調査専門委員会名 |
|
電気技術等の先達からの聞き取り調査専門委員会 |
委員長 |
|
永田 宇征 (日本電気) |
調査目的 |
|
聞き取り調査は、開発現場の状況をビビッドに伝えるものであるが,論文等に書かれることのない、当事者だけしか知りえない情報である。極めて貴重なもので ある反面、調査をしなければ決して世に現れないものでもある。その意義の重要性を鑑み、専門調査委員会を組織して主体的に行う。 |
調査内容 |
|
(1) 聞き取り調査の中長期計画 (2)聞き取り対象者の選定基準の確認 (3)効率的・効果的インタビュー方法 (4)インタビュー項目の設定 (5)インタ ビューの実施上の注意点 (6)インタビュー結果の分析 (7)過去および今後の調査結果の活用方向 (8)活用に当たっての注意事項 |
調査期間 |
|
2001-10〜2004-9 |
電気学会誌 |
標題 |
|
|
番号 |
第125巻No.12 |
|
目次 |
はじめに |
|
|
1.聞き取り調査について |
|
|
2.調査の方法とインタビュー項目 |
|
|
3.聞き取り記録の概要 |
|
|
3.1究むれば道自ずから世界に通ず 山中 千代衛 氏 |
|
|
3.2独創のフィロソフィー 西澤 潤一 氏 |
|
|
3.3自主技術開発からエネルギー学へ 三井 恒夫 氏 |
|
|
3.4エネルギー産業発展への礎 林 正義 氏 |
|
|
3.5電力システムからエネルギーシステムへの道を拓く 梅津 照裕 氏 |
電気学会誌 |
標題 |
|
|
番号 |
第126巻No.1 |
|
目次 |
3.6汝、地の塩なれ 成田 賢仁 氏 |
|
|
3.7横のものを縦にする 岩崎 俊一 氏 |
|
|
3.8電力系統から原子力運用へ−度重なる試練を乗り越えて− 飯田 孝三 氏 |
|
|
3.9教育・研究,産業界を独創的に駆け抜けてきた一技術者 高木 俊宜 氏 |
|
|
3.10幸運に感謝一良師・益友との出会い 赤崎 正則 氏 |
|
|
4.おわりに |
|
|
謝辞 |
|
|
|
★聞き取り調査結果の記録冊子については、電気技術史技術委員会で監視し、閲覧依頼が
あった場合、その目的が技術史研究であることを確認した上で、電気学会員に限り閲覧を
認めております。
詳細については、電気学会事業サービス課(03-3221-7313)へお問い合わせ下さい。