講演申込み(講演希望の方)

申込み手順

 1)講演登録(※締め切りました):
  2月29日(木)3月14日(木)3月28日(木)までにオンライン登録フォームから講演登録を行ってください。
  ※既にID・パスワードをお持ちの方へ:
  SEAD36講演登録時は必ず「新規登録」を行い,ID/PASSを新規に取得してください。

 2)原稿・著作権譲渡書の提出:
  4月25日(木)5月8日(水)までにオンライン登録フォームから講演原稿の提出をお願いいたします。
  ※これ以後は,投稿・修正等は一切受け付けません
 3)参加費支払い:
  参加費は参加費支払システム(Payvent)から支払いをお願いいたします。
 4)懇親会費支払い(ご希望される方のみ):
  懇親会にご参加される方は懇親会支払システム(Payvent)から支払いをお願いいたします。

登録フォームの注意点(必ずご確認ください)

 ・講演申込み時はオンライン登録フォームの注意点を必ずご確認の上,登録をお願いいたします。
 ・過去に登録フォームを利用してID・パスワードをお持ちの方も必ず「新規登録」から始めてください。
 ・講演申込みの場合には,「投稿種別1」を選択してください。
 

講演原稿について

 ・講演原稿は2,4,6ページのいずれかとしてください。
 ・講演原稿のひな形はこちらよりダウンロードしてください。
 ・講演原稿はPDFファイルをオンライン登録フォームのファイル1に登録してください。
 ・ファイル名は「氏名_所属.pdf」としてください。(例:電気電子_SEAD大学.pdf)

著作権譲渡書について

 ・著作権譲渡書はこちらよりダウンロードしてください。
 ・著作権譲渡書に必要事項を記入の上でオンライン登録フォームのファイル3に登録してください。
 ・ファイル名は「著作権譲渡書_氏名_所属.pdf」としてください。
 (例:著作権譲渡書_電気電子_SEAD大学.pdf)

参加費支払いシステムの注意点

 ・支払い1件につき発表は1件までとなります。
 ・支払いは原則としてクレジットカードのみとなります。
 ・参加費には講演論文集(PDFダウンロード)が含まれています。
 ・参加費と懇親会費の支払いは別々の支払システム(Payvent)となりますのでご注意ください。


参加登録(聴講のみの方)

申込手順

 1)聴講登録:
  6月6日(木)までにオンライン登録フォームから登録を行ってください。
  ※過去にオンラインフォームを利用してID・パスワードをお持ちの方へ
  SEAD36の参加登録時には必ず「新規登録」を行い,ID/PASSを新規に取得してください。

 2)参加費支払:
  参加費は参加費支払システム(Payvent)から支払いをお願いいたします。
 3)懇親会費支払い(ご希望される方のみ):
  懇親会にご参加される方は懇親会支払システム(Payvent)から支払いをお願いいたします。

登録フォームの注意点

 ・参加登録(聴講のみ)時は,オンライン登録フォームの注意点を必ずご確認の上,登録をお願いいたします。
 ・過去に登録フォームを利用してID・パスワードをお持ちの方も必ず「新規登録」から始めてください。
 ・聴講のみ申込みの場合には,「投稿種別3」を選択してください。

参加費支払いシステムの注意点

 ・参加費には講演論文集(PDFダウンロード)が含まれています。
 ・支払いは原則としてクレジットカードのみとなります。
 ・参加費と懇親会費の支払いは別々の支払システム(Payvent)となりますのでご注意ください。


参加費

<学会参加(事前登録の場合)>

 一般(会員)  : 12,000 円(共催・協賛団体会員も含む)
 一般(会員外) : 16,000 円
 学生(会員)  : 6,000 円(共催・協賛団体会員も含む)
 学生(会員外) : 8,000 円

<懇親会参加(事前登録の場合)>

 一般      : 7,000 円
 学生      : 5,000 円

 ※2024年6月7日以降に登録および支払いの場合には一律+1,000円になります。
 ※現地でのお支払いはできませんのでご注意ください。申込後の返金は出来ません。

<論文誌のみ購入>

 PDFダウンロード : 5,000 円
 論文集(PDFダウンロード)購入のみご希望の方は論文集購入システム(Payvent)から支払いをお願いいたします。
 ※参加費にはPDFダウンロードは含まれておりますので重複の支払いには十分ご注意ください。

 

講演申込み上の注意

著作権など

 SEADの目的は異分野の情報交換としているため、既発表の内容でも講演申込可能です。(投稿者または電気学会以外の個人、団体が著作権を有する記事の投稿はお控え下さい。)
 なお、本シンポジウムで投稿した論文の著作権は電気学会に帰属します。

大会が開催されない場合の対応(キャンセルポリシー)

 台風等により主要交通機関が運行中止となる場合には、実行委員長がシンポジウム中止の判断を行い、本Webサイトで告知します。この場合、以下のような対応となります。

  • 気象特別警報や暴風警報などの発令、大規模災害の発生など、シンポジウム参加者に危険がおよぶ恐れがある場合、実行委員長はシンポジウムの開催中止を決定することがあります。
  • シンポジウムの開催中止の判断は一日単位で行います。このため、大会初日が中止であっても二日目以降開催される場合や、シンポジウム会期の途中から中止とする場合もあります。
  • 開催中止と決定した場合には、直ちに本Webサイト上に告知します。
  • 上記のような短縮開催となった場合でも、参加費は通常通りとなります。
  • シンポジウム中止日に発表予定の講演論文は本大会で発表されたものとします。
  • シンポジウムが中止の場合でも発表は行われたこととします。
  • シンポジウムが全期間に渡って中止となった場合、講演登録をされている方への請求分については、講演論文集製作費などの諸経費・同郵送費を発表参加費として取り扱います。
  • シンポジウムが全期間に渡って中止となった場合、事前参加登録者のシンポジウム参加費については、返金いたしません。
  • シンポジウムの一部が中止となり、その前後のシンポジウムが開催されている期間中に来場されない方についても、上記と同様の扱いとさせていただきます。
  • なお、懇親会が中止となった場合、すでにお支払いいただいた懇親会参加費の返金等も含め、Webサイトでお知らせします。


  • © 2023 Shinshu Univ. Mizuno and Sato Lab. All rights reserved.