「過負荷保護技術」専門講習会


日 時  平成20年2月14日(木)13時30分〜16時50分

場 所  東北電力(株)本店 1階会議室
      〒980-8550仙台市青葉区本町一丁目7番1号 東北電力本店ビル 1階

交 通  JR仙台駅下車 徒歩10分

題目と講師
                                   (司会)山田 利之(東北電力)
     13:30〜13:35 開講の挨拶
     13:35〜14:05 過負荷現象と過負荷保護リレーシステム      安田 忠彰(東京電力)
     14:05〜14:35 電力設備の過負荷許容限度             金森 重晴(富士電機システムズ)
     14:35〜15:05 過負荷検出方式                     田尻 隆一(九州電力)
     15:05〜15:15 休 憩 
     15:15〜15:45 過負荷保護リレーシステムの構成          上田 和美(北陸電力)
     15:45〜16:15 過負荷保護技術の課題と今後の動向         大迫 裕二(関西電力)
     16:15〜16:45 欧州大陸広域停電について               安田 忠彰(東京電力)
     16:45〜16:50 閉講の挨拶

定 員  50名

テキスト 電気学会技術報告第1069号「過負荷保護技術」を使用します。お持ちの方は必ずご持参ください。
       なお,希望者には実費(1,260円)で頒布します。申込み時に申し出てください。

参加費  予約申込みの場合,会員3,000円,准員1,000円,会員外4,000円(税込み)。
       当日申込みの場合,会員4,000円,准員1,500円,会員外5,000円(税込み)。
       なお,学生の方の参加は無料。

申込方法 講習会題目,開催日,会員種別,氏名,連絡先(会社あるいは学校名,所属,郵便番号,所在地,電話番号)
       ならびにテキストの要否をE-mailまたはFaxで2月1日(金)まで下記の申込先にお申込みください。

申込先  〒980-8550 仙台市青葉区本町一丁目7番1号
       東北電力(株)電力流通本部電力システム部(給電)佐々木 克彦
       電話:(022)799-2830 Fax:(022)263-9219 E-mail:w900949@tohoku-epco.co.jp

参加費およびテキスト代のお支払い 
       当日,受付にてお支払いください。テキストをお持ちの方は,参加費のみをお支払いください。

問合せ先 上記申込先に同じ

主 催  電気学会 東北支部

共 催  保護リレーシステム技術委員会