第12回 エネルギーワンダーランド
第3部「東北の電力事情、青森は・・」/東北電力 青森支店電力流通本部 氏家 浩明 氏
東北電力の電力系統
東北北部系統 建設工事
東地域(北海道、東北、東京;50Hz系)の電力系統
電力系統の運用とは/電力系統の制御とは/電力系統の保護とは
系統事故復旧/もしも大規模停電が発生したら
1日の電気の使われ方と発電方法
青森の電力マップ
発電所から電圧を変えて電気を送る
発電のしくみ
原子力発電所 −青森県内:東通原子力発電所1号・110万kW
原子燃料サイクル施設の位置
ウランの核分裂とプルトニウムの生成・核分裂
軽水炉でのウラン燃料の燃焼による変化
MOX燃料
原子燃料サイクル
再処理の工程
原子燃料サイクル施設の概要
火力発電所 −青森県内:八戸火力発電所・25万kW・石油
水力発電所
風力発電所
日本の風況マップ
都道府県別風力発電導入量
日本における風力発電へのとりくみ
東北電力のとりくみ
東北地方の風力発電の連系規模
風力発電の特徴
風力発電の連系制約
瞬時瞬時の周波数制御
風力発電の出力変動への対応
風力発電の連系拡大の影響
風力発電の連系限界の検討
風力発電連系可能量の公表
発電機の運転への影響
送電容量面の制約
風力発電系統連系対策小委員会の開催
導入量拡大に向けた周波数変動対策
風力発電の解列
風力発電への蓄電池活用
蓄電池活用の組合せ
NAS電池とは?
NAS電池の特長
風力発電連系可能量の正確な把握
おわりに
第1部「大停電はなぜ起きる?どう防ぐ?」
第2部「電気がつくる地球環境にやさしい世界」