一般講演(1502〜1867)

(連名の○と◎印は講演者,◎印は論文発表賞の審査の対象者)


3月24日(水)午後 2時40分〜4時 経済学部B203講義室(2階)(この会場の前半は論文番号1466〜1474です)

系統機器・制御(パワエレ応用)

(座長) 宮内  肇 (熊本大学)
 1502. サイリスタ制御直列コンデンサの各相制御方式の検討…森岡靖夫・河田謙一 (関西電力)・○小西博雄・菊池 輝 (日立製作所)
 1503. FACTS機器による欠相事故時の過渡安定化制御方式…◎塚田路治・赤松昌彦・伊藤大介 (三菱電機)
 1504. サイリスタ式移相器の瞬時値解析モデルの開発…○藤田秀紀 (中部電力)・小林武則・野呂康宏 (東芝)
 1505. UPFCによるロバスト性を考慮した高速系統安定化制御に関する基礎的検討…◎國友 理・岩本伸一 (早稲田大学)
 1506. UPFCを用いた電力動揺線形化による系統安定化制御…◎北條昌秀・三谷康範・伊瀬敏史・辻 毅一郎 (大阪大学)
 1507. Evaluation on the Effect of Phase Shifler and Series Capacitor in Electrical Power System…◎Nguyen Lien Thiffoang・三谷康範・辻 毅一郎 (大阪大学)
 1508. 可変速機を応用した回転型系統連系装置…小柳 薫 (東電ソフトウェア)・胡  科・横山隆一 (東京都立大学)
 1509. 低周波送電方式の基礎検討…◎舟木 剛・松浦虔士 (大阪大学)


3月22日(月)午前 9時〜11時50分 経済学部B202講義室(2階)

開閉器・避雷器(機器監視・PCT・限流器)

(座長) 伏見 保則 (東京電力)
 1510. GIS向けSF6分解ガスセンサの開発―電極電位制御による高感度化―…山田実智雄・岡部成光・酒井祐之 (東京電力)・◎皆川忠郎・山内四郎・亀井光仁 (三菱電機)
 1511. GIS向けSF6分解ガスセンサの開発―ガス挙動シミュレーション―…山田実智雄・岡部成光・酒井祐之 (東京電力)・◎西田智恵子・亀井光仁・皆川忠郎・山内四郎 (三菱電機)
 1512. 蛍光ファイバ方式GIS故障区間標定装置の実規模試験…岨 知宏・山下和徳・黒澤 潔 (東京電力)・○鈴木浩文・山田康久・松屋幸蔵 (高岳製作所)
 1513. ニューラルネットワークを用いたUHF法によるGIS絶縁異常診断システムの開発…◎加藤達朗・遠藤奎将 (日立製作所)
 1514. ディジタルフィルタを用いたSF6 GIS中部分放電と実変電所内パルス状ノイズの識別…◎小迫雅裕・田 志海 (九州工業大学)・柴田信之 (九州電力)・匹田政之 (九州工業大学)
 1515. GISにおける部分放電によるAE波の特性の検討…◎向 国芬・小迫雅裕・田 志海 (九州工業大学)・柴田信之 (九州電力)・匹田政幸 (九州工業大学)
 1516. 直流GIS中の絶縁劣化診断に関する基礎研究(III)…○竹野裕正・黒岩康生・中本 聡・大澤靖治 (神戸大学)・荒井健次 (福井工業大学)・加藤有一・秤 俊久 (関西電力)
 1517. GIS用鉛ガラスファイバ型光CTの開発…山下和徳・黒澤 潔 (東京電力)・生田豊和・○中崎一弘・越智直輝・渡邉政美・竹谷 元 (三菱電機)

休 憩(10時30分再開)

 1518. ファイバー形光CT実フィールド試験…◎黒川幸宏・江本邦夫 (中部電力)・齋藤 実・長谷川 伸・高橋正雄・野田英樹 (東芝)
 1519. 光ファイバCT用デジタル電流検出回路…山下和徳・黒澤 潔 (東京電力)・一ノ瀬祐治・久保田善征・小林正朋・中島修二・山極時生 (日立製作所)
 1520. 電流センサの高周波特性及びその試験法…◎花田宗範・甲斐慎一・豊崎喜代治・昆野康二・中島昌俊・岩井弘美 (富士電機総合研究所)
 1521. 66/77kV一体形計器用変圧器・避雷器複合器の開発…千葉智基・茅野好秀・米田真人・長岡 聡 (東芝)・後藤宗人・西田尚人 (高岳製作所)
 1522. 低抵抗酸化亜鉛素子を適用した変流器二次保護抵抗器の開発…◎南 省吾・鈴木洋典・針谷尚人・津久井貴通・斎藤隆一 (東芝)
 1523. 6.6kV整流型限流器モデルの動作試験…◎佐藤礼文・大熊 武・岩田良浩 (東京電力)・徳田憲昭・松原克夫・浅野正邦 (日新電機)
 1524. 通電方向への熱伝導を考慮したPTC素子の限流特性シミュレーション…◎浅井実成・清水洋隆・横水康伸・松村年郎 (名古屋大学)・水野幸夫・横井清吾 (日本ガイシ)
 1525. 正温度特性を有する抵抗で限流させた直流電流ブレーカのアーク継続時間…◎長谷川 剛・押味秀明・白石 拓・菅原 晃・板垣厚一 (新潟大学)・高田雅巳 (大東通信機)



3月22日(月)午後 1時〜4時20分 経済学部B202講義室(2階)

開閉器・避雷器(GIS現象 I)

(座長) 早川 直樹 (名古屋大学)
 1526. SF6ガス中部分放電の時系列発生特性とコロナ安定化作用の推移…◎高橋俊裕・早川直樹 (名古屋大学)・湯浅禎之・岡部成光 (東京電力)・大久保 仁 (名古屋大学)
 1527. SF6/N2混合ガスの絶縁破壊電圧に対する微量CO2混合の影響…○永良俊治・田 志海・匹田政幸 (九州工業大学)
 1528. N2/SF6混合ガス中における沿面放電のステップ進展特性…吉田忠広・渋谷太洋・加藤克巳・早川直樹・大久保 仁 (名古屋大学)
 1529. 極微量SF6ガス混合時のSF6/N2混合ガス中の部分放電特性…◎山田達司・石田 健・煖エ俊裕・加藤克巳・早川直樹 (名古屋大学)・鍵崎秀樹 (中部電力)・大久保 仁 (名古屋大学)
 1530. SF6/N2混合ガスのGISへの適用に関する検討(I)…遠藤奎将・○内海知明・八木橋義豊 (日立製作所)
 1531. SF6/N2混合ガスのGISへの適用に関する検討(II)…○遠藤奎将・内海知明・八木橋義豊・山極時生 (日立製作所)
 1532. SF6ガス中ギャップの雷インパルス電圧絶縁破壊特性…○山田康久・鈴木浩文・天野正弘・斎藤一彦 (高岳製作所)
 1533. 非標準雷インパルス電圧におけるSF6ガス中の放電特性(第7報)…川島 武・向當政典・岡部成光 (東京電力)・石川敏雄・○山極時生 (日立製作所)
 1534. GISの非標準雷インパルス波形に対する絶縁特性(その1)…○川島 武・向當政典・湯浅禎之・加藤敬一・岡部成光 (東京電力)
 1535. GISの非標準雷インパルス波形に対する絶縁特性(その2)…○岡部成光・向當政典・川島 武・加藤敬一・湯浅禎之 (東京電力)

休 憩(2時50分再開)

(GIS現象 II)

(座長) 笹森 健次 (三菱電機)
 1536. GISの非標準雷インパルスに対する絶縁特性(その3)…○加藤敬一・川島 武・湯浅禎之・岡部成光 (東京電力)
 1537. GISの非標準雷インパルス波形に対する絶縁特性(その4)   …◎湯浅禎之・加藤敬一・川島 武・岡部成光 (東京電力)
 1538. 体積―時間理論によるV-t特性を考慮した絶縁最適化技術…◎韓 賢斌・加藤克巳・早川直樹・大久保 仁 (名古屋大学)
 1539. 0.1Hz超低周波交流高電圧印加時におけるGIS中金属異物の挙動…◎斉藤 仁・高橋俊裕・加藤克巳・早川直樹 (名古屋大学)・江本邦夫 (中部電力)・大久保 仁 (名古屋大学)
 1540. 1000kV GISにおける残留直流電圧の減衰特性…山形芳文・小林隆幸・下田喜宏 (東京電力)・○井波 潔・石垣一三・羽馬洋之・笹森健次 (三菱電機)
 1541. ガス絶縁スペーサの絶縁性能におよぼす油分の影響…山本 修・宅間 董・◎西村孝一 (京都大学)・青嶋義晴 (関西電力)
 1542. ガス中許容電界を基準とした窒素ガス絶縁GIS断面寸法の考察   …◎五島久司・八島政史・藤波秀雄 (電力中央研究所)
 1543. GIS開口部構造が漏洩電磁波の遮蔽効果に及ぼす影響…◎星野俊弘・伊藤慎悟・加藤克巳・早川直樹・大久保 仁 (名古屋大学)
 1544. 送電線誘導電流解析…○中島昌俊・高尾宜行・甲斐慎一 (富士電機総合研究所)


3月23日(火)午前 9時〜12時 経済学部B202講義室(2階)

開閉器・避雷器(GIS機器・避雷器)

(座長) 林  正夫 (明電舎)
 1545. 酸化亜鉛素子の急峻波モデル…○小澤 淳・飯村紀夫・近藤真一・綿引聴史 (日立製作所)
 1546. 酸化亜鉛素子の高周波電流分布に対する等価回路の考察…○小島宗次・澤 和之・斉藤 敦・河野照哉・錦織康男 (工学院大学)
 1547. 汚損湿潤酸化亜鉛避雷器の内部素子の熱的挙動(第3報)…◎亀井富久・水野幸男 (名古屋工業大学)・内藤克彦 (名城大学)
 1548. 275kV系統用高性能がいし形避雷器の各種汚損試験結果…◎門 裕之・池田弘一・高橋 毅・泉 邦和 (電力中央研究所)・白川晋吾 (日立製作所)・小松克朗 (東芝)・渡辺秀人 (明電舎)・山口 誠 (三菱電機)・中島昌俊 (富士電機総合研究所)・小林三佐夫 (サージプロテクト)・西村誠介 (横浜国立大学)
 1549. 高性能素子を適用した配電用酸化亜鉛形避雷器の開発…◎深野孝人・茅野好秀・竹科隆夫・東畑孝二・針谷尚人・宮崎雅隆 (東芝)
 1550. 新形・高性能耐雷素子の開発…○桜庭幸哉・澤田敦志・天野明典・田上幸雄・飯田 憲・林 正夫 (明電舎)
 1551. 新形GIS用避雷器の開発・実用化…○渡辺秀人・石川国明・飯田 憲・天野明典 (明電舎)
 1552. 新形3.3kV〜275kV用碍子形避雷器の系列化…白川晋吾・寺門修一・◎綿引聴史・飯村紀夫・山田誠一・◎近藤真一 (日立製作所)

休 憩(10時30分再開)

 1553. 変圧器―体形中性点用ガス絶縁タンク形避雷器…松崎 誠・宮木正則 (中国電機製造)・○白川晋吾・寺門修一・江尼 巌・坂本幸孝 (日立製作所)
 1554. 新形187kV〜380kV GIS用タンク形避雷器の線路電荷放電試験…白川晋吾・伊藤守夫・綿引聴史・飯村紀夫・山田誠一・◎近藤真一 (日立製作所)
 1555. 高耐量ケーブルシース保護用避雷器の開発…保科浩之 (昭和電線電纜)・○鈴木洋典・茅野好秀・石崎義弘 (東芝)
 1556. 66/77kV縮小形C-GISの開発…◎森野信行・深津祥弘・玉木伸明・宮原英司・本間 信 (明電舎)
 1557. 168kV縮小形GISの開発…北島謙一・安藤寿俊・石田寿成・山田剛彦・○岡原 淳・近 陽一・伴野智昭 (高岳製作所)
 1558. 新縮小形240/300kV GISの開発…◎貞國仁志・久井勝弘・唐澤武郎・土井康信・七宮正一 (三菱電機)
 1559. 合理的なガス絶縁開閉装置(GIS)用振動低減対策…箕輪和則・内田 茂 (東京電力)・○木村弘之・国井雄二・山口美智雄・高瀬伸一郎 (東京電力)
 1560. 運転・保守性,経済性を改善したGIS分散配置…床子 明・○作山敦弘 (東北電力)・中原幸二・望月哲夫 (三菱電機)
 1561. 新形550kV GISの現地据付作業・現地通電試験…八田万幸樹・八塚裕彦・高本 学 (日立製作所)



3月24日(水)午前 9時〜11時50分 経済学部B202講義室(2階)

開閉器・避雷器(アーク現象)

(座長) 松村 年郎 (名古屋大学)
 1562. 各種環境適応型ガス中における器壁安定化アーク温度の過渡変化…○高橋正文・畑澤重則・K.C. Paul・田中康規・作田忠裕 (金沢大学)
 1563. 大気圧誘導Ar-SF6熱プラズマの温度径方向分布…◎畑澤重則・高橋正文・K.C. Paul・田中康規・作田忠裕 (金沢大学)
 1564. 各種ガスのエンタルピー,密度,定圧地熱の特性比較…○杉山修一・岩井弘美 (富士電機総合研究所)・高橋正文・田中康規・作田忠裕 (金沢大学)
 1565. 運動論モデルによる過度SF6マークプラズマの解析…◎松原卓司・横水康伸・松村年郎 (名古屋大学)・田中康規 (金沢大学)
 1566. 誘導性負荷しゃ断時に発生する接点間グロー放電現象のモデリング…◎土屋武士・早川洋一・森 延孝・長岡直人・雨谷昭弘 (同志社大学)
 1567. 平板状アーク装置における電流零点近傍のSF6およびN2アークの温度低下過程…◎岸本 忍・福森 勉・横水康伸・松村年郎 (名古屋大学)
 1568. W電極間アークにおける陽極および陰極降下電圧の推定…◎孫 万永・小林勝司・横水康伸・松村年郎 (名古屋大学)
 1569. 温度域300〜30000KにおけるPTFE蒸気が混入したSF6-N2混合ガスの熱力学・輸送特性…◎小嶋哲夫・松原卓司・横水康伸・松村年郎 (名古屋大学)・田中康規 (金沢大学)・鬼頭幸生 (豊田工業高等専門学校)

休 憩(10時30分再開)

 1570. 各種プラスチック蒸気が混入した空気アークの輸送特性と熱力学的特性…◎伊藤裕幸・作田忠裕 (金沢大学)・小林 正 (日東工業)
 1571. 各種プラスチック中交流アークの電圧,電流特性の実測…○小林 正 (日東工業)・伊藤裕幸・作田忠裕 (金沢大学)
 1572. 電磁駆動力を受けて円筒円環電極間を連続走行しているアークによる電極損耗量…◎伊藤博司・丹下富夫・大野英之・内藤克彦 (名城大学)・横水康伸・松村年郎 (名古屋大学)
 1573. 大気中短ギャップ大電流アークの磁界印加時におけるアーク特性…◎伊藤 勇・横水康伸・松村年郎 (名古屋大学)・金森栄治・浜口昌弘・桑村和男 (東芝)
 1574. 横磁界によるアークプラズマ制御の可能性(1)移動から遮断へ…◎岩尾 徹・劉 亜芳・宮下善郎・林 龍也・平野貴裕・伊藤 周・稲葉次紀 (中央大学)
 1575. Chromatic Techniqueを利用したアーク位置の測定法…○横水康伸 (名古屋大学)・J.W. Spencer・G.R. Jones (The University of Liverpool)
 1576. 消弧チューブ出口における放電中の銅一価イオン発光分布の光学観測…◎石鍋栄彦・熊田 孝・松岡正憲・荒井聴明 (東京電機大学)
 1577. 密閉細隙アーク空間の実験的検討…◎千葉慶則・熊田 孝・荒井聰明 (東京電機大学)



3月24日(水)午後 1時〜4時40分 経済学部B202講義室(2階)

開閉器・避雷器(GCB I)

(座長) 黒澤 幸夫 (日立製作所)
 1578. 500kV分路リアクトル用開閉器への開極位相制御方式の適用…塚尾茂之・大野伊知朗 (東京電力)・○中本哲哉・鐙谷 温・小林昭夫・久松和男・才田敏之 (東芝)
 1579. 500kVシャントリアクトル電流遮断時の再発弧サージ抑制のための開極位相制御の適用検討…塚尾茂之・大野伊知朗 (東京電力)・◎腰塚 正・西脇 進・三宅信之・中本哲哉・才田敏之 (東芝)
 1580. 550kVガス遮断器による多数回遮断…牧 光一 (東京電力)・豊田 充・松下耕三・澄川俊雄・◎尾形和俊 (東芝)
 1581. 300kV 50kAばね操作GCBの開発…◎井村光芳・香山治彦・岩木謙一・宮崎 寿・三ケ月隆文・伊藤弘基・杉山 勉 (三菱電機)
 1582. 145kV GCBの開発…◎井料 健・河本英雄・廣瀬 誠・平澤邦夫 (日立製作所)
 1583. 直流分減衰時定数が遮断器の遮断責務に与える影響…米沢比呂志・西尾昌文 (関西電力)・板倉弘計・馬場重伸 (中部電力)・○中本哲哉・西脇 進・腰塚 正・野田英樹・小林昭夫 (東芝)
 1584. 直流分減衰時定数がガス遮断器の遮断責務に与える影響の検討…米沢比呂志・西尾昌文 (関西電力)・板倉弘計・馬場重伸 (中部電力)・筑紫正範・山根雄一郎 (日立製作所)
 1585. 直流分減衰時定数が遮断責務に与える影響の検討…米沢比呂志・西尾昌文 (関西電力)・板倉弘計・馬場重伸 (中部電力)・亀井健次・平野良樹・杉山 勉 (三菱電機)
 1586. 直流分を含む短絡大電流に対するSF6ガス遮断器のアーク電圧…米沢比呂志・西尾昌文 (関西電力)・板倉引計・馬場重信 (中部電力)・◎腰塚 正・西脇 進・三宅信之・工藤喜悦・上原京一・小林昭夫 (東芝)
 1587. 平板状消弧室の遮断能力に及ぼすノズルの形状…◎丹下富夫・伊藤博司・大野英之・内藤克彦 (名城大学)・横水康伸・松村年郎 (名古屋大学)・鬼頭幸生 (豊田工業高等専門学校)
 1588. 3相一括駆動ガス遮断器の3相電流遮断開極特性の計算…○溝口 均・佐藤敏和・上川路 徹・豊田健夫・松本詠治・谷口嘉信 (東芝)

休 憩(3時再開)

(GCB II)

(座長) 鈴木 克巳 (東芝)
 1589. ガス遮断器の遮断動作特性解析…○竹渕秀光・本間 信・榊 正幸・松井芳彦 (明電舎)
 1590. 可動電極の動作と遮断器内気流の連成解析…野田武司 (高岳製作所)
 1591. 大電流遮断時における熱ガス導電率の測定…◎内井敏之・森  正・鈴木克巳・岩本勝治・加藤紀光 (東芝)
 1592. 短絡電流遮断時の熱ガス流解析…◎恩地俊行・杉山修一・岩井弘美 (富士電機総合研究所)・佐藤 賢・堤 睦生 (富士電機)
 1593. 合成投入試験用トリガギャップのトリガ特性…○工藤喜悦・宮崎健作・三宅信之・鈴木克巳 (東芝)
 1594. 講演取消
 1595. 平板状消弧室の遮断性能と気流分布との相関性…◎松田章志・小林勝司・横水康伸・松村年郎 (名古屋大学)・大野英之 (名城大学)・鬼頭幸生 (豊田工業高等専門学校)
 1596. 真空バルブ用縦磁界電極の磁界分布と遮断性能の関係…◎丹羽芳充・仁田工美・横倉邦夫・染井宏通 (東芝)
 1597. 三次元有限要素法による縦磁界形真空バルブの電磁反発力の数値解析…伊藤昭吉・◎高橋善朗・内田后彦・小森秀樹・中野正人・頼重智継 (福岡工業大学)・河瀬順洋 (岐阜大学)
 1598. 真空バルブの無負荷絶縁回復特性に及ぼす大電流遮断の影響…◎宮里健一・塩入 哲・丹羽芳充・船橋 匠・横倉邦夫・本間三孝 (東芝)


3月22日(月)午前 9時〜10時50分 経済学部D302講義室(3階)

系統保護制御装置(変電所総合保護制御)

(座長) 辻倉 洋右 (三菱電機)
 1599. PCとLANを応用した保護リレーシステムの考察…井上和茂 (関西電力)・嶋野真司 (人間生活工学研究センター)・伊藤健司・◎戸津ユリ (三菱電機)・中山日出男 (メルコパワーシステムズ)
 1600. 基幹系変電所分散形保護・制御システムの開発…佐藤 賢・原田英二・山川 寛 (東京電力)・高橋 玲・笠井敦史・○工藤一彦 (東芝)
 1601. イントラネット応用保護制御システムの提案…○関口勝彦・長谷川 修・田中立二・伊藤八大・鈴木邦明・長崎寛見 (東芝)
 1602. イントラネット応用保護制御システムの基本構成…○下尾 学・不破 裕・酒井 豊・前田 猛・田中立二・関口勝彦・下川勝千 (東芝)
 1603. イントラネット応用保護制御システムの試作結果…○白田義博・小泉善裕・橋本 卓・佐々木秀樹・上野 仁・上田幸一 (東芝)

休 憩(10時再開)

(系統安定化・IPP)

 1604. 275kV系周波数低下揚水遮断保護継電装置の開発…◎大森尉公・佐藤雅一・和知 功 (日立製作所)・金沢哲雄・斉藤 聡・二田丈之 (電源開発)
 1605. 変電所自端情報を用いた分散型電圧安定性監視制御システムの検討…菊地辰男・吉田裕宇 (関西電力)・小俣和也・田口保博・◎金子 武・斎藤靖弘 (東芝)
 1606. 6.6kV連系線用異相地絡検出機能付保護リレーの開発…前田隆文・高田浩幸・坂場啓一 (東京電力)・藤本敏朗・宮野 正・○井上和重 (明電舎)
 1607. コージェネレーション逆潮流あり連系システムの構築…◎進士誉夫・一色大輔・豊田光雄 (東京ガス)
 1608. 誘導発電機の単独運転に関する検討…◎中沢親志・千原 勲 (富士電機総合研究所)・田村淳二・中道亮輔 (北見工業大学)



3月23日(火)午前 9時〜11時10分 経済学部D302講義室(3階)

系統保護制御装置(線路保護)

(座長) 上松  茂 (東京電力)
 1609. 新形ディジタル保護・制御ユニット(IDシリーズ)の開発 その1…○城戸三安・斉藤真治・佐藤三雄・藤井大介 (日立製作所)
 1610. インテリジェント形ディジタル保護・制御ユニット(IDシリーズ)の開発 その2…松山敬和・小川栄二・坪井 修・田村正裕・◎篠原清貴 (日立製作所)
 1611. 前面保守構造を適用した第二世代保護リレー装置の開発…佐藤 賢・山川寛 (東京電力)・佐藤 広・◎松澤 勝 (三菱電機)
 1612. 多回線併架送電線ディジタル形電流差動保護継電装置の開発…北條勝重・高井俊明 (東京電力)・石井 茂・鈴木靖隆・◎久米彩登 (日立製作所)
 1613. 小電源の加速に起因する距離継電器のオーバーリーチ現象について…山下幸信・○福井 聡 (北陸電力)
 1614. 高抵抗接地系第二世代母線保護継電装置の開発…山川 寛 (東京電力)・後藤英雄・◎結城靖幸 (三菱電機)

休 憩(10時10分再開)

(機器保護・FL・他)

(座長) 平山平三郎 (九州電力)
 1615. 第二世代ディジタルリレーを適用した275/154kV変圧器保護装置の開発…斉藤 淳・小野和稔 (東北電力)・○新谷幹夫・岡田忠宏 (三菱電機)
 1616. 鉛ガラスファイバ型光CTを用いた電流差動演算システム…黒澤 潔・岨 知宏・山下和徳・大河原健治 (東京電力)・◎伊藤高文・千田善文・小林保則 (高岳製作所)
 1617. 500kV直流フィルタ設備用ディジタル形保護継電装置の開発…中尾浩之 (関西電力)・中越吉彦(四国電力)・色川裕之 (電源開発)・平 正明・◎中谷英之・高田陽介 (日新電機)
 1618. 高調波を使った非接地系FLの論理について…○大西 弘・谷沢幸宏・辻 浩一 (北電テクノサービス)・小林茂樹 (近計システム)
 1619. 新型送電線故障点標定装置「GPT-FL」の開発…○大衡 壯・伊澤清順・石川孝弘 (東北電力)・小島敏明・小沢正明 (極東貿易)
 1620. ディジタルリレー自動試験装置の開発…平田善則・渡邉伸荘 (中国電力)・豊原生次・奥田 博・◎杉原幸次 (日新電機)


3月22日(月)午前 9時〜11時40分 教育学部11番教室(講義棟1階)

送配電(送変電設備)

(座長) 野口 卓也 (日本工業大学)
 1621. 捻回楕円電線の斜風特性…齊藤知孝・長谷祐児 (中部電力)・窪川 弘・○岩間成美 (日立電線)
 1622. CAFSSによる低風圧電線の風応答評価…◎石窪雄二・雪野昭寛・川端欣哉 (関西電力)・松崎 豊 (古河電気工業)
 1623. 低風圧電線のフィールド試験結果(第2報)…平塚 聡・松崎 豊・佐藤宣明 (古河電気工業)・川端欣哉・雪野昭寛・石窪雄二 (関西電力)
 1624. 相間スペーサつき送電線のギャロッピング振動特性(その2)…◎守護雅富 (北海道電力)・清水幹夫 (電力中央研究所)
 1625. 4導体スパイラルロッド装着電線の着雪時空力特性測定結果…松本安弘・内生蔵祐一 (北陸電力)・窪川 弘・◎高橋忠大 (日立電線)
 1626. Probabilistic Assessment of Loss in Tensile Strength of Overhead Conductor using Actual Current Data…○Kwabena Adomah・水野幸男 (名古屋工業大学)・内藤克彦 (名城大学)
 1627. 軟アルミ電線の基礎検討…○岩井一智・長谷祐児 (中部電力)・長野宏治・辻 俊伸 (日立電線)
 1628. The Charact eristics of Magnetic Force and Temperature Distributions on a Curved Conducfor…Liu Yafang・Endo Masao・Morita Kazunari・Sato Yutaka・Iwao Toru・Ishida Takayuki・Hayashi Tatsuya・Inaba Tsuginori (Chuo-University)

休 憩(10時30分再開)

 1629. 送電路技術の流れ…○野口卓也 (日本工業大学)
 1630. 77kV用続流遮断型アークホーンの開発…○山元康裕・花田敏城・下田一彦 (関西電力)・千野 孝 (電力中央研究所)・坂元博樹 (日本カタン)
 1631. 測器補正係数算出のための風向風速計の比較試験…井上典久 (東電設計)・廣田充伸・吉川永子 (工学気象研究所)
 1632. 地震時に鉄塔に加えられた加速度の測定…荒金昌克 (中部電力)・◎渡邊 稔 (ニチホク)
 1633. レーザアブレーションによる鉄塔の錆・塗装除去における照射条件の検討…大橋克明・蘆立修一・黒澤 潔 (東京電力)・○中根昌代・高田 淳・岡崎幸基・芦部楠夫・小長井主税・本吉和仁 (東芝)
 1634. レーザアブレーションによる鉄塔の錆・塗装除去効果の評価試験…○大橋克明・蘆立修一・黒澤 潔 (東京電力)・中根昌代・高田 淳・岡崎幸基・芦部楠夫・小長井主税・本吉和仁 (東芝)
 1635. 模擬土壌中での放電特性の基礎的検討…◎村井偉志・早川洋一・森 延孝・長岡直人・雨谷昭弘 (同志社大学)



3月22日(月)午前 9時〜11時40分 教育学部21番教室(講義棟2階)

送配電(雷観測・雷害対策)

(座長) 河舞P一郎 (大阪大学)
 1636. 平成10年度ロケット誘雷実験における鉄塔近傍の大地電位差測定…◎箕輪昌幸・三辻重賢 (トーエネック)・櫻野仁志 (石川工業高等専門学校)
 1637. 1998年度ロケット誘雷実験による雷放電エネルギー測定…岩尾 徹・林 龍也・叶 鵬・八代幸夫・金沢慶人・宮崎宏和・稲葉次紀 (中央大学)・角 紳一 (中部大学)・依田正之 (愛知工業大学)・中村光一 (名古屋工業大学)
 1638. 冬季ロケット誘雷実験における雷放電路の発光強度時間特性測定…◎水谷吉隆・山下浩司・田中大輔・依田正之・宮地 巌 (愛知工業大学)
 1639. 冬季ロケット誘雷実験で実測された正極性および負極性雷電流波形…◎山下浩司・水谷吉隆・田中大輔・依田正之・宮地 巌 (愛知工業大学)
 1640. 平成10年度冬季ロケット誘雷実験結果の概要…○角 紳一 (中部大学)・中村光一 (名古屋工業大学)・桜野仁志 (石川工業高等専門学校)・依田正之 (愛知工業大学)・田原徳夫 (信州大学)・河崎善一郎 (大阪大学)
 1641. ロケット誘雷実験における限流避雷針のリーダ進展抑制効果の検証…◎浅井耕平・大西 隆・宮間利政・中村正史・中村光一 (名古屋工業大学)
 1642. 誘雷模疑装置のための直流電界計測用光電界センサの開発と放電空間中の電界測定…○谷口真一郎・清水洋見 (宮崎大学)・辻 利則・金子正光 (宮崎公立大学)・大坪昌久・本田親久 (宮崎大学)・内海通弘・植田清隆・村岡克紀 (九州大学)・宅間 董 (京都大学)・中村俊公・諸岡泰成・赤崎正則 (九州電力)

休 憩(10時20分再開)

 1643. 二重偏波ドップラーレーダシステムの構築と3次元表示解析システムの開発…◎上 浩一郎・新庄一雄・酒井 勉 (北陸電力)
 1644. 二重偏波ドップラーレーダによる北陸の雷観測…酒井 勉・新庄一雄・上 浩一郎 (北陸電力)
 1645. 耐雷性能向上漏電遮断器の試作と性能評価…渡辺信公 (職業能力開発大学)
 1646. 4回線併架送電線への避雷装置適用効果の検討…◎辻 正洋・水野幸男 (名古屋工業大学)・内藤克彦 (名城大学)・林 朋宏・名倉 徹 (日本ガイシ)
 1647. 放散ワイヤ方式防雷システムのイオン電流評価(その1)…藪野光平・佐藤弘之 (明星大学)・○大杉春夫・橘 幹夫・川野辺利徳 (日立テクノエンジニアリング)
 1648. 誘導雷電圧の観測結果の解析…○本郷保二 (東北電力)・道下幸志 (静岡大学)・石井 勝 (東京大学)
 1649. 配電設備への雷撃様相の観測…◎平井崇夫・珎道拓治・滝波 力・山田剛史 (東京電力)
 1650. 配電線雷撃応答様相のカメラ観測(その2)…○中田一夫・谷口弘光 (北陸電力)・杉本仁志・横山 茂 (電力中央研究所)



3月24日(水)午前 9時〜11時30分 教育学部21番教室(講義棟2階)

送配電(雷観測)

(座長) 櫻野 仁志 (石川工業高等専門学校)
 1651. 北陸地域夏季雷放電の分光スペクトル観測…◎福永竜己・鎧塚明徳・田中康規・作田忠裕 (金沢大学)
 1652. 落雷頻度に及ぼす地形の影響の評価方法に関する検討…○本間規泰・鈴木啓恭・佐藤悦郎 (東北電力)・福田 寿・布施雅子 (CRC総研)・石井 勝 (東京大学)
 1653. LPATSデータに見られる都城地域の落雷点の特徴…◎濱本貴寿 (宮崎大学)・竹之内 修 (航空大学校)・大坪昌久・本田親久 (宮崎大学)・金子正光 (宮崎公立大学)・森山孝史・中村慎治 (九州電力)
 1654. Lightning Positioning System Using Broadband Interfero Meter…○Redy Mardiana・Zen-Ichiro Kawasaki・Kenji Matsuura (Osaka University)
 1655. 帰還雷撃電流を考慮した逆フラッシオーバ現象の実験的研究…◎白川博資・細野 誠・藤原英一郎・小島宗次・河野照哉・錦織康男 (工学院大学)
 1656. 雷道進展シミュレーションにおける平均ステップ長と落雷範囲…○河野俊彦・新谷敏朗 (福山大学)
 1657. 広帯域干渉計を用いた雷放電路の三次元可視化…◎村上昌孝・太田恭久・Redy Mardiana・河崎善一郎・松浦虔士 (大阪大学)

休 憩(10時20分再開)

 1658. 雷放電電流による超高層大気の電離現象のシミュレーション…◎伊藤展英・趙 孟佑 (九州工業大学)
 1659. 154kV送電線への多重雷の解析結果…◎成田知巳 (東京電力)
 1660. 雷撃波形記録・転送装置の開発…◎島田誠一・板本直樹 (北陸電力)
 1661. 雷雲下送電鉄塔アーム先端から流れるコロナ放電電流測定…○中村正史・浅井耕平・大西 隆・宮間利政・中村光一 (名古屋工業大学)
 1662. 雷電流分布推定のための電磁界波形観測…新庄一雄・上 浩一郎・酒井 勉 (北陸電力)
 1663. 変電所侵入3LG故障雷サージ波形の実態…○宮地 巌・依田正之・加藤孝子 (愛知工業大学)・植田俊明・吉田篤哉 (中部電力)
 1664. 故障鉄塔脚雷電流と変電所侵入雷サージとの波形比較…◎加藤孝子・依田正之・宮地 巌 (愛知工業大学)・植田俊明・吉田篤哉 (中部電力)



3月22日(月)午後 1時〜4時40分 教育学部11番教室(講義棟1階)

送配電(がいし I〈ポリマーがいし〉)

(座長) 松本 隆宇 (静岡大学)
 1665. 撥水性の喪失・回復に及ぼす温度依存性…◎安本新一・李  華・末永智之・尾崎忠義・西村誠介 (横浜国立大学)
 1666. 高分子がいしにおける撥水性挙動とフラッシオーバ特性の関係…◎武智正訓・木畑英記・上田賢治・藤本智生・尾崎忠義・西村誠介 (横浜国立大学)
 1667. 接触角測定に及ぼす水滴滴下後写真撮影までの時間の影響   …◎加茂健司・伊藤宏紀・林 洋司・松岡良輔 (中部大学)
 1668. 汚損湿潤時の高分子材料の沿面電気絶縁特性…◎平岡幹浩・水野幸男 (名古屋工業大学)・内藤克彦 (名城大学)・石割三千雄・篠窪弘行・越野幸広 (日本ガイシ)
 1669. 交流電圧印加時のシリコーンゴム表面上の水滴を介したフラッシオーバ(第2報)…◎永田昌貴・島田美月・水野幸男 (名古屋工業大学)・内藤克彦 (名城大学)・近藤邦明・伊藤 進 (日本ガイシ)
 1670. 湿潤時のシリコーンゴム表面の部分放電特性(第2報)…◎島田美月・永田昌貴・水野幸男 (名古屋工業大学)・内藤克彦 (名城大学)・近藤邦明・伊藤 進 (日本ガイシ)
 1671. X線光電子分光装置によるシリコーンゴム表面の化学分析…○西岡秀樹・有瀬成浩・藤枝宏充・大坪昌久・本田親久 (宮崎大学)・竹之内 修 (航空大学校)
 1672. 塩霧課電劣化した屋外絶縁用シリコーンゴムの表面化学分析…◎川崎英毅・田 志海・匹田政幸 (九州工業大学)
 1673. 高分子がいしカバー材のエロージョン劣化における漏れ電流の検討…◎高尾俊明・覚田陽一・梅田和彦・尾崎忠義・西村誠介 (横浜国立大学)
 1674. ポリマーがいしの長期課電暴露試験と撥水性および耐汚損特性の検討―2…住谷博之・白川裕昭 (中国電力)・桜庭幸哉・○蔵田保幸 (明電舎)
 1675. シリコーンゴムがいしの加速劣化試験結果…澤田 純 (東京電機大学)・小林 哲・新子谷悦宏・松崎 豊 (古河電気工業)

休 憩(3時再開)

(がいし II〈ポリマー,導電釉がいし〉)

(座長) 西村 誠介 (横浜国立大学)
 1676. 高分子がいしの長期課電暴露試験中間報告(3年半を経過)…○橋本邦一郎・川端欣哉 (関西電力)・篠窪弘行・宇佐見大樹 (日本ガイシ)
 1677. 複合碍管ブッシングの工業地帯における長期課電試験及び暴露試験…伏見保則・福田浩二 (東京電力)・◎木村祥雄・平野嘉彦・松本 聡・山口美智雄・尾形和俊・小林昭夫 (東芝)
 1678. ポリマーがいしの各種人工汚損耐電圧試験方法の検討…石割三千雄・伊藤 進・荒川克己・中地敏之・◎近藤邦明 (日本ガイシ)
 1679. ポリマーがいしの人工汚損耐電圧に及ぼす試験電源の影響…◎臼井哲也・加茂健司・松岡良輔 (中部大学)・伊藤 進・近藤邦明 (日本ガイシ)
 1680. ポリマ碍管適用ガスブッシングの人工汚損耐電圧特性…◎鈴木俊之・六戸敏昭・北東広道・遠藤奎将・山極時生 (日立製作所)
 1681. ポリマ碍管適用ガスブッシングの水滴コロナ特性…鈴木俊之・◎六戸敏昭・北東広道・遠藤奎将・山極時生 (日立製作所)
 1682. 導電釉碍管ブッシングの熱逸試験…◎今川 告・江本邦夫 (中部電力)・柘植憲治・森 重男 (日本ガイシ)・岸田良二・外嶌則近 (三菱電機)
 1683. 熱影響による全面導電釉懸垂がいしの機械強度特性…宮原幸二・片桐直光 (中部電力)・鈴木良博・中島康裕・○森 重男 (日本ガイシ)
 1684. 33kV南知多配電線用全面導電釉がいしの経年特性…近藤泰吉・武村順三 (中部電力)・長谷川 清・○坂西健治・森 重男 (日本ガイシ)
 1685. 全面導電釉がいしの釉薬抵抗変化に関する基礎研究…○佐藤吉伸・水野幸男 (名古屋工業大学)・井ノ口健司・内藤克彦 (名城大学)・森 重男・中島康裕・鈴木良博 (日本ガイシ)


3月24日(水)午後 1時〜4時40分 教育学部11番教室(講義棟1階)

送配電(がいし III)

(座長) 伊藤  進 (日本ガイシ)
 1686. がいし漏れ電流波形の周波数特性に関する基礎的検討―人工的に汚損した250mm懸垂がいし5個連の特性―…○須田知孝 (電力中央研究所)
 1687. がいしの累積汚損試験方法の研究…伊藤 進・○秋月優宏・入江 孝 (日本ガイシ)
 1688. 非接触による不良がいし検出装置の開発…中内一志・澤田 純 (東京電力)・○森川 智・伊藤 進・入江 孝 (日本ガイシ)
 1689. マッハツェンダ干渉法による電解質水溶液面上を進展する局部放電の密度変化の観測(II)…上船正広・山口浩平 (宮崎大学)・○竹之内 修 (航空大学校)・大坪昌久・本田親久 (宮崎大学)・松尾寿夫 (長崎大学)
 1690. 塩水注水時におけるがいし表面の漏れインピーダンスとESDDとの関係…◎柴田智博・三上隆太・山下敬彦・松尾寿夫 (長崎大学)・畑瀬一樹 (九州電力)
 1691. 外部絶縁の耐汚損性能診断のための漏れ電流特性の検討…◎王  剛・高田則之・長谷川宏一・尾崎忠義・西村誠介 (横浜国立大学)
 1692. 低風速下における通電電線の温度上昇に関するCIGREの式の検討…◎平田光久・Kwabena Adomah・水野幸男 (名古屋工業大学)・本田裕義・内藤克彦 (名城大学)
 1693. 各種がいしの湿潤特性の研究…◎片田孝嗣・加藤幸嗣・林 洋司・松岡良輔 (中部大学)
 1694. 限流型高圧クランプがいしの開発…◎深津尚明・藤原信行・炭谷一朗 (東京電力)・北山和寛・井戸川 清・菊池美明 (三英社)・飛鳥井哲也・浅井裕次・野田佳伸 (日本ガイシ)

休 憩(2時40分再開)

(配電)

(座長) 横山  茂 (電力中央研究所)
 1695. リアルタイムシミュレータと実験による半導体系統切り替えスイッチの性能検証…◎高見正和・伊瀬敏史・辻 毅一郎 (大阪大学)
 1696. 22kV高圧カットアウト用ヒューズの劣化とその原因…◎高田寿久・大坪昌久・松根皐樹・本田親久 (宮崎大学)・福井康博 (九州電力)
 1697. 光センサによる配電線路の電界測定(III)…◎後藤健太・武元彰彦・迫田王隆・川畑秋馬・宮島廣美 (鹿児島大学)・小野利喜 (九州電力)
 1698. 耐トラッキング性絶縁電線の開発…◎杉山真一・橋詰俊成・谷 恒夫 (矢崎電線)
 1699. NBS発煙性試験における試料厚さの影響…○花岡和夫・森本岳男・深谷 司 (電線総合技術センター)
 1700. 配電線誘導雷現象解析のための高構造物雷撃モデルの検討…○道下幸志 (静岡大学)・石井 勝 (東京大学)
 1701. 避雷器を考慮した周波数領域における配電線誘導雷現象解析手法…道下幸志 (静岡大学)・○石井 勝 (東京大学)
 1702. 配電線における部分放電源位置標定…○安部淳一・吉田英二・Ampol Tungkawanich・河崎善一郎・松浦虔士 (大阪大学)
 1703. 配電用避雷器並列施設による処理エネルギー分担の実験的検討…◎杉本仁志・浅川 聡・横山 茂 (電力中央研究所)・中田一夫 (北陸電力)
 1704. アクティブ方式地絡電流抑制の実験的検討…○長井詳幸・元治 崇 (関西電力)・遠藤 弘・磯崎 優・岩井弘美 (富士電機総合研究所)・松本俊郎・茂木 浩 (富士電機)
 1705. 電力量計の計器属性データ自動認識装置の開発…○吉浦敏昭 (九州電力)・久保潔光 (九州電機製造)
 1706. 雷インパルスに対する配電用柱上変圧器の高圧側から見た等価回路…◎高木博之・道下幸志 (静岡大学)・本郷保二 (東北電力)


3月22日(月)午前 9時〜11時40分 経済学部D301講義室(3階)

サージ高電圧(雷・開閉サージ)

(座長) 原  武久 (関西大学)
 1707. 網状電極と棒状電極の併用効果に関する研究…◎前川真日人・蒔田鐵夫 (日本大学)
 1708. 変電所入口電圧に対するコロナ変歪の影響…○雨谷昭弘・吉田幸司 (同志社大学)・関岡昇三 (関西テック)・樋口武光・加藤有一 (関西電力)
 1709. 高層建造物における簡易雷電流低減法…貫洞正明 (東海大学)
 1710. 雷撃帰還電流から水平導体への過渡誘導に関する一検討…◎田中康博・長岡直人・雨谷昭弘 (同志社大学)
 1711. 数値電磁界解析手法による鉄塔接地インピーダンスの検討…○馬場吉弘・石井 勝 (東京大学)
 1712. 配電線コンクリート柱および接地線の雷サージ解析モデルに関する一検討…関岡昇三 (関西テック)
 1713. 容量性と非線形性を考慮した接地抵抗モデルによる500kV送電鉄塔雷撃応答解析…◎平川雄司・安田 陽・原 武久 (関西大学)・早ノ瀬信彦 (神戸工業高等専門学校)・野村憲一郎・川端欣哉 (関西電力)
 1714. フラッシオーバモデルを取り入れた数値電磁界解析による雷サージ解析…○加藤正平 (東洋大学)・成田知巳・山田剛史・財満英一 (東京電力)

休 憩(10時30分再開)

 1715. 試験送電鉄塔の雷サージ特性…○板本直樹・島田誠一・中田一夫 (北陸電力)・本山英器 (電力中央研究所)・石井 勝 (東京大学)
 1716. UHV設計送電線における雷観測システムについて…○山田剛史・塩田 徹・成田知巳・岡部成光 (東京電力)・佐藤重勝 (日立製作所)・佐藤純正 (東芝)・福田淳治 (フジクラ)
 1717. 配電線雷波形観測装置用光電圧センサの開発…◎滝波 力・平井崇夫・珎道拓治・山田剛史 (東京電力)・白石康寛・雨宮慎治・水本州彦 (東光電気)
 1718. UHV送電線直撃雷と開閉所侵入サージの同時観測例…◎塩田 徹・成田知巳・山田剛史・岡部成光 (東京電力)
 1719. 鉄塔立上げ方式の架空―地中送電線における雷過電圧の計算…芳野安伸・清水俊雄・上野啓人・○陳  敏 (住友電気工業)
 1720. 交差する有限長導体間の相互誘導と簡易解析モデル…◎岡野博紀・長岡直人・雨谷昭弘 (同志社大学)
 1721. 500kV長距離ケーブル線路における地絡地シースサージの解析…後藤毅志・◎島津正毅 (東京電力)・沼田直久 (日立電線)・松井 要 (松下電子部品)



3月22日(月)午後 1時〜4時10分 経済学部D301講義室(3階)

サージ高電圧(電磁環境)

(座長) 水野 幸男 (名古屋工業大学)
 1722. 低周波電界・磁界内の生体モデル内部の誘導電流密度解析―大地の影響を考慮した場合―…◎松本高志 (阿南工業高等専門学校)・千葉敦生 (米子工業高等専門学校)・林 則行 (九州大学)・伊坂勝生 (徳島大学)
 1723. 平等電流中に置かれた球状組織の組織膜特性と電流透過率…○林 則行 (九州大学)・太良尾浩生・伊坂勝生 (徳島大学)
 1724. 家庭用電気機器の磁界測定…◎山中淳平・松原尚嗣・水野幸男 (名古屋工業大学)・内藤克彦 (名城大学)
 1725. 居住環境における磁界の実態調査…◎松原尚嗣・山中淳平・水野幸男 (名古屋工業大学)・内藤克彦 (名城大学)
 1726. 商用周波磁界が小生物の寿命に及ぼす影響に関する実験…◎松浦 俊・西尾孝始・松本 九・水野幸男 (名古屋工業大学)・内藤克彦 (名城大学)・米村 勇 (東京医科歯科大学)
 1727. 送電線磁場と小児白血病にかんする疫学論文についての一考察(V)…雨宮好文 (金沢工業大学)
 1728. 等価磁気モーメント簡易推定による電気機器周辺磁界の定量化の試み…◎山崎健一・河本 正 (電力中央研究所)
 1729. 商用周波磁界が小生物の遺伝に及ぼす影響に関する実験(第7報)…◎西尾孝始・松本 九・松浦 俊・水野幸男 (名古屋工業大学)・栗谷信行・内藤克彦 (名城大学)・米倉 勇・支倉逸人 (東京医科歯科大学)・伊坂勝生 (徳島大学)
 1730. 商用周波磁界が小生物の遺伝に及ぼす影響に関する統計的検討…◎松本 九・西尾孝始・松浦 俊・水野幸男 (名古屋工業大学)・栗谷信行・内藤克彦 (名城大学)
 1731. 一様電界下の人体モデルへの誘導電流計算…宅間 董・賓田昌司・◎Techaumnat Boonchai (京都大学)
 1732. Long Term Field Test of Humidity Controller with Membranes   …溝部都孝 (九州山光社)・加藤正平 (東洋大学)

休 憩(3時再開)

(高調波)

(座長) 愛澤 忠良 (日本大学)
 1733. 非線形系を含む配電系統の高調波の発生,伝送に関する研究…◎滝澤一樹・中村光一 (名古屋工業大学)・曽裲元隆 (武蔵工業大学)・藤田秀紀 (中部電力)
 1734. 配電線の高調波測定時の留意点…○愛澤忠良 (日本大学)
 1735. SCを利用した77kV系統高調波インピーダンスの同定…○岡内健年・西垣内秀俊・禰里勝義・池口安幸 (関西電力)・松川直弘・黒田和宏 (日新電機)
 1736. インピーダンス挿入法による高調波の分離評価…米山 司・◎寒河江 崇 (東京電力)・安川三郎・川瀬 実 (日立製作所)
 1737. 電力用直列リアクトルの高調波障害抑制とリサージュ解析…◎阿部 守・川田昌武・中村光一 (名古屋工業大学)・中村俊弘・小林 浩・上原正和 (トーエネック)・鈴木 均 (中部電力)
 1738. 受電点のみの測定データを用いた高調波流出電流の解析法…◎元井一朝・萩本達也・川田 明・林 重雄 (関西大学)・斉藤 薫・山田直也 (三菱電機ビルテクノサービス)
 1739. ルームエアコンの入力力率について…◎森 敏晃・吉澤健太郎・多田昌幸 (東京電力)


3月23日(火)午前 9時〜11時30分 教育学部21番教室(講義棟2階)

サージ高電圧(測定)

(座長) 加藤 克己 (名古屋大学)
 1740. 雷インパルス電圧測定システムの基準法による直線性試験結果…○宮城克徳・内城潔忠・杉本俊郎 (明電舎)
 1741. 球ギャップと分圧器間の結合静電容量がインパルス電圧測定に及ぼす影響について…◎中澄岳海・錦織康男・小島宗次・河野照哉 (工学院大学)
 1742. インパルス電圧測定用分圧器の直線性試験に関する検討…◎脇本隆之・原田達哉・佐伯正盛 (日本工業大学)
 1743. T-スプライン関数を用いた平均曲線のあてはめによるインパルスパラメータの決定法…○加藤利次・赤羽智之 (同志社大学)
 1744. インパルス電圧高精度測定システムの開発…○原田達哉・脇本隆之・佐伯正盛 (日本工業大学)・里 周二 (宇都宮大学)
 1745. 77kV/6.6kV配電用変電所における電流と磁界の同時測定…◎宇賀雄次・後藤直樹・加藤克巳・早川直樹 (名古屋大学)・清水雅仁 (中部電力)・大久保 仁 (名古屋大学)
 1746. 77kV/6.6kV配電用変電所におけるアモルファスセンサを用いた極低周波楕円磁界の高精度測定…◎後藤直樹・宇賀雄次・加藤克巳・早川直樹 (名古屋大学)・清水雅仁 (中部電力)・大久保 仁 (名古屋大学)

休 憩(10時20分再開)

 1747. 電力線周辺磁界計算におけるカテナリー曲線の放物線近似の妥当性評価…◎矢崎秀明・高橋雄造 (東京農工大学)・山崎健一・河本 正 (電力中央研究所)
 1748. ELF磁気シールド効果の測定および数値解析による検討…◎森山智広・趙 孟佑・匹田政幸 (九州工業大学)
 1749. 高電圧急峻矩形波発生装置…八島政史・五島久司・藤波秀雄 (電力中央研究所)・○大下英次・桑原拓哉・加藤 茂・田中和彦・川北 有・宮井裕三 (日新電機)
 1750. 波頭,波尾破壊を区別した新しい昇降法のデータ解析…中谷内 巌・小守良雄・○廣瀬英雄 (九州工業大学)
 1751. EMアルゴリズムを用いた新しい昇降法のデータ解析法…浅野博之・◎小守良雄・廣瀬英雄 (九州工業大学)
 1752. 100kVツェナーダイオード高電圧基準器の試作成功と高電圧計量標準の今後…永井一嘉 (電子技術総合研究所)・平山宏之 (都立科学技術大学)
 1753. 抵抗型分圧器の補償回路の解析…○里 周二・小堀順二・二俣耕哉・加藤巧二 (宇都宮大学)・原田達哉・脇本隆之・佐伯正盛 (日本工業大学)



3月23日(火)午前 9時〜11時20分 経済学部D301講義室(3階)

電力ケーブル(直流ケーブルと超電導ケーブル)

(座長) 鈴木  寛 (電力中央研究所)
 1754. 絶縁材料の極性反転特性(その1:油浸紙V-n特性)…井上利之・諌山安彦 (関西電力)・◎飯沼浩一 (フジクラ)・村田義直 (日立電線)
 1755. 絶縁材料の極性反転特性(その2:減衰振動波V-n特性)…井上利之・諌山安彦 (関西電力)・◎田中秀郎・榊原広幸 (古河電気工業)
 1756. 絶縁材料の極性反転特性(その3:油浸紙電位回復特性)…名切卓男・仲川 隆 (関西電力)・◎広田博文・関 守弘 (住友電気工業)
 1757. 絶縁材料の極性反転特性(その4:XLPE V-n特性)…中谷洋一・仲川 隆 (関西電力)・◎村田義直 (日立電線)・中司 徹 (フジクラ)・田中秀郎 (古河電気工業)
 1758. 絶縁材料の極性反転特性(その5:XLPE電位回復特性)…名切卓男・中谷洋一 (関西電力)・◎丸山 悟・田中秀郎 (古河電気工業)
 1759. 直流固体絶縁ケーブルの開発(その4)…寺島一希・加藤厚志 (電源開発)・◎丸山 悟・平野寛信・田中俊哉・武藤秀二 (古河電気工業)

休 憩(10時10分再開)

 1760. 500kV直流押出し絶縁ケーブルの開発…寺島一希・浅野光正 (電源開発)・◎松尾 尚・関口洋逸・弘津研一 (住友電気工業)
 1761. 直流500kV CVケーブルの開発…寺島一希・浅野光正 (電源開発)・渡辺和夫・○吉田 学・今 博之 (フジクラ)
 1762. 直流500kV CV用同径接続部の開発…寺島一希・浅野光正 (電源開発)・○吉田 学・渡辺和夫・川原洋司 (フジクラ)
 1763. 超電導送電ケーブルの保護導体について…○樋口 登・名取尚武 (電子技術総合研究所)・笹岡高明 (日立電線)
 1764. 高温超電導プロトタイプケーブルの課通電試験…○増田孝人・渡部充彦・礒嶋茂樹・山田雄二・佐藤謙一 (住友電気工業)・本庄昇一・三村智男・岩田良浩 (東京電力)
 1765. 変性HDPE直流ケーブルの長期電気特性(その2)…田中 毅・國井久美子 (東京電力)・○中司 徹・高橋 享 (フジクラ)
 1766. 高調波重畳電圧の零クロスがCVケーブルの絶縁特性に与える影響…中道好信・戸田弘康 (鉄道総合技術研究所)・品川潤一・◎池内 忍 (昭和電線電纜)



3月23日(火)午前 9時〜11時30分 教育学部11番教室(講義棟1階)

電力ケーブル(部分放電と空間電荷)

(座長) 吉田 俊朗 (古河電気工業)
 1767. ポリエチレン試料の針状ボイドにおけるφ-N-Q分布特性からみた極性効果…◎澤田高芳・松本隆宇・黒川正明 (静岡大学)
 1768. 外傷模擬欠陥を設けた500kV CVケーブルの部分放電特性…田代 務・◎今井友章・遠藤 桓 (日立電線)
 1769. リターンプロット図を使った部分放電データ評価方法…○水上雄一 (関電興業)・岡本達希 (電力中央研究所)・井上 健 (関西電力)・西森寿郎 (関西計器工業)・合原一幸 (東京大学)
 1770. ファジィ化ニューロによる部分放電自動判別の検討(その4)…◎菊田修夫・渡辺和夫・高橋康弘・中村喜彦・熊田佳範 (フジクラ)
 1771. 複合判別方式による部分放電自動判別法の開発…後藤毅志・堀 芳勝 (東京電力)・◎江島弘高・鈴木 弘・佐藤英男・遠藤 桓 (日立電線)
 1772. 電力ケーブル内部放電自動検出システムへのFWTの応用…◎松浦 淳・牧野 寧・安田 陽・原 武久 (関西大学)・陳  敏・弘津研一 (住友電気工業)
 1773. 電力ケーブルへの高周波鉄心挿入による部分放電検出時の外部ノイズ抑制…米本典裕・瀬戸晴彦 (東京電力)・○遠藤 桓・今井友章・田代 務 (日立電線)

休 憩(10時20分再開)

 1774. 500kV CVケーブル線路用部分放電連続自動監視システムの開発…後藤毅志・堀 芳勝 (東京電力)・江島弘高・○鈴木 弘・遠藤 桓 (日立電線)
 1775. 模擬XLPEケーブルのEPR/XLPE界面における部分放電劣化現象の検討…◎吉田大地・田 志海・匹田政幸 (九州工業大学)・宮田裕之 (フジクラ)
 1776. 水トリー劣化CVケーブルの半径・円周方向空間電荷分布測定…◎鈴木健太郎・長島健太郎・田中康寛・高田達雄 (武蔵工業大学)・大木義路 (早稲田大学)・竹谷千加士 (タツタ電線)
 1777. CVケーブル用プレハブ接続箱の界面を模擬したシートにおける高電界下での空間電荷分布特性…○汪 士楠・桑木亮仙・塩野武男 (昭和電線電纜)・仲川 隆・名切卓男 (関西電力)
 1778. 固体絶縁界面の電気特性―エポキシ/ゴム界面における電界方向の影響評価―…◎伊藤智典・中川信一 (関西電力)・桑木亮仙・橋尾智容・塩野武男 (昭和電線電纜)
 1779. CVケーブル用プレハブ接続箱の界面を模擬したシートにおける電界強度分布の時間特性…◎桑木亮仙・汪 士楠・三宅清市・塩野武男 (昭和電線電纜)・仲川 隆・名切卓男 (関西電力)
 1780. CVケーブル用プレハブ接続部の界面状態の変化とAC破壊特性(1)…永田達也・内田克己 (中部電力)・◎山口泰朗・庄司範行・山下泰浩 (古河電気工業)



3月24日(水)午前 9時〜11時20分 経済学部D301講義室(3階)

電力ケーブル(ケーブルと付属品)

(座長) 片貝 昭史 (日立電線)
 1781. 500kV GILのコンパクト化と洞道サイズの検討…○小林真一・玉田 勉・松井俊道 (中部電力)・二島英明 (住友電気工業)・大久保鉄男 (古河電気工業)
 1782. アルミ遮水CVケーブルの開発(その1)…松村正男・◎芳本充陽 (関西電力)・田中俊哉・舘野祐二 (古河電気工業)・大野光一・横山繁嘉寿 (フジクラ)
 1783. 66kVコンパクトCVケーブルの実線路導入…島村雄二・根岸直樹・朝生茂孝 (東京電力)・岩崎智麿・○平澤隆行・大野光一 (フジクラ)
 1784. 遮水型CVケーブルの長期性能試験…前川浩一・○中川 渡・佐野健二・松井 薫 (タツタ電線)
 1785. 扇形CVケーブル押出外部半導電層抵抗率の測定法―微分・位相幾何学的考察―…渡辺和夫 (フジクラ)
 1786. 275kV CVケーブル用押出し連続架橋型EMJの開発(その2)…亀子幸大・宮崎明延・川井隆之 (中部電力)・◎加藤幸一・渡部陽一 (日立電線)

休 憩(10時10分再開)

 1787. 33kV Y分岐接続箱(導体延長型)の開発…◎亀子幸大・森本 希・蒲原将一 (中部電力)・茂田啓充・藤井 茂 (古河電気工業)
 1788. 22/33kV CVケーブル用縮小形T形終端接続部の開発…◎足立和久・長谷川尚也・日暮恵一 (昭和電線電纜)
 1789. 6kV級CVケーブル用グリスレス終端接続部の検討…◎尾朝淳一・堀田昌弘・橋詰俊成・谷 恒夫 (矢崎電線)
 1790. ポリマーCHの長期課通電試験(その2)…○山口正幸・渡部陽一・小森洋介 (日立電線)
 1791. 起高圧ケーブル線路のサージ特性の測定…倉持太郎 (東京電力)・○米田英彦・長野 洋 (住友電気工業)
 1792. スネークピッチ延伸化及びスネーク幅公差拡大時のCSZVケーブル熱挙動…竹島博幸・篭浦 徹 (古河電気工業)・陰山信夫・吉川信明・坂本 康 (関西電力)・○吉田俊朗 (古河電気工業)
 1793. 矩形トラフの熱抵抗計算式に関する一考察―変分法による上下界問題としての解釈―…渡辺和夫 (フジクラ)



3月24日(水)午前 9時〜11時40分 教育学部11番教室(講義棟1階)

電力ケーブル(絶縁劣化診断と監視システム)

(座長) 上野 啓人 (住友電気工業)
 1794. 33kV級撤去CVケーブルの交流重畳電流測定結果…熊澤孝夫 (中部電力)・◎堀田昌弘・杉山真一・橋詰俊成・谷 恒夫 (矢崎電線)
 1795. 交流重畳活線劣化診断装置を用いたフィールド測定の結果について(第1報)…○熊澤孝夫 (中部電力)・堀田昌弘・杉山真一・橋詰俊成・谷 恒夫 (矢崎電線)
 1796. 低周波重畳法による6.6kV CVケーブルの水トリー劣化検出性能…◎蒲原弘昭・工藤善則・篠原 功・伊藤 彰 (大電)
 1797. 22kV CVケーブルの高調波損失電流…岡村博行・元治 崇 (関西電力)・◎南 善規・原田 真・淡路貴洋 (住友電気工業)
 1798. 損失電流高調波成分によるCVケーブル劣化診断法の検討(4)…◎八木幸弘・田中秀郎・武藤秀二 (古河電気工業)
 1799. 水トリーの新検出方法に関する研究(1)―水トリー劣化CVケーブルのVLF破壊特性―…内田克己・加藤洋一 (中部電力)・田中 毅・田中 敦 (東京電力)・◎榊原広幸・田中秀郎 (古河電気工業)
 1800. 水トリーの新検出方法に関する研究(2)―重劣化水トリーケーブルに対するサージ性過電圧の影響―…内田克己・加藤洋一 (中部電力)・田中 毅・田中 敦 (東京電力)・◎榊原広幸・田中秀郎 (古河電気工業)

休 憩(10時20分再開)

 1801. 22kV CVケーブル劣化診断法の検討―v-t試験後橋絡水トリーの直流劣化信号―…武井秀夫・小泉 覚 (東京電力)・坂本 中・◎大高 巌・冨樫浩孝・佐藤伸彦 (三菱電線工業)
 1802. 22kV CVケーブル劣化診断法の検討―橋絡水トリーの余寿命特性(その2)―…武井秀夫・小泉 覚 (東京電力)・坂本 中・◎大高 巌・冨樫浩孝 (三菱電線工業)
 1803. CVケーブルの絶縁診断法に関する基礎検討(3)…成瀬光人・吉田篤哉 (中部電力)・◎今 博之・吉田 学・渡辺和夫 (フジクラ)
 1804. 分光蛍光光度計による電線被覆材料の劣化評価法の検討…◎高坂健一・岩田俊光 (電線総合技術センター)
 1805. マイクロ波検出による外部診断手法の検討…○宮下 信・石垣一三・井波 潔 (三菱電機)
 1806. 光ファイバを利用した管路内布設電力ケーブル温度監視システムの導入…村中耕三・関 康文 (東日本旅客鉄道)・◎鈴木 聡・元田昌宏 (フジクラ)
 1807. GPS利用電力ケーブル事故点標定システムの開発…○天野一夫・中尾由明 (フジクラ)
 1808. 電力ケーブルの故障点探査における測定精度のサンプリング速度依存性…○大塚 博・仲山正樹・松本隆宇 (静岡大学)


◎1805. は3月22日開閉機器・避雷器(GIS現象 II 1536〜1544)にて講演となります。


3月22日(月)午後 1時〜5時10分 教育学部21番教室(講義棟2階)

エネルギー発生・変換(風力・水力・潮流)

(座長) 鈴木 茂行 (徳島大学)
 1809. 小容量クロスフロー型風車の実証試験について…◎滝本和彦・金子喜一・中家信博・若井武夫 (北陸電力)・清水幸丸・高田 実 (三重大学)
 1810. 小型風力発電装置の発電性能向上に関する基礎検討…◎松下一郎・荒井聰明 (東京電機大学)・西川省吾・杉原裕征 (関電工)
 1811. ファジィコントローラを用いた可変ピッチプロペラ形風車の速度制御…○原田寛信・鎌野琢也・安野 卓・鈴木茂行 (徳島大学)
 1812. 適応制御法によって制御される風力発電システムの制御間隔の適応化…○田中達治・当宮辰美・坂口英司 (阿南工業高等専門学校)・鈴木茂行 (徳島大学)
 1813. 抵抗負荷風車発電システムの風速区分形回転数近似による出力制御…○当宮辰美・田中達治・青木敏員 (阿南工業高等専門学校)・鈴木茂行 (徳島大学)
 1814. 可変速風力発電システムの速度センサレス出力制御…川人 卓・堀内紀充 (高松工業高等専門学校)・鈴木茂行 (徳島大学)
 1815. ニューラルネットワークを用いた最大電力追従型風力発電システムの研究…◎青木剛一・中野孝良 (芝浦工業大学)
 1816. NEDO500kW風力発電機のモデリングと動特性…◎小玉成人・松坂知行 (八戸工業大学)・山田佐佳 (東北電力)
 1817. 誘導発電機を用いた新可変速発電システムの実用化…内田幸一郎・櫻井浩二 (中部電力)・◎根本 守・藤本 茂・大河内 豪 (日立エンジニアリングサービス)・奥山俊昭 (日立製作所)
 1818. 新形可変速誘導発電システムにおける発生高調波の解析と低減方法…内田幸一郎・櫻井浩二 (中部電力)・◎井出一正・小野朋貴・根本 守・奥山俊昭 (日立製作所)
 1819. 水車発電機軸受の異常予測・診断システムの開発(1)―方式―…山本 潤・中川博人・○本田誠司 (関西電力)・大賀幸治・森口一夫・丸山武一 (日立製作所)
 1820. 水車発電機軸受の異常予測・診断システムの開発(2)―評価―…○大賀幸治・森口一夫・岡  潔 (日立製作所)・西 美憲・谷口直人・小門俊次 (関西電力)
 1821. ポンプ水車溶接ランナの信頼性評価―溶接部の環境強度評価―…西尾 徹・中川博人・○橋本邦治 (関西電力)・善 崇利・服部敏雄・成瀬友博・震明克眞・新倉和夫 (日立製作所)
 1822. 二次励磁誘導発電機を用いた潮流発電システムの蓄電池容量の検討…◎石場光朗・塩野光弘・鈴木勝行・木方靖二 (日本大学)
 1823. 潮流発電システムの系統連系に関する基礎的検討…◎戸屋祐一郎・塩野光弘 (日本大学)・進藤康人 (都立工業高等専門学校)・鈴木勝行・木方靖二・小山茂夫 (日本大学)

休 憩(3時40分再開)

(電池・電力貯蔵)

(座長) 児玉 悦治 (東京電力)
 1824. リン酸形燃料電池発電装置の自立運転実験結果…江崎義美・香田 勲・杉本重幸・永森日出男 (中部電力)・○長沢 誠・三上 誠・飯田輝男 (富士電機)
 1825. 合金基体管SOFCのカソード集電材の開発…○門馬昭彦・加賀保男・奥尾隆保 (電子技術総合研究所)・藤井弘二・北條公敬・金沢 基 (日本コーティング)
 1826. 固体高分子水電解セルの電流密度分布の数値解析と測定(II)…村上敏夫・彦坂 猛・荒永忠生・伊藤衡平・○恩田和夫 (豊橋技術科学大学)・小濱美咲 (トヨタ自動車)
 1827. レドックスフロー電池システムの基礎検討…○徳田信幸 (関西電力)・島本一哉・伊知地 弘・長原秀行 (関電化工)
 1828. レドックス・フロー型二次電池の開発…徳田信幸 (関西電力)・◎池内淳夫・河合光平・原 拓司 (住友電気工業)
 1829. 電力貯蔵用レッドクスフロー電池の開発…徳田信幸・○菊岡泰平 (関西電力)・重松敏夫・隈元貴浩 (住友電気工業)
 1830. 層状酸化物Li2M0O3の合成と電気化学特性…◎中村英央・栗岡 豊 (近畿大学)・小林弘典・田渕光春・鹿野昌弘・蔭山博之・石田 正 (大阪工業技術研究所)・菅野了次 (神戸大学)
 1831. バッテリ電力貯蔵設備遠隔監視・操作システムの開発…兼島安洋・成底勇人・伊藝 晃 (沖縄電力)・武田 保・前田一尚・○都築直久 (東芝)
 1832. コジェネレーションシステムにおける電力貯蔵装置導入可能性の検討…◎立沢和宏・首藤克彦・正田英介 (東京理科大学)


3月24日(水)午後 1時〜3時40分 経済学部D301講義室(3階)

エネルギー発生・変換(エネルギー変換・システム I)

(座長) 石川 本雄 (筑波大学)
 1833. 分極型電気流体力学ポンピングにおける液面垂直変位の時間変化…○佐藤正毅・中野 茂 (八戸工業大学)
 1834. 分極型電気流体力学ポンプの電気圧と作動流体温度の関係…◎中野 茂・佐藤正毅 (八戸工業大学)
 1835. 中国電工研MHD発電機内の斜め衝撃波の解析…○美船 健・松尾哲司・乾 義尚 (京都大学)・石川本雄 (筑波大学)
 1836. He-Cs非平衡ディスク形MHD発電機のディフューザ部を含む流れの対称性について…○小杉晃範・乾 義尚・松尾哲司 (京都大学)・石川本雄 (筑波大学)
 1837. Ar-Cs非平衡ディスク形MHD発電機のノズル部の2次元解析…◎枚田智裕・小杉晃範・乾 義尚・松尾哲司 (京都大学)・石川本雄 (筑波大学)
 1838. ブローダウンMHD発電装置FUJI-1を用いた高出力実験…◎末包哲也・奥野喜裕・岡村哲至・吉川邦夫・山岬裕之・椛島成治 (東京工業大学)
 1839. スワールの導入によるディスク形MHD発電機の性能の向上―その一:エンタルピー抽出率と断熱効率―…◎江夏秀俊・藤本知彦・小田範隆・鳥井俊介・堤 正志・増田淳二・鈴木将文・奥野喜裕・山岬裕之 (東京工業大学)
 1840. スワール導入によるディスク形MHD発電機の性能の向上―その二:流体特性と電離現象…◎藤本知彦・江夏秀俊・小田範隆・鳥井俊介・堤正志・増田淳二・奥野喜裕・山岬裕之 (東京工業大学)

休 憩(2時30分再開)

(エネルギー変換・システム II)

 1841. 金属間化合物Mg3Bi2熱電素子の熱電特性…○梶川武信・志田啓亮・白石健太郎・杉山智彦 (湘南工科大学)
 1842. 排熱エネルギー回収のための単極型熱磁気エンジンの解析…◎山本敬治・高橋 豊・西川雅弘 (大阪大学)
 1843. 排熱エネルギー回収のための多極型熱磁気エンジン…◎高橋 豊・山本敬治・西川雅弘 (大阪大学)
 1844. 大型ヘリカル装置用大電力中性粒子入射加熱装置(2号機)の完成…竹入康彦・岡 良秀・長壁正樹・浅野英治・津守克嘉・金子 修 (核融合科学研究所)・○山下泰郎・河上浩幸・小野要一・上出泰生・田中政信 (日立製作所)
 1845. D-3He核融合炉直接エネルギー変換装置の最適化に関する一考察…◎清水祐樹 (京都大学)・石川本雄 (筑波大学)・冨田幸博・百田 弘 (核融合科学研究所)
 1846. 長期最適化型エネルギーモデルへの核燃料サイクルの導入…◎山本晋子・秋元圭吾・藤井康正 (横浜国立大学)
 1847. 日本,中国,ASEAN諸国の2050年までのエネルギー需要シナリオ…○遠藤栄一 (電子技術総合研究所)



3月24日(水)午後 1時〜4時30分 教育学部21番教室(講義棟2階)

エネルギー発生・変換(太陽光発電 I)

(座長) 谷  辰夫 (東京理科大学)
 1848. 太陽光発電用新単独運転防止方式の評価―付加価値向上方式が与える特性評価―…◎溝呂木 淳・小林広武 (電力中央研究所)
 1849. 実系統における太陽光発電システムの単独運転検出機能の試験結果について…大日向 敬・千葉浩克・唯野幸雄 (東北電力)・江口吉雄・○今津康博 (日立製作所)
 1850. 雲画像からの日射強度の推定(その1,雲画像と日射強度との対応)…◎國塩英記・原田和郎・石原好之・戸高敏之 (同志社大学)
 1851. 雲画像解析による太陽光発電電力の予測―積算日射量予測に関する基礎研究―…◎山本茂広・片木 威・朴 在植・平山尚吾・橋本 武 (神戸商船大学)・橋本 岳 (静岡大学)
 1852. 電力需要および地域日射量実績に基づく太陽光発電の大規模導入に関する検討…◎長江宣久・加藤丈佳・田畑彰守・横水康伸・岡本達希・鈴置保雄 (名古屋大学)
 1853. 太陽光発電量シミュレーション計算システムの開発…○伊賀 淳 (高松工業高等専門学校)
 1854. エネルギーシステムモデルによる太陽光発電技術の評価に関する研究…小山茂夫 (日本大学)
 1855. ファジィ制御による太陽光発電システムの最大出力制御…○近藤康夫 (新居浜工業高等専門学校)・安野 卓・鎌野琢也・大西徳生・鈴木茂行 (徳島大学)
 1856. DC/DCコンバータを用いた太陽電池アレイと負荷の整合に関する研究…○實安 勝・石川清明・谷 辰夫 (東京理科大学)
 1857. 独立形太陽光/風力発電システムの最適発電量比―固定負荷と変動負荷の比較―…○西川省吾 (関電工)

休 憩(2時50分再開)

(太陽光発電 II)

 1858. 温度効果法によるアモルファス太陽電池の回復時性…菊地友和・小川勝治・○逸見次郎 (熊本工業大学)・田辺 清 (住友電設)
 1859. アモルファスSi太陽電池特性の等時アニールによる劣化の回復過程…○柳沢 武・小島 猛・小柳理正・高久 清・中村國臣 (電子技術総合研究所)
 1860. 積層型a-Si太陽電池の加速試験と各層劣化の評価…○小島 猛・柳沢 武・小柳理正・中村国臣・高久 清 (電子技術総合研究所)
 1861. エネルギー平衡計算によるa-Si太陽光熱ハイブリッドコレクタの年間出力…◎武内 淳・藤澤 徹・谷 辰夫 (東京理科大学)
 1862. 曲線因子を利用した太陽電池の性能評価…◎浅野克憲・小島 厚・河村 一・山中三四郎・大野英之・河村英昭・内藤克彦 (名城大学)
 1863. 太陽電池の性能評価法に関する研究…◎小島 厚・浅野克憲・河村 一・山中三四郎・河村英昭・大野英之・内藤克彦 (名城大学)
 1864. PVモジュールリサイクルにおけるO-ジクロルベンゼン法の検討…◎鰻田洋章 (東京農工大学)・津田 泉 (新エネルギー産業技術総合開発機構)・村田晃伸・作田宏一 (電子技術総合研究所)・黒川浩助 (東京農工大学)
 1865. PVシステムにおける蓄電池充放電制御方式の提案…小貫 天・若尾真治・小野慶子・平川亮一・◎日下部壮俊・福富秀雄・石田 晶 (早稲田大学)
 1866. 太陽電池パネルを利用した太陽光追尾制御法…◎村田竜幸・水寄康雄・伊地知 弦 (関東学院大学)
 1867. 太陽電池による太陽追尾装置\…○山脇公雄 (東北工業大学)


このページのはじめに戻る

前に戻る