群馬支所講演会
| 日 時 | 平成18年2月1日(木)14時30分〜16時 | 
| 場 所 | 群馬工業高等専門学校大講義室(群馬県前橋市鳥羽町580) | 
| 演 題 | 大電流エネルギー工学の新展開―環境問題解決への寄与 ― | 
| 講 師 | 松村 年郎氏(名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻 教授) | 
| 対 象 | 電気学会会員及び学生,教職員 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 交 通 | JR新前橋駅下車,約3km(タクシーをご利用下さい)。駐車可(学生課に申し出て下さい)。 | 
| 申込方法 | 参加を希望される方は,1月26日(木)までに以下の内容についてE-mail,ファックスまたは電話で下記申込先までご連絡下さい。     @参加者氏名 A勤務先 B電話番号(及びFax番号) C交通手段  | 
| 申込先 | 群馬工業高等専門学校電子メディア工学科 小幡常啓(E-mail:obata@elc.gunma-ct.ac.jp) Tel 027-254-9160 Fax 027-254-9080 HomePage http://www.el.gunma-u.ac.jp/ieej/  | 
| 主 催 | 群馬支所 | 
群馬支所講演会
(2006/05/09更新)
| 日 時 | 平成18年06月26日(月) 12時40分〜14時10分 | 
| 場 所 | 群馬大学工学部総合研究棟301教室 (群馬県桐生市天神町1-5-1)  | 
| 演 題 | 超電導リニア・山梨実験線の歩み | 
| 講 師 | 北野 淳一氏(JR東海 総合技術本部 リニア開発本部) | 
| 対 象 | 電気学会会員及び学生,教職員 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 交 通 | JR桐生駅下車,約2km,東武鉄道新桐生駅下車,約5km(タクシーをご利用下さい。) 駐車可(守衛所に申し出て下さい)。  | 
| 申込方法 | 参加を希望される方は,平成18年06月23日(金)までに以下 
      の内容についてE-mail,ファックスまたは電話で下記申込先までご連絡下さい。 @参加者氏名 A勤務先 B電話番号(及びFax番号) C交通手段  | 
| 申込先 | 群馬支所幹事 群馬大学工学部電気電子工学科 石川 
      赴人 TEL:0277-30-1742 FAX:0277-30-1707 E-mail:ishi@el.gunma-u.ac.jp HomePage:http://www.el.gunma-u.ac.jp/ieej/  | 
| 主 催 | 群馬支所 | 
| 日 時 | 平成18年9月21日(木) | 
| 見学先 | 「横浜火力発電所(神奈川県横浜市鶴見区) トゥイニー・ヨコハマ〔横浜火力発電所PR館〕(神奈川県横浜市鶴見区)  | 
| 集合・解散 | JR新前橋駅   7時00分発(6時50分集合、18時00分帰着予定) 群馬大学工学部 8時00分発(7時50分集合、17時00分帰着予定)  | 
| 対象 | 電気学会会員及び学生,教職員 | 
| 募集人数 | 30名(先着順) | 
| 参加費 | 無料 | 
| 申込方法 | 参加を希望される方は,9月15日(金)までにご氏名,ご住所,電話番号,お勤め先(学校名)を明記の上,Fax又はE-mailにて,下記申込先までご連絡下さい。 | 
| 備 考 | 昼食については,自由行動時間中の各自負担でお願いします。 | 
| 申込先 | 群馬大学工学部電気電子工学科 石川赴夫 Tel 0277-30-1742 Fax 0277-30-1707(学科共通) E-mail:ishi@el.gunma-u.ac.jp  | 
| 主 催 | 電気学会東京支部 群馬支所 | 
群馬支所講演会
(2006/09/19更新)
| 日 時 | 平成18年10月10日(火)12時40分〜14時10分 | 
| 場 所 | 群馬大学工学部3号館5階E大教室(群馬県桐生市天神町 1-5-1) | 
| 演 題 | 21世紀のエネルギーと核融合研究 | 
| 講 師 | 平野洋一 氏(産業技術総合研究所 エネルギー技術研究部門
    プラズマフロンティアー研究グループ グループリーダ)
 | 
| 対 象 | 電気学会会員及び学生,教職員 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 交 通 | JR桐生駅下車,約2km,東武鉄道新桐生駅下車,約5km(タクシーをご利用下さい。) 駐車可(守衛所に申し出て下さい)。  | 
| 申込方法 | 参加を希望される方は,平成18年10月6日(金)までに下記 
      の内容についてE-mail,ファックスまたは電話で下記申込先までご連絡下さい。 @参加者氏名 A勤務先 B電話番号(及びFax番号) C交通手段  | 
| 申込先 | 群馬支所幹事 群馬大学工学部電気電子工学科 石川 
      赴人 TEL:0277-30-1742 FAX:0277-30-1707 E-mail:ishi@el.gunma-u.ac.jp HomePage:http://www.el.gunma-u.ac.jp/ieej/  | 
| 主 催 | 群馬支所 | 
群馬支所講演会
(2006/11/10更新)
| 日 時 | 平成18年12月18日(月)12時40分〜14時10分 | 
| 場 所 | 群馬大学工学部3号館5階E大教室(群馬県桐生市天神町 1-5-1) | 
| 演 題 | 「エレクトロニクス産業の変化,衝撃,可能性」 −半導体からFPDまで,エレクトロニクス産業の将来を展望する−  | 
| 講 師 | 李 根秀 氏((株)データガレージ 取締役 主席アナリスト)
 | 
| 対 象 | 電気学会会員及び学生,教職員 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 交 通 | JR桐生駅下車,約2km,東武鉄道新桐生駅下車,約5km(タクシーをご利用下さい。) 駐車可(守衛所に申し出て下さい)。  | 
| 申込方法 | 参加を希望される方は,平成18年12月15日(金)までに下記 
      の内容についてE-mail,ファックスまたは電話で下記申込先までご連絡下さい。 @参加者氏名 A勤務先 B電話番号(及びFax番号) C交通手段  | 
| 申込先 | 群馬支所幹事 群馬大学工学部電気電子工学科 石川 
      赴人 TEL:0277-30-1742 FAX:0277-30-1707 E-mail:ishi@el.gunma-u.ac.jp HomePage:http://www.el.gunma-u.ac.jp/ieej/  | 
| 主 催 | 群馬支所 | 
本ページに関するお問い合わせは,下記担当役員までお願い致します
ホームページ分科会副主査  松本 義久 <y-matsumoto@bx.jp.nec.com 
>