一 般 講 演 日 程 表
会 場
322()午前 
9001200
322()午後 
1:005:00
前   半
後   半
共通教育棟 
9番教室 
(1階)
照明 
教育 
講演番号:112
電気物理
コロナ放電 
講演番号:6270
電気物理
アーク放電 
講演番号:7182
共通教育棟 
10番教室 
(1階)
電気物理
放電基礎過程 
講演番号:4761
電気物理
NOx I 
講演番号:98107
電気物理
NOx II 
講演番号:108117
共通教育棟 
11番教室 
(1階)
電気物理
パルスパワースイッチ 
講演番号:150164
電気物理
プラズマ源 
講演番号:165174
電気物理
プラズマ応用 
講演番号:175184
共通教育棟 
12番教室 
(1階)
機能性材料
機能性材料 I 
講演番号:421434
絶縁体・誘電体材料
誘電特性・帯電現象
固体電気伝導・TSC 
講演番号:254261
絶縁体・誘電体材料 
固体電気伝導・TSC 
講演番号:262270
通教育棟 
13番教室 
(1階)
機能性材料 
機能性材料 II 
講演番号:435448
絶縁体・誘電体材料 
液体誘電体 I 
講演番号:323332
絶縁体・誘電体材料 
液体誘電体 II 
講演番号:333340
共通教育棟 
14番教室 
(1階)
磁性材料 
講演番号:449465
マイクロ磁気・磁気応用 
磁気マイクロマシン 
講演番号:466472
マイクロ磁気・磁気応用 
マイクロ磁気 
磁気応用 I 
講演番号:473485
共通教育棟 
23番教室 
(2階)
センサ材料・プロセス技術 
センサシステム 
講演番号:667680
物理センサ 
講演番号:681690
マイクロマシン 
講演番号:691700
共通教育棟 
24番教室 
(2階)
システム 
エネルギー・環境システム 
講演番号:544555
システム 
交通システム 
講演番号:556565
情報処理 
特徴抽出 
講演番号:573580
共通教育棟 
25番教室 
(2階)
制御・計測 
GA応用 
講演番号589601
情報処理 
認識・信号処理 
講演番号:602611
ロボット・バイオニクス 
ロボット 
講演番号:646656
共通教育棟 
26番教室 
(2階)
電力用半導体デバイス 
大容量パワー素子・モジュール 
講演番号:720735
パワーIC回路と応用 
MOSゲートパワー半導体素子 
講演番号:736743
パワーIC回路と応用 
MOSゲートパワー半導体素子 
講演番号:744751
共通教育棟 
27番教室 
(2階)
電力変換・制御回路方式 
インバータ 
講演番号:784799
電力変換・制御回路方式 
共振形インバータ I 
講演番号:800809
電力変換・制御回路方式 
共振形インバータ II 
講演番号:810819
共通教育棟 
28番教室 
(2階)
産業計測と診断 
講演番号:880894
モーションコントロール 
講演番号:895907
電気自動車 
電気自動車関連の諸技術 
講演番号:908915
共通教育棟 
33番教室 
(3階)
交通システム 
講演番号:966979
  磁気浮上・磁気軸受 
磁気浮上 
講演番号:11331144
共通教育棟 
34番教室 
(3階)
リニアドライブ 
LSM・他 I 
講演番号:11001113
リニアドライブ 
LSM・他 II 
講演番号:11141122
リニアドライブ 
LIM・他 
講演番号:11231132
共通教育棟 
35番教室 
(3階)
小型モータ・特殊モータ 
リラクタンスモータ 
特殊回転機 
講演番号:10841099
回転機 
永久磁石回転機 I 
講演番号:10291038
転機 
永久磁石回転機 II 
講演番号:10391048
経済学部 
B102講義室 
(1階)
超電導応用 
限流器 
講演番号:12241239
超電導応用 
交流損失・材料 
講演番号:12401250
超電導応用 
磁気浮上・回転機・他 
講演番号:12511261
経済学部 
B201講義室 
(2階)
静止器 
磁界解析 I 
講演番号:11981211
系統運用・解析 
規制緩和下の系統運用 I 
講演番号:13101319
系統運用・解析 
規制緩和下の系統運用 II 
講演番号:13201330
経済学部 
B202講義室 
(2階)
開閉器・避雷器 
機器監視・PCT・限流器 
講演番号:15101525
開閉器・避雷器 
GIS現象 I 
講演番号:15261535
開閉器・避雷器 
GIS現象 II 
講演番号:15361544
経済学部 
B203講義室 
(2階)
系統機器・制御 
SMES 
講演番号:14351446
系統機器・制御 
配電ネットワーク分散電源 
講演番号:14471456
系統機器・制御 
系統制御 I 
講演番号:14571465
経済学部 
D302講義室 
(3階)
系統保護制御装置 
変電所総合保護制御 
系統安定化・IPP 
講演番号:15991608
系統運用・解析 
運用・分散電源 
講演番号:13821391
系統運用・解析 
計画問題 
講演番号:13921400
経済学部 
D301講義室 
(3階)
サージ高電圧 
雷・開閉サージ 
講演番号:17071721
サージ高電圧 
電磁環境 
講演番号:17221732
サージ高電圧 
高調波 
講演番号:17331739
教育学部 
11番教室
(講義棟1階)
送配電 
送変電設備 
講演番号:16211635
送配電 
がいし I 
(ポリマーがいし) 
講演番号:16651675
送配電 
がいし II 
(ポリマー・導電釉がいし) 
講演番号:16761685
教育学部 
21番教室 
(講義棟2階)
送配電 
雷観測・雷害対策 
講演番号:16361650
エネルギー発生・変換 
風力・水力・潮流 
講演番号:18091823
エネルギー発生・変換 
電池・電力貯蔵 
講演番号:18241832
シ ン ポ ジ ウ ム 日 程 表
会 場
322()午前 
9001200
322()午後 
1:005:00
前   半
後   半
共通教育棟 
7番教室 
(2階)
  
  
  
<S. 2> 
進展するプロセスプラズマの基礎計測
共通教育棟 
8番教室 
(1階)
<S.10> 
磁気マイクロマシンの最近の動向
<S.12> 
電力用磁性材料に関する最近の話題 
共通教育棟 
29番教室 
(2階)
<S. 5> 
超高温への適用を目指す電気絶縁材料技術の展開
<S. 7> 
有機電気電子材料の界面電子現象とその評価法‐電気絶縁と界面の関わり,分子界面制御素子への機能応用を目指して
共通教育棟 
31番教室 
(3階)
<S.33> 
直流ケーブル技術の現状と将来動向
<S.21> 
ITS技術の現状と課題 
共通教育棟 
41番教室 
(4階)
<S.13>  
実用化間近な青色・紫色半導体レーザの開発
<S.14> 
医用機器のEMC
経済学部 
第1大講義室 
 
<S.22>  
電気自動車駆動システムの現状と将来 
<S.24> 
電磁界解析技術の実用化と最適化への展開
経済学部 
C201講義室 
(2階)
<S.31> 
電力系統における知識工学手法の現状と展望
<S.29> 
保護制御システムの高度化による設備形成効率化への貢献  
経済学部 
C202講義室 
(2階)
<S.18> 
マイクロマシン(MEMS)マルチチップサービスの先進動向
<S.16> 
自動車用センサシステム技術の現状と将来
 
このページのはじめに戻る
 
「日程表・プログラム」のページに戻る