ホーム » これまでの活動

これまでの活動


活動を終了した専門委員会

前身(産業システム情報化)技術委員会も含めて掲載しております

  • 高度地理空間情報技術
  • 高度地理空間情報技術のセキュリティ保護に関する課題調査を元に,測位インフラの安定性・信頼性・活用可能性を議論

    G空間社会における測位技術融合システム協同研究委員会

    調査期間:2015年03月〜2017年02月(2年間)
    委員長:吉田 将司(サレジオ高専)

    G空間社会における複合測位技術協同研究委員会

    調査期間:2012年11月〜2014年11月(2年間)
    委員長:久保 信明(東京海洋大学)

    測位によるG空間高度化協同研究委員会

    調査期間:2010年10月〜2012年09月(2年間)
    委員長:中川 雅史(芝浦工業大学)

    測位による地理空間情報の高度活用協同研究委員会

    調査期間:2008年10月〜2010年09月(2年間)
    委員長:海老沼 拓史(東京海洋大学)

    測位・空間情報応用システム協同研究委員会

    調査期間:2006年07月〜2008年06月(2年間)
    委員長:岡本 修(茨城工業高等専門学校)

    通信・高度位置情報応用システム調査専門委員会

    調査期間:2004年06月〜2006年05月(2年間)
    委員長:宮野 智行(東京都立航空工業高等専門学校)

    次世代位置情報技術調査専門委員会

    調査期間:2002年06月〜2004年05月(2年間)
    委員長:浪江 宏宗(防衛省 防衛大学校)

    空間情報統合利用調査専門委員会

    調査期間:2000年06月〜2002年05月(2年間)
    委員長:厳 網林(武蔵工業大学)

    空間情報統合化技術調査専門委員会

    調査期間:1998年06月〜2000年05月(2年間)
    委員長:厳 網林(武蔵工業大学)

    地図情報システム調査専門委員会

    調査期間:1996年01月〜1997年12月(2年間)
    委員長:厳 網林(武蔵工業大学)


  • 産業応用パターン認識・画像センシング技術
  • 周囲や環境の条件が大幅に変動する状況下でのセンシング事例と,データから認識技術を使い課題解決の事例を幅広く調査

    非整備環境におけるセンシングとAI技術調査専門委員会

    調査期間:2018年06月〜2021年05月(3年間)
    委員長:谷口 倫一郎(九州大学)

    非整備環境現場に駆動されたパターン認識技術の応用協同研究委員会

    調査期間:2016年03月〜2018年02月(2年間)
    委員長:輿水 大和(中京大学)

    非整備環境現場に駆動されたパターン認識技術協同研究委員会

    調査期間:2013年11月〜2015年10月(2年間)
    委員長:輿水 大和(中京大学)

    非整備環境におけるパターン認識技術の社会への展開協同研究委員会

    調査期間:2009年09月〜2011年08月(2年間)
    委員長:輿水 大和(中京大学)

    非整備環境におけるパターン認識技術の応用分野拡大協同研究委員会

    調査期間:2007年09月〜2009年08月(2年間)

    非整備環境におけるパターン認識技術の応用展開協同研究委員会

    調査期間:2005年09月〜2007年08月(2年間)

    非整備環境におけるパターン認識技術の適用拡大協同研究委員会

    調査期間:2003年09月〜2005年08月(2年間)

    非整備環境におけるパターン認識応用分野拡大協同研究委員会

    調査期間:2001年09月〜2003年08月(2年間)

    非整備環境におけるパターン認識適用拡大・協同研究委員会

    調査期間:1999年09月〜2001年08月(2年間)

    非整備環境におけるパターン認識応用調査専門委員会

    調査期間:1995年04月〜1997年03月(2年間)


  • 人間と機械協調システム・人間活動支援技術
  • 人間共存環境に居合わせる第三者に違和感なく溶け込みながら人間活動を支援する技術の在り方とその実現化の研究を調査

    人と調和する支援技術の実現化協同研究委員会

    調査期間:2015年05月〜2017年04月(2年間)
    委員長:小林 祐之(大阪工業大学)

    人間の豊かな活動支援技術の実現化協同研究委員会

    調査期間:2012年11月〜2014年10月(2年間)
    委員長:中後 大輔(関西学院大学)

    高品質人間活動支援技術協同研究委員会

    調査期間:2010年10月〜2012年09月(2年間)
    委員長:大山 恭弘(東京工科大学)

    高品質生活を達成する科学技術に関する協同研究委員会

    調査期間:2008年10月〜2010年09月(2年間)

    高齢者の豊かな活動支援技術の実現化協同研究委員会

    調査期間:2006年07月〜2008年06月(2年間)


  • 地域社会振興技術
  • 地域産業振興プロジェクトに協賛し,振興支援技術情報の交換および研究開発人材の育成・研鑽をはかります

    Okinawa型ドローンサスティナブルシステム協同研究委員会

    調査期間:2017年03月〜2018年12月(1年間)
    委員長:姉崎 隆(沖縄工業高等専門学校)

    Okinawa型ロボット・サスティナブルシステム協同研究委員会

    調査期間:2015年01月〜2016年12月(2年間)
    委員長:姉崎 隆(沖縄工業高等専門学校)

    Okinawa型サスティナブルシステム協同研究委員会

    調査期間:2012年10月〜2014年09月(2年間)
    委員長:姉崎 隆(沖縄工業高等専門学校)

    Okinawa型産業振興支援技術協同研究委員会

    調査期間:2010年10月〜2012年09月(2年間)
    委員長:姉崎 隆(沖縄工業高等専門学校)

    OKINAWA型ロボット・組み込みシステム協同研究委員会

    調査期間:2008年10月〜2010年09月(2年間)

    地域における効率的な健康増進支援システムの構築協同研究委員会

    調査期間:2005年12月〜2007年11月(2年間)


  • 技術・技能の情報化とその支援システム
  • 企業等におけるIT技術を用いた製造業,医療,教育,サービス業におけるスキル伝達とスキル学習支援システムの実例の調査

    企業と教育現場におけるスキル伝達と学習支援システム協同研究委員会

    調査期間:2015年09月〜2017年08月(2年間)
    委員長:曽我 真人(和歌山大学)

    企業と教育の現場における技術継承と訓練システム共同研究委員会

    調査期間:2013年07月〜2015年06月(2年間)
    委員長:渡部 直人(電力中央研究所)

    IT技術による技術継承・教育システム協同研究委員会

    調査期間:2011年07月〜2013年06月(2年間)
    委員長:渡部 直人(電力中央研究所)

    技術の伝承・教育システム協同研究委員会

    調査期間:2009年07月〜2011年06月(2年間)
    委員長:内尾 文隆(和歌山大学)

    技能の情報化・訓練システム協同研究委員会

    調査期間:2007年07月〜2009年06月(2年間)


  • 次世代産業システムにおけるヒューマンファクター,サービス提供型空間知能化技術
  • ICT製品,環境ソリューション分野,次世代産業技術に関する影響評価や動向調査を研究

    ICTの環境影響評価協同研究委員会

    調査期間:2015年05月〜2017年04月(2年間)
    委員長:稲垣 克彦(東海大学)

    次世代産業技術の動向調査協同研究委員会

    調査期間:2012年05月〜2014年04月(2年間)
    委員長:橋本 洋志(産業技術大学院大学)

    次世代生産システムとヒューマンファクター協同研究委員会

    調査期間:2007年06月〜2009年05月(2年間)

    生産におけるヒューマンファクター協同研究委員会

    調査期間:2005年06月〜2007年05月(2年間)

    次世代電気利用技術協同研究委員会

    調査期間:2003年06月〜2005年05月(2年間)

    新電気利用技術調査協同研究委員会

    調査期間:2001年06月〜2003年05月(2年間)

    高度電気利用技術調査協同研究委員会

    調査期間:1999年04月〜2001年03月(2年間)

    先端電気利用技術調査協同研究委員会

    調査期間:1997年01月〜1998年12月(2年間)