ホーム
当技術委員会は、専門的立場から電気鉄道技術を含む交通全般に関わる技術を調査研究し、交通・電気鉄道分野の進歩ならびに発展に寄与することを目指しております。
最新情報
- (6/19更新) 2023年4月以降に開催される研究会から非会員の発表、参加が有料となっています。
- 【2025/8/25開催】第160回交通・電気鉄道技術委員会
- 【2025/9/29開催】 研究会(テーマ:鉄道一般/運転・電力・エネルギー技術、EV・PHV等のV2Xシステム・応用)
会員は引き続き無料ですが、会員、非会員ともに投稿等とは別に事前参加申込が必要です。
詳細はこちらをご確認ください。
会場:北海道函館市(函館市地域交流まちづくりセンター 多目的ホール)
論文公募締切 7/28 原稿締切9/1
過去の情報
- 【2025/5/13開催】第159回交通・電気鉄道技術委員会
- 【2025/5/12開催】研究会(テーマ:集電技術・鉄道一般)
- 【2025/3/4開催】 研究会(テーマ:鉄道,センサ技術一般)
- 【2025/1/27開催】第158回交通・電気鉄道技術委員会
- 【2025/1/23〜24開催】研究会(テーマ:鉄道一般,リニアドライブ技術一般,磁気浮上技術,リニアドライブの応用,および磁気応用一般)
- 【2024/11/12〜13開催】研究会(テーマ:ITS交通、鉄道一般)
- 【2024/10/31開催】第157回交通・電気鉄道技術委員会
- 2024年9月以前の情報はこちらをご覧下さい
- 2025年 5月12日 テーマ:集電技術・鉄道一般、会場:電気学会会議室
- 2025年 9月29日 テーマ:鉄道一般/運転・電力・エネルギー技術、EV・PHV等のV2Xシステム・応用、会場:函館
- 2025年11月05日 テーマ:ITS 交通一般、鉄道(仮)(ITS共催)、会場:福岡
- 2025年12月17日〜19日 第32回鉄道技術・政策連合シンポジウム J-RAIL2025 共催:日本機械学会、土木学会、会場:大阪
- 2026年 1月 日 テーマ:鉄道一般、LD技術一般、磁気浮上技術、LDの応用、および磁気応用一般(仮)(LD共催)、会場:高知
- 2026年 3月 日 テーマ:鉄道、センサ技術一般(仮)(MSS共催)、会場:未定
研究会
交通・電気鉄道(TER)技術委員会が主催、共催する研究会は以下の通りです。
-
2025年度
研究会への申込みは以下からお願いいたします。
その他のイベント
関連リンク