令和6年度(第32回)茨城支所研究発表会の開催案内と講演募集

令和6年度(第32回)茨城支所研究発表会を下記の通り開催します。
日時 令和6年11月30日 土曜日 9時00分~18時45分(発表数により時間が変更されることがあります。)
会場 日立シビックセンター(茨城県日立市幸町1-12-1)
発表分野
  1. 基礎・材料・共通
  2. 電力・エネルギー
  3. 電子・情報・システム
  4. 産業応用
  5. センサー・マイクロマシン
発表形式 オーラルセッションおよびポスターセッション (対面形式で開催)
オーラル
発表時間
オーラルセッションでは1件あたり発表時間が10分で、質疑応答が5分の予定です。
ポスターサイズ 詳細が決まり次第,公開します。 
発表プログラム プログラムが決まりましたら公開します。
発表題目締切 令和6年9月6日 金曜日
申込方法 申込先

発表希望者はWeb投稿システム「電気学会東京支部研究発表会論文投稿システム」にアクセスしてください。

右のリンクをたどってください。→申込サイトは
こちらをクリック

研究発表会名「令和6年度 第32回 茨城支所研究発表会」の申込ボタンを押して、お申込みください。

注意事項
申込時には以下を参考にしてオーラルセッションポスターセッションのどちらかをご希望されるのか、「主催者への連絡」欄にご記入ください。



予稿提出期限 令和6年9月20日 金曜日
予稿データの提出は電気学会東京支部研究発表会システムのメールをご参照ください。

注意事項
  • 予稿テンプレート(Word版)に従い予稿を作成してください。
  • 予稿テンプレート(Word版)のダウンロード → こちらをクリック
  • 予稿は原則1ページとします。
  • 予稿左上にあるIBKから始まるプログラム番号は 発表プログラム、あるいは、学会事務局からのメールを確認して記入をお願います。
著作権 本研究発表会に投稿された予稿の著作権は、電気学会に譲渡して頂きます。発表申込みフォームに該当箇所がありますので、申込み時に著作権の譲渡に同意願います。
参加費 令和6年度の額はまだ未定です。決定後に公開します。
・講演者:予稿集付き、xx円
・聴講者:予稿集付き、xx円
・聴講者:予稿集無し、xx円、但し電気学会会員あるいは学生は無料当日に現金で受付にてお支払いください。

お支払い方法:上記全て、当日に現金で受付にてお支払いください。


予稿集付きの聴講者として参加をご希望される場合には、令和xx年xx月xx日xx曜日xx時までに以下の問合せ先にメールを送信してください。
当日販売も行いますが、数に限りがあります。聴講者として参加して予稿集の購入を希望される方はメールを送信していただけると確実に購入できます。
懇親会
 +
表彰式
本年の研究発表会では最後に懇親会と表彰式を両方、開催する予定です。

  • 研究発表会参加者は無料で懇親会と表彰式に参加できます。
  • 発表者が30歳以下である優れた研究発表については優秀論文発表賞を贈呈します。
  • 懇親会と表彰式はポスターセッション終了後の18時以降に開催する予定です。
  • 懇親会と表彰式に、ぜひご参加ください。
問合せ先  〒319-1292 茨城県日立市大みか町7-1-1
 株式会社 日立ハイテク
  担当 菅谷
 E-mail: ibaraki-subbranch(アット)ieej.org
 (SPAM 防止のため、メールアドレスの@を”(アット)”と表示しています。お問合せの際は、”(アット)”を@マークに変更願います。)
主催 電気学会東京支部茨城支所