栃木支所見学会


日 時

平成11年 1月20日(水)13時30分〜15時

場 所

日産自動車(株)栃木工場(栃木県河内郡上三川町蒲生2500)

見学会

上記工場見学(組立工程など)

交通案内

タクシー利用の場合,宇都宮駅より約30分,石橋駅より約15分。自家用車利用の場合,駐車スペースに限りがありますので,できるだけ相乗りにてご協力お願いいたします。同社栃木工場ゲストホールロビーに1時15分集合。

定 員

先着40名

参加費

無料(同業他社の方はご遠慮下さい)

申込方法

参加希望者は見学会名「日産自動車見学会」,住所,氏名,勤務先,(学生の場合は学校名),連絡先電話番号,会員,非会員の別,交通手段(自家用車,その他)を明記の上,下記宛お申込下さい。
〒321-8585 宇都宮市陽東7-1-2
宇都宮大学大学院工学研究科
エネルギー環境科学専攻 大矢銀一郎
Te1 028-689-6107,Fax 028-689-6009
e-mail:ohya@cc.utsunomiya-u.ac.jp

申込期限

平成11年 1月 8日(金)

主 催

栃木支所


開催行事のページに戻る


 

栃木支所見学会


日 時

平成11年 4月22日(木)13時〜17時30分(雨天決行)

見学施設

東京電力(株)今市発電所,TEPCO鬼怒川ランド,NAS電池研究設備

交通案内

JR宇都宮東口に13時集合,東京電力(株)送迎バスにて現地へ(出発:13時15分,解散:JR宇都宮東口 17時30分予定)

定 員

40名

参加費

無料

申込方法

参加希望者は,見学会名(今市発電所見学会),氏名,住所,勤務先(学生の場合は学校名),連絡先電話番号,会員非会員の別を明記の上,下記宛先にお申込ください。
 電気学会東京支部 栃木支所委員 飲塚 清
 東京電力(株)栃木支店 設備計画部長
 〒320-0026宇都宮市馬場通り1-1-11
 Te1 028-302-2401,Fax 028-302-2409
 E-mail:t0508739@pmail.tepco.co.jp

申込期限

平成11年 4月12日(月)

主 催

栃木支所


開催行事のページに戻る


 

栃木支所見学・講演会


日 時

平成11年10月28日(木)14時〜16時(雨天決行)

場 所

ソニー栃木株式会社(栃木県河内郡南河内町大字下坪山字栄1724)

見学施設

上記工場見学(リチウムイオン電池工場など)

講演会

演 題:リチウムイオン電池の現状
講演者:ソニー栃木株式会社取締役 高岡政治

交通案内

JR宇都宮線小金井駅東口からタクシー10分

定 員

40名

参加費

無料

申込方法

参加希望者は,見学会名(栃木支所見学・講演会),氏名,住所,勤務先(学生の場合は学校名),連絡先電話番号,会員非会員の別,交通手段(タクシー,自家用車,その他)を明記の上,下記宛先にお申込下さい。
     電気学会東京支部栃木支所委員 大嶋建次
     小山工業高等専門学校電気工学科
     〒323-0806 栃木県小山市中久喜771
     Tel 0285-21-0320,Fax 0285-21-0339
     E-mail: ohshima@oyama-ct.ac.jp

申込期限

平成11年 10月18日(月)

主 催

栃木支所


開催行事のページに戻る


 

栃木支所見学・講演会


日 時

平成11年11月18日(木) 14時〜16時

場 所

財団法人 電力中央研究所塩原実験場(栃木県那須郡塩原町関谷1033)

見学会

上記実験場(絶縁試験関係設備,試験送電線設備,導体コロナ試験設備)

講演会

演 題:UHV送電線絶縁関係実証試験結果
講演者:電力中央研究所塩原実験場長 三宅久仁彦

交通案内

JR西那須野駅からタクシー約23分
西那須塩原ICから約13分
自家用車駐車場あり。できるだけ相乗りでお願いします。
電力中央研究所塩原実験場本館(門よりすぐの2階建)に13:50分集合

定 員

先着36名

参加費

無料

申込方法

参加希望者は見学会「電力中央研究所塩原実験場見学会」,住所,氏名,勤務先(学生の場合は学校名),連絡先電話番号,会員,非会員の別,交通手段(タクシー,自家用車,その他)を明記の上,下記宛にお申込み下さい。
     電気学会東京支部板木支所委員 野沢純一
     足利工業大学電気電子工学科
     〒326-8558 足利市大前町268
     Tel 0284-62-0605,Fax 0284-62-4633
     E-mail: nozawa@aitsun5.ashitech.ac.jp

申込期限

平成11年 11月10日(水)

主 催

栃木支所


開催行事のページに戻る


 

栃木支所研究会


日 時

平成11年12月20日(月) 10時〜15時50分

場 所

キャノン(株)宇都宮光学機器事業所
(宇都宮市清原工業団地20-2,JR宇都宮駅東口よりタクシーバスにて20分,当日,専用バス9:20出発)

連絡先

連絡先 満重三弘(富士電機,電話:0287-22-7123)

議 題

テーマ「制御応用,他」
ETT-99-1 インバータを用いたACドライブにおける漏れ電流分布定数の決定
   板東真史,船渡寛人,神山健三(宇都宮大)
ETT-99-2 大型無人ヘリコプターの自律飛行制御のためのシステム同定実験
   橋本誠司,小川智則,瀬川泰伸,足立修一(宇都宮大)
   宮森 剛,田辺安忠(川田工業)
ETT-99-3 サポートベクトルマシンを用いたシステム同定
   足立修一,紺野竜吾,小川智則(宇都宮大)
ETT-99-4 カーブフィットを用いた構造物同定モデルの低次元化手法
   磯島彰宏,橋本誠司,船渡寛人,神山健三(宇都宮大)
ETT-99-5 PCベースのシステム同定装置
   加藤宏昭,涌井伸二(キャノン)
   東海林敦,足立修一(宇都宮大)
ETT-99-6 ランデブ・ドッキング時の姿勢制御系の一設計法
   武田拓哉,足立修一(宇都宮大)
ETT-99-7 状態フィードバックの位置決め制御への応用と評価
   田野井隆,橋本誠司,船渡寛人,神山健三(宇都宮大)
ETT-99-8 制御入力飽和を考慮した柔軟構造物のスケジュールドH∞制振制御実験
   山中智明,橋本誠司,船渡寛人,神山健三(宇都宮大)
ETT-99-9 超音波モータ(USM)の制御
   岩井 功,御手洗礼治,涌井伸二(キャノン)

その他

2月20日(月)研究会終了後キャノン(株)の見学会(16:00〜16:45)。懇親会(17:00〜18:30)を予定しています。奮ってご参加ください。ただし,見学会については,同業者の参加は,今回ご遠慮願います。

主 催

栃木支所


開催行事のページに戻る


本ページに関するお問い合わせは,下記担当役員までお願い致します

総務監事 河合三千夫 <michio.kawai@toshiba.co.jp>