令和6年度電気学会東京支部新潟支所講演会について

日 時:令和6年7月1日(月)16:20〜17:50
会 場:長岡技術科学大学 講義棟103室
(長岡市上富岡町1603−1)
講 師:永岡 賢一 先生 (核融合科学研究所 メタ階層ダイナミクスユニット)
演 題:磁場閉じ込め核融合研究の現状と課題

講 師:浜地 志憲 先生 (核融合科学研究所 核融合システム研究系)
演 題:磁場閉じ込め核融合発電炉の構造と工学

参加希望者は所属、氏名を明記して、以下にメールしてください。
tkikuchi(at)@vos.nagaokaut.ac.jp
担当者:長岡技術科学大学 菊池 崇志


※下記講演会は終了しました。
日 時:令和6年5月8日(水)16:30〜18:00
会 場:新潟大学大学院自然科学研究科 大会議室
(新潟県五十嵐2の町8050)
講 師:森 竜雄 先生 (愛知工業大学)
演 題:太陽の物理、そして太陽光発電
参加希望者は所属、氏名を明記して、以下にメールしてください。
keikato(at)eng.niigata-u.ac.jp
担当者:新潟大学 加藤 景三


日 時:令和6年5月15日(水)14:40〜16:10
会 場:新潟大学工学部 101講義室
(新潟県五十嵐2の町8050)
講 師:葭田 真弘先生(株式会社シャロンテック)
演 題:自分のキャリアは自分で作る 〜ある先輩の一事例から〜
参加希望者は所属、氏名を明記して、以下にメールしてください。
fukui(at)eng.niigata-u.ac.jp
担当者:新潟大学 福井 聡


日 時:令和6年6月3日(月)10:30〜12:10
会 場:新潟工科大学大学院棟
(新潟県柏崎市藤橋1719)
講 師:Sarah A. Sutherland 先生 (Parallax Information Consulting)
演 題:Data Science, AI, and the Law: An International Perspective
参加希望者は所属、氏名を明記して、以下にメールしてください。
imada(at)iee.niit.ac.jp
担当者:新潟工科大学 今田 剛


日 時:令和6年6月3日(月)10:15〜11:45
会 場:新潟大学総合研究棟161室
(新潟市五十嵐2の町8050)
講 師:Rigoberto Advincula 先生 (Oak Ridge National Laboratory (ORNL) and the University of Tennessee)
演 題:AI/ML Directed Polymer Synthesis and 3D Digital Manufacturing
参加希望者は所属、氏名を明記して、以下にメールしてください。
ababa(at)eng.niigata-u.ac.jp
担当者:新潟大学 馬場 暁