電気技術史ニューズレター(2024年以降)
[メールによる最新号発行のお知らせ機能]
下記のメールアドレスに、ご氏名、ご所属およびメールアドレスを連絡いただきますと、
ニューズレター最新号の発行をメールによりお知らせいたします。
電気技術史ニューズレター事務局窓口 HISTORY@mem.iee.or.jp
第97号 2025(令和7)年1月30日発行
・電気の精をカレンダーに・・・高嶌浩子(村田機械(株))
・ロゴの歴史(40) 関西電力の社章およびロゴの変遷〜発足から分社化まで〜・・・村上亜希(関西電力(株)),石原弘二朗(関西電力送配電(株))
・ロゴの歴史(41) 校章・シンボルマーク明治大学・・・澤敏之(明治大学兼任講師)
・最も長い旅をした新幹線・・・森田裕((株)日立製作所)
・INFORMATION・・・阿部秀昭(東日本旅客鉄道(株))
第96号 2024(令和6)年10月23日発行
・ラウル・デュフィー作『電気の精』生誕87周年記念シンポジウム開催報告・・・鈴木浩(メタエンジニアリング研究所)
・東芝未来科学館 訪問記・・・森田 裕((株)日立製作所)
・電気学会A部門大会にてポスタ展示・・・森田 裕((株)日立製作所)
・INFORMATION
第95号 2024(令和6)年6月19日発行
・AI…華やかな夏と沈んだ冬を彷徨って・・・中川 裕志(東京大学 名誉教授)
・電気学会全国大会アニメーションポスター秘話・・・橋 玲子(東芝エネルギーシステムズ)
・INFORMATION
第94号 2024(令和6)年2月13日発行
・InSb 及び,InAs 多結晶,単結晶薄膜量産装置の開発・・・公益財団法人野口研究所 学術顧問 柴ア 一郎
・熊本大学工学部研究資料館のご紹介 ・・・宮内 肇(熊本大学)
・企業・研究所・大学ロゴの歴史(39) 電気学会電力・エネルギー部門のロゴマーク・・・飯岡大輔(中部大学)
・INFORMATION