平成9年度電気学会東京支部連合研究会

[連合研究会ホームへ]

日 時  平成9年9月8日(月)〜9日(火)

会 場  工学院大学(東京都新宿区西新宿1−24−2  Tel 03-3342-1211)

      交通  JR新宿西口 徒歩 5分

特別講演 「次世代移動通信システムへ向けて」

         羽鳥光俊氏(東京大学教授)

日本学術会議シンポジウム

     パネル討論「電力研究における産学の新しい協調と連携のあり方

             −活性化に向けた具体的提案−」

     パネリスト:原 雅則氏(九州大学教授),大久保 仁氏(名古屋大学教授)

            原 築志氏(東京電力),池田 久利氏(東芝)

        司会:川上 潤三氏(日立製作所)

スケジュール
開催日時
研究会名
会場
テーマ

9:30〜

12:30

システム・制御

原子力

制止器

放電

学生コーナー

8階0815

8階0862

8階0856

7階0715

8階0811

シーケンス制御の理論 問題点と現状

シンクロトロン放射光利用における量子計測技術

制止器一般



電磁気学が活きる

13:30〜

15:00

特別講演 3階0312 次世代移動通信システムへ向けて
15:10〜

17:30

日本学術会議

シンポジウム

電力研究における産学の新しい協調と連携のあり方−活性化に向けた具体的提案−
17:45〜

20:00

懇親会 Y‘s

パーティハウス

9:00〜

12:30

原子力

電子回路

8階0862

8階0865

魅力ある核融合炉をめざして

精密周波数の発生と応用

9:00〜

17:00

電気技術史

交通・電気鉄道

8階0811

7階0715

電気技術史一般

計測・設備診断+鉄道一般

13:30〜

17:00

電子材料

原子力

高電圧

プラズマ

電線ケーブル

光・量子デバイス

誘電・絶縁材料

計測

8階0815

8階0862

8階0865

7階0712

7階0762

7階0765

6階0656

6階0611

自己組織化プロセス

マンマシンシステムのソフト系科学技術の展望

宇宙機器システムと高電圧技術

プラズマを利用した環境保全技術

電線ケーブルのリサイクル



電子機器絶縁関連

基本電気量計測および計測一般

学生コーナー

    講演会「電磁気学が活きる」

    「磁気浮上」 村上 力氏(都立科学技術大学)

    「リニアモーターカー」 北野 淳一氏(JR東海リニア開発本部)

    「電磁環境問題」 富田 誠悦氏(電力中央研究所)

表 彰 若手の優秀発表は「電気学会論文発表賞」の対象になります。

参加費 各催し物の参加は無料です。プログラムを1階受付にて配布致します。

懇親会 9月8日(月)17:45〜20:00Y‘sパーティハウス(大学棟横エステック情報ビル4階)にて行います。

     参加費:一般5,000円 学生2,000円

主 催 電気学会東京支部、各技術委員会


東京支部ホームページへ