社団法人 電気学会 Home
大会・研究会・行事
シンポジウム
2011年度 「日本のライフラインを支える電力設備」 シンポジウム
日時 2011年12月21日 13時30分〜 17時15分
会場 九州電力株式会社 総合研究所
住所 〒815-8520 福岡市南区塩原2丁目1番47号
交通 ● 福岡空港から地下鉄博多駅にて下車。JR博多駅から西鉄バス(47番,48番系統)乗車,清水四丁目にて下車,徒歩1分
● 天神から西鉄バス(63番系統)乗車,清水四丁目にて下車,徒歩1分
● 天神から西鉄バス(49番,62番系統)乗車,南警察署入口にて下車,徒歩5分
● 西鉄大橋駅から西鉄バス(47番,48番,63番系統)乗車,清水四丁目にて下車,徒歩1分
● JR竹下駅で下車,徒歩10分
地図 Link http://www.kyuden.co.jp/company_tech_outline_organization.html
ご挨拶  電気学会 電力・エネルギー部門 静止器技術委員会では,「日本のライフラインを支える電力設備」と題し,大学生,大学院生,新社会人(特に,就職活動を控えた大学3年生,大学院1年生にも,ぜひご紹介ください!)を対象とした,電力に関する講義を履修したことの無い初学者にも理解できるような,基礎から分かり易く解説するシンポジウムを下記により開催いたします。本セミナーを通して,世界一の電力品質を持ち災害にも強い日本の電力エネルギー技術を,若い世代に広く啓蒙活動し,電力エネルギー業界に興味を持ってもらうと同時に,静止器技術の普及促進とさらなる発展に寄与できれば幸いと存じます。奮ってご参加賜りますようお願い申し上げます。
概要 「電力系統とこれを支える静止器」
「電力エネルギーの安定供給を支える変圧器技術」
「電力品質を支えるコンデンサ技術」
「遮断器 −電流を切るための技術動向−」
「電力安定供給を支える送電技術」
「電力エネルギー機器の設計のための電磁界数値シミュレーション」
講演会後は,総合研究所インテリジェントハウス等の展示の見学を行います(1時間)。
対象 参加資格不問 (どなたでもご自由に参加下さい。)
参加費 無料
問合せ先 東京都市大学 工学部 電気電子工学科
 岩尾 徹 様
  toruiwao@mem.iee.or.jp
主催 電気学会 電力・エネルギー部門 静止器技術委員会
共催 電気学会 電力・エネルギー部門 研究調査運営委員会
九州パワーアカデミー
協賛 電気学会九州支部
九州大学 電気エネルギー環境工学講座 第28回 シンポジウム 「日韓スマートグリッド懇談会」
日時 2011年12月16日 14時00分〜 17時00分
会場 九州大学 伊都キャンパス ウエスト2号館5階 第2会議室(547号室)
住所 〒819-0395 福岡市西区元岡744番地
地図 Link http://www.kyushu-u.ac.jp/access/index.php
シンポジウム 『日韓スマートグリッド懇談会』
講演 講演1
演題:「Development of Robust PSS by Taking System Uncertainties and Less Control Energy into Consideration in Smart Grid」
講師: 九州大学 Cuk Supriyadi Ali Nandar 氏
講演2
演題:「A Study on Hierarchic Voltage Control of Distribution Network with a large amount of PVs」
講師: 横浜国立大学 准教授 辻 隆男 氏
講演3
演題:「Current Status of Jeju Smart Grid Test-bed Project」
   「Research Activities of Power & Energy Lab. in Korea University」
講師: 高麗大学 教授 Gilsoo Jang 氏

※英語での開催となります。通訳は付きません。
参加費 無料
お申込み・お問い合わせ 下記を記載の上,E-mailまたはFaxにてご連絡ください。
●会社名/大学名 ●所属 ●氏名 ●連絡先
E-mail: yamashita@pse.ees.kyushu-u.ac.jp
Fax: 092-802-3684
主催 九州大学 電気エネルギー環境工学講座
協賛 電気学会九州支部
第3回九州パワーアカデミー研究部会シンポジウム 「電気自動車の現状と将来」
日時 2011年12月14日 13時00分〜 17時50分
会場 佐賀大学 本庄キャンパス 理工学部6号館2階 多目的セミナー室
住所 〒840-8502 佐賀市本庄町1番地
交通 http://www.saga-u.ac.jp/access/
地図 Link http://www.saga-u.ac.jp/gaiyo1/campusmap/index.html
ご挨拶  九州パワーアカデミー研究部会では,第3回九州パワーアカデミーシンポジウム「電気自動車の現状と将来」を開催致します。走行時のCO2やNOxの排出が無く環境に優しい次世代自動車である電気自動車は,現在,量産型自動車が販売され,また,インフラも整備されつつあり,既に,国や地方公共団体などを中心に導入が進んでおります。今後,電気自動車の本格普及に向けて,電気工学の果たすべき役割は大きく,その技術課題について,研究者・技術者・学生を対象とした講演およびディスカッションを実施します。たくさんの皆様にご参加頂きたくご案内申し上げます。積極的なご参加をお待ちしております。
プログラム 13:00-13:05 開会の挨拶
13:05-14:05 「電気自動車の開発状況と将来展望」
        西山 敏樹 氏 (慶應義塾大学)
14:05-15:05 「電気自動車の現状と課題」
        蒲地 誠 氏 (三菱自動車工業株式会社)
 (休憩15分)
15:20-16:20 「電気モータ技術」
        沖津 隆志 氏 (株式会社明電舎)
16:20-17:20 「電気自動車のためのインフラ技術とその応用」
        倉山 功治 氏 (九州電力株式会社)
17:20-17:50 総括・閉会の挨拶
対象 参加資格不問 (どなたでもご自由に参加下さい。)
参加費 無料
問合せ先 九州パワーアカデミー事務局 担当: 田栗 様
 TEL/FAX: 092-802-3773
  taguri@kpa.ees.kyushu-u.ac.jp
主催 九州パワーアカデミー
共催 佐賀大学
協賛 電気学会九州支部
詳細は こちら をどうぞ
九州大学 電気エネルギー環境工学講座 第27回 シンポジウム 「スマートグリッド開発の現状と今後の対応」
日時 2011年11月24日 13時00分〜 17時10分
会場 九州大学 伊都キャンパス ウエスト2号館5階 第2会議室(547号室)
住所 〒819-0395 福岡市西区元岡744番地
地図 Link http://www.kyushu-u.ac.jp/access/index.php
シンポジウム 『スマートグリッド開発の現状と今後の対応』
講師 Zagir Tserendorj 氏 (Mongolian University of Science and Technology 教授)
池田 久利 氏 (東京大学教授)
里 周二 氏 (宇都宮大学教授)
 ※英語での開催となります。通訳は付きません。
主催 九州大学 電気エネルギー環境工学講座
協賛 電気学会九州支部
日韓国際ワークショップ 2011 Japan-Korea Joint Technical Workshop on Semiconductor Power Converter
日時 2011年10月21日〜2011年10月22日
会場 福岡大学セミナーハウス
住所 福岡市中央区六本松三丁目4番20号
交通 西鉄バス:
 天神より護国神社前バス停まで約18分 護国神社バス停より徒歩約3分
地下鉄七隈線:
 六本松駅より徒歩約15分
地図 Link http://www.adm.fukuoka-u.ac.jp/fu811/home1/seminar/index.html
主催 電気学会半導体電力変換技術委員会
韓国パワーエレクトロニクス学会(KIPE)
協賛 電気学会九州支部
スマートグリッドシンポジウム 〜 島嶼地域・無電化地域の電力供給を考える 〜
日時 2011年03月11日 13時30分〜 17時00分
会場 琉球大学 大学会館3F
住所 〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
地図 Link http://www.u-ryukyu.ac.jp/univ_info/general/access/index.html
目的 スマートグリッドの内外動向を紹介し,島嶼地域・無電化地域の電力供給について考える
式次第     (総合司会:千住智信 氏(琉球大学))
1. 13:30 開会
2. 13:30 はじめに
     (コーディネーター:舟橋俊久 氏(明電舎))
3. 13:50 低炭素社会を目指した島嶼型スマートグリットの構築
     (横山隆一 氏(早稲田大学))
4. 14:20 スマートグリッドの技術課題と三菱電機の取組み
     (塚本幸辰 氏(三菱電機))
5. 14:40 スマートグリッドの研究動向:リモートマイクログリッドを中心に
     (浅野浩志 氏(電力中央研究所))
   (休憩10分)
6. 15:10 沖縄における新エネルギー技術開発と導入の取組み
     (沖縄電力株式会社 研究開発部 新城文博 氏)
7. 15:30 (仮題)アイランド学序章
     (荻本和彦 氏(東京大学))
8. 16:00 パネルセッション
     (コーディネーター:舟橋俊久 氏(明電舎))
9. 17:00 閉会
詳細は PDF こちらをどうぞ
主催 琉球大学
共催 電子情報通信学会九州支部
電気学会九州支部沖縄支所
協賛 電気学会九州支部
長崎大学 パワーエレクトロニクスシンポジウム −SiC実用化を見据えた新しい給電システム−
日時 2011年02月10日 13時00分〜 17時00分
会場 佐賀県立宇宙科学館 (プラネタリウム)
住所 〒843-0021 佐賀県武雄市武雄町永島16351
地図 Link http://www.yumeginga.jp/access/index.php
プログラム 1. 産学連携の新しい形を求めて
   産業技術総合研究所 大橋 弘通 氏
2. 通信ビル・データセンター向け高電圧直流給電システム
   NTTファシリティーズ 三野 正人 氏
3. 高機能半導体遮断技術の研究動向
   NTTファシリティーズ 福井 昭圭 氏
   産業技術総合研究所 田中 保宣 氏
   千葉大学 佐藤 之彦 氏
   九州大学 庄山 正仁 氏
4. 大電力絶縁形DC-DCコンバータの高パワー密度化
   産業技術総合研究所 山口 浩 氏
5. 高機能電源システムによる次世代オフィス機器について
   株式会社リコー 安田 晴剛 氏・真鍋 晋也 氏・山本 典弘 氏・山下 友文 氏
参加費 無料
主催 長崎大学工学部TDK寄附講座
協賛 電気学会九州支部
電子情報通信学会九州支部
IEEE Fukuoka Section
IEEE Power Electronics Society Japan Chapter
後援 佐賀県武雄市
問合せ/連絡先 長崎大学工学部TDK寄附講座
〒852-8521長崎市文教町1-14
TEL: (095) 819-2692(直通)
ninomiya@nagasaki-u.ac.jp (二宮)
noda9033@nagasaki-u.ac.jp (野田)
参加申込 参加登録(所属住所・氏名)をメールでお願い致します。
参加者には,後日,講演資料をお送りします。
詳細は こちら
©2002, 2007 The Institute of Electrical Engineers of Japan