEJ-NGT-25-P15 ソレノイド磁場印加型レーザーイオン源の価数分析装置の構築
◎大久保 颯斗,高橋 一匡,佐々木 徹,菊池 崇志(長岡技術科学大学)
IEEJ-NGT-25-P16 大強度パルス電源で生成されたアブレーションプラズマの温度計測のための簡易分光系の改良
◎野崎 凜泰,内田 雄大,田村 文裕(長岡高専)
馬場 悠希,南出 魁人,菊池 崇志(長岡技術科学大学)
IEEJ-NGT-25-P17 90Srの密封線源を利用した直接充電型放射線電池の動作確認実験
◎田村 一馬,田村 文裕(長岡高専) 菊池 崇志,竹澤 宏樹(長岡技術科学大学)
IEEJ-NGT-25-P18 バイポーラ電源を用いたMPI用高温超電導コイルの電磁界条件の検討
◎荒川 稜太,眞壁 駿太,本間 匠,小川 純,福井 聡(新潟大学)
11月15日(土) 14:10〜15:40 セッション「IEEEポスター講演」(2F通路)
IEEE-NGT-25-P01 Surface Plasmon Resonance-Enhanced
Pentacene Phototransistor
◎L. Chea,R. Ek1,S
Jonai,Y. Ohdaira,A. Baba,K. Shinbo (Niigata University)
M. Minagawa (Nagaoka National Institute of Technology)
IEEE-NGT-25-P02 Experimental Study on Electromagnetic Field
Simulation in Superconducting Cables Using REBCO tapes
◎ Londeka Madlala,Ryota Arakawa,Satoshi Fukui,Jun Ogawa(Niigata University)
IEEE-NGT-25-P03 Localized surface plasmon resonance enhanced
organic solar cell using hybrid gold nanostars and
gold nanoparticles
◎Yuting Miao (Niigata University),
Naritsara Kornkanlaya,Kanet Wongravee (Chulalongkorn University)
Sachiko Jonai,Kazunari Shinbo
(Niigata University)
Sanong Ekgasit (Chulalongkorn
University),Akira Baba (Niigata University)
IEEE-NGT-25-P04 Electrochemical–Surface Plasmon Resonance
Coupled PEDOT:PSS/AuNP Thin-Film Photoelectrochemical Sensor
◎Charin Seesomdee,Sachiko Jonai,Kazunari Shinbo,Akira Baba (Niigata University)