ホーム » これまでの活動 » 鉄道信号・通信設備接地基準検討協同研究委員会

鉄道信号・通信設備接地基準検討協同研究委員会

    調査期間:2013年11月〜2015年10月(2年間)
    委員長:奥谷 民雄(レールウエイエンジニアリング)

目的

 今後海外への技術移転等を進める際に、接地に対する考え方の相違は大きな問題となる。また、我が国における鉄道事業推進に対する説明責任という観点からも必須なことと考える。そのため、我が国の鉄道として接地の在り方を議論し見解を共有する必要がある。本見解を共有するに当たっては、単に多様な見解を調査するのみでは不十分で、試験による確認等を行う。


調査検討事項

 国内、海外の鉄道信号系、鉄道電力系、鉄道通信系および他産業界で行われてきた各種接地方法を調査し、各方式の長所短所及び性能限界についてまとめるとともに、耐雷性能、耐雑音性能について現場試験を実施する。その成果を基に、下記の事柄に対する知見を得る。
(1) 信号設備の接地に対する考え方の推移と特徴
(2) 信号設備に対する接地方法による耐雷性能,耐雑音性能
(3) 通信設備に対する接地方法による耐雷性能,耐雑音性能
(4) 遮蔽ケーブルの接地方法による誘導電圧低減性能
(5) 現場試験を踏まえた上記技術に対するあり方の構築


予想される効果

(1) 信号・通信設備の接地の在り方に対する理論の共有
(2) 信号・通信設備の耐雷性能向上
(3) 海外基準との整合性に対する見解の明確化