平成13年度電気学会東京支部連合研究会
日 時: 平成13年9月12日(水)〜13日(木)
会 場: 東京電機大学 神田キャンパス
(東京都千代田区神田錦町2−2)
JR御茶ノ水駅(中央線・総武線)聖橋口下車 徒歩8分
JR神田駅(山手線・京浜東北線)北口下車 徒歩8分
地下鉄淡路町駅(丸ノ内線)B7出口 徒歩3分
地下鉄新御茶ノ水駅(千代田線)B7出口 徒歩3分
特別講演:「エネルギーマネジメント」
:武蔵工業大学 教授、東京工業大学名誉教授 深尾 正氏
プログラム:
開催日時  | 
        研究会名  | 
        会場  | 
        テーマ  | 
    |
 9  | 
        9:00 〜 12:00  | 
        
  | 
        7601 教室 7602 教室 7701 教室 7702 教室 7802 教室  | 
        精密周波数の発生と応用 核融合をささえる“超”技術 計装制御関連技術の進展と安全文化の確立に向けて 放電一般 中性子X線イメージ技術  | 
    
13:00 〜 15:30  | 
        
  | 
        7602 教室 7701 教室 7702 教室 7801 教室 7802 教室  | 
        核融合をささえる“超”技術 計装制御関連技術の進展と安全文化の確立に向けて 放電一般 電気計測 中性子X線イメージ技術  | 
    |
15:40 〜 17:10  | 
        
 特別講演  | 
        
 丹羽ホール   | 
        「エネルギーマネジメント」 武蔵工業大学教授 東京工業大学名誉教授 深尾 正 氏  | 
    |
17:30 〜 19:00  | 
        
  | 
        
 
  | 
    ||
 9  | 
        9:00 〜 12:00  | 
        
  | 
        7601 教室 7701 教室 7702 教室 7801 教室  | 
        電力・通信設備の監視技術 電気技術史一般 無線利用技術+鉄道一般 球状トーラス  | 
    
13:00 〜 15:30  | 
        
  | 
        7601 教室 7701 教室 7801 教室  | 
        最近の保護・制御技術の開発 電気技術史一般 球状トーラス  | 
    |
表 彰 : 若手の優秀発表は「電気学会論文発表賞」の対象になります。
参 加 費 : 各催し物の参加は無料です。プログラムを受付にて配布します。
懇 親 会 : 会費は一般:5,000円、学生:2,000円。申込は当日受付でも承ります。
申 込 先 : 特別講演・懇親会の事前予約をしております。
東京支部事務局 e-mail:tokyo-cp@iee.or.jp Fax:03-3221-3704 まで
主 催 : 電気学会東京支部,各技術委員会