A0862-B1超電導応用  限流器・変圧器 (I)
          3月27日  午前   第A0862会場
5-001
変圧器型超電導限流器のZnO素子による限流動作時の過電圧抑制に関する実験的検討
◎室谷真一・八太啓行・尾出友実・仁田旦三(東京大学)・白井康之・田口真海・宮戸祐治(京都大学)
5-002
変圧器型超電導限流器の復帰電流に関する実験的考察
◎八太啓行・室谷真一・尾出友実・仁田旦三(東京大学)・白井康之・田口真海・宮戸祐治(京都大学)
5-003
Bi-2223厚膜超電導体を適用した超電導限流器の限流特性
○市川路晴・門 裕之・渋谷正豊(電力中央研究所)・松村年郎(名古屋大学)
5-004
平板超電導体を用いた超電導限流器の提案
○渋谷正豊・市川路晴・門 裕之(電力中央研究所)・清水洋隆・松村年郎(名古屋大学)・仁田旦三(東京大学)
5-005
磁気遮蔽型超伝導限流器の電流抑制高速化
◎川澄昌宏・秋本 亮・佐々木憲一・大西利只(北海道大学)
5-006
伝導冷却方式高温超伝導限流器の限流特性評価
◎西澤知紘・佐々木憲一・大西利只(北海道大学)
5-007
Y系高温超電導薄膜を用いた限流素子の限流試験
○下畑賢司・横山彰一・稲口 隆・中村史朗(三菱電機)・小沢保夫(Super-GM)


A0815-B3超電導応用  限流器・変圧器 (II)
          3月27日  午後   第A0815会場
5-008
変圧器型限流器の動作開始時における過電圧抑制についての基礎的検討
◎宮戸祐治・田口真海・白井康之・塩津正博(京都大学)・仁田旦三・八太啓行・室谷真一・尾出友実・千葉政邦(東京大学)
5-009
磁気遮蔽型超電導限流器における通常時インピーダンスの低減化
○向井栄一・貞本嘉幸・鷲宮秀幸(崇城大学)
5-010
可変並列リアクタンスを持つ超電導限流器の実験
○山田正人・長谷川 清(関西電力)・下畑賢司・中村史朗(三菱電機)
5-011
三相並列ダイオードブリッジを用いた超電導リアクトル型限流器のバイアス供給法
◎野村尚弘・山口 貢・福井 聡(新潟大学)
5-012
磁束流抵抗型限流器における超伝導素子の必要体積に及ぼす素子特性の影響
◎清水洋隆・横水康伸・後藤益雄・松村年郎(名古屋大学)・村山宣光(産総研シナジーマテリアル研究センター)
5-013
磁界印加機能付き空心2巻線型磁束拘束型限流器の限流動作特性に及ぼす故障発生位相角の影響
○木村彰宏・清水洋隆・横水康伸・後藤益雄・松村年郎(名古屋大学)
5-014
電流ベクトルポテンシャル法による抵抗型超電導限流素子の限流特性解析
◎杉田晋哉・○大崎博之(東京大学)
5-015
超電導限流変圧器(SFCLT)のクエンチ伝搬メカニズムに関する実験的検討
◎加川博明・杉村光洋・早川直樹(名古屋大学)・鹿島直二・長屋重夫(中部電力)・大久保 仁(名古屋大学)
5-016
77kV/6.6kV配電系統への超電導限流変圧器(SFCLT)の導入効果に関する検討
◎杉村光洋・加川博明・早川直樹(名古屋大学)・鹿島直二・長屋重夫(中部電力)・大久保 仁(名古屋大学)
5-017
トロイダル型空心超電導変圧器の試作
◎中村千穂・二ノ宮 晃・石郷岡 猛(成蹊大学)


A0862-B2超電導応用  超電導特性 (I)
          3月27日  午前   第A0862会場
5-018
周期的な溝状ピンニングセンターにおける磁束ピン止め特性
◎山田 博・岩本忠司・須貝圭吾・原田直幸・津田 理・浜島高太郎(山口大学)
5-019
Analysis of Current Distribution on multi-layer HTS conductor Considering V-I characteristics of HTS tape
◎伊藤康隆・浜島高太郎・原田直幸・津田 理・原野稔也(山口大学)・金 栄鍚・金 相賢(慶尚大学)・ A.K.M.Alamgir(山口大学)
5-020
接触型端子を用いたメートル級銀シースBi2223超電導テープの臨界電流分布測定
◎坂元周作(豊橋技術科学大学)・張 平祥(西北有色金属研究院)・太田昭男(豊橋技術科学大学)
5-021
Bi2223銀シース高温超電導テープ線材の応力下における臨界電流特性
◎滝田真一・二ノ宮 晃・石郷岡 猛(成蹊大学)・新井和昭・梅田政一(産業技術総合研究所)・山本充義
5-022
Bi-2223/Agシーステープ線材のジョイント部における電流電圧特性
◎山上俊彦・石郷岡 猛・二宮 晃(成蹊大学)
5-023
加圧固体窒素中に含浸したBi-2223/Agテープの熱的安定性
◎東川甲平・中村武恒・奥出健一・牟田一彌・星野 勉(京都大学)
5-024
ジェリーロール法Nb3Al線材における通電加熱条件と超電導特性
○原田直幸・中野智広・津田 理・浜島高太郎(山口大学)・竹内孝夫・和田 仁(物資・材料研究機構)


A0815-B4超電導応用  超電導特性 (II)
          3月27日  午後   第A0815会場
5-025
交流縦磁界が印加されたBi2223高温超伝導バルクの交流臨界電流値
◎野田岳志・清水洋隆・横水康伸・松村年郎(名古屋大学)・村山宣光(産総研シナジーマテリアル研究センター)
5-026
着磁されたバルク超電導体の交流磁界印加特性
◎伊藤 学・清水英仁・植田浩史・石山敦士(早稲田大学)
5-027
バルク超電導体の着磁特性
◎下崎達也・水野尊文・大崎博之(東京大学)
5-028
高温超電導バルク体の漸増・減振動パルスによる着・消磁法
◎藤浪達也・石郷岡 猛・二ノ宮 晃(成蹊大学)・上條弘貴(鉄道総研技術研究所)
5-029
バルク超電導体を回転子にもつ回転機の回転子へのパルス着磁
◎坪井雄一・大崎博之(東京大学)
5-030
高温超電導バルク体の接触特性に関する研究−U
◎山本尚樹・沢 孝一郎(慶應義塾大学)・富田 優・村上雅人(超電導工学研究所)
5-031
QMGを用いた超低抵抗導体の作製と通電特性
○森田 充・澤村 充・手嶋英一・平野芳生(新日本製鐵)
5-032
繰り返し温度変化による銀線入りBi系焼結体とBi系燒結体の劣化特性
○山崎雅直・瀬戸島 健・鳥居 粛(武蔵工業大学)
5-033
高温超電導バルク体のクエンチ時に発生するAEの観測
◎魚住智明・二ノ宮 晃・石郷岡 猛(成蹊大学)


A0815-D1超電導応用  超電導コイル (I)
          3月29日  午前   第A0815会場
5-034
μ設計法によるH∞制御を用いた大型ヘリカル超伝導コイルの電流制御
◎江藤大介・伊瀬敏史・熊谷貞俊(大阪大学)・力石浩孝(核融合科学研究所)
5-035
大型ヘリカル実験装置用超電導コイルの電流制御
○力石浩孝(核融合科学研究所)・伊瀬敏史(大阪大学)・西村清彦(核融合科学研究所)・江藤大介(大阪大学)・井上知之・鷹見重幸(核融合科学研究所)
5-036
超電導転位並列導体の大型ソレノイドコイルへの適用性の検討
○行徳賢一・龍山幸弘・柁川一弘・岩熊成卓・船木和夫(九州大学)
5-037
液体窒素中の限流器用リアクトルコイルターン間絶縁特性
○小山 博・花井正広(東芝)・野村俊自( 東芝)・大熊 武・佐藤礼文・高橋芳久(東京電力 )・和智良裕(超電導発電関連機器・材料技術研究組合)
5-038
66kV級限流器用超電導リアクトルの開発−モデルコイル試験―
○矢澤 孝・小山 博・栗山 透・野村俊自(東芝)・大熊 武・佐藤礼文・高橋芳久(東京電力)
5-039
Bi2223/Agテープ線材を用いた高温超電導コイルの比較
◎近藤潤次・梅田政一(産業技術総合研究所)
5-040
高温超電導分路リアクトルの概念設計
○木村博伸・林 秀美・堤 克哉(九州電力)・坊野敬昭・富岡 章(富士電機総合研究所)・八木裕治郎(富士電機)


A0815-D2超電導応用  超電導コイル (II)
          3月29日  午前   第A0815会場
5-041
直冷式1T超電導パルスコイルの特性評価 (3)
◎宮崎寛史・赤岩 繁・柁川一弘・岩熊成卓・船木和夫(九州大学)・林 秀美・堤 克哉(九州電力)・富岡 章・今野雅行・能瀬眞一(富士電機総研)
5-042
固体窒素を補助的冷媒に用いた伝導冷却高温超電導コイルの熱的安定性向上に関する検討
◎中村武恒・藤尾彰尚・奥出健一・神崎治行・牟田一彌・星野 勉(京都大学)
5-043
系統安定化用SMESを想定した冷凍機伝導冷却小型HTSコイルの運転特性評価
◎曽我部義高・五十峯幸治・北平尚丈・石山敦士(早稲田大学)・秋田 調・笠原奉文(電力中央研究所)・田附浩之(ISTEC)・田崎賢司(東芝)
5-044
Bi-2223超電導コイルの永久電流減衰特性
◎横川弘樹・前田裕穂・門間裕司・山本芳正・角玄浩章・田中光雄(福井工業大学)
5-045
高温超電導マグネットの断面形状最適化
◎本間厚史・石栗慎一・福井 聡・山口 貢(新潟大学)・牟田一弥・中村武恒(京都大学)
5-046
SMESによる大強度陽子加速器用電磁石電源の負荷変動補償
◎小林祐貴・伊瀬敏史・熊谷貞俊(大阪大学)・佐藤 皓・新冨孝和(高エネルギー加速器研究機構)
5-047
ペルチェ電流リードによる熱侵入の低減(I)-直流における動作特性-
○中村圭二・大瀧直浩・山口貴行・後藤英雄・角 紳一・林 洋司・寺田 弘・馬場清英・山口作太郎・松岡良輔(中部大学)
5-048
ペルチェ電流リードによる熱侵入の低減(II)?交流用半波整流動作?
○山口貴行(中部大学)


A0815-A3超電導応用  バルク応用
          3月26日  午後   第A0815会場
5-049
着磁したバルク超電導体を二次側走行子とするリニア同期アクチュエータの試作・実験
◎井比敏男・高橋 淳・定方俊吾・植田浩史・石山敦士(早稲田大学)
5-050
バルク超電導体を用いた自由に方向転換可能な浮上搬送装置:浮上力・復元力特性評価
◎岩本真実・赤松 猛・寺西康幸・植田浩史・石山敦士(早稲田大学)
5-051
複数の電磁石とバルク超電導体を用いたアクティブ連続磁気浮上
◎菅原淳史・鴨志田亮太・林 浩幹・植田浩史・石山敦士(早稲田大学)
5-052
バルク超電導体の負荷特性を考慮したアクティブ磁気浮上システムの浮上安定性について
◎津田 理・田村正博・原田直幸・浜島高太郎(山口大学)
5-053
超電導フライホイール電力貯蔵システムにおける危険速度通過時の回転体振動特性
◎土屋貢俊・大崎博之(東京大学)
5-054
高磁界磁気分離装置のフィルターの構成と連続運転実験
○伊藤大佐・平山和憲・市村哲成・井原一高・渡辺恒男(東京都立大学)
5-055
冷凍機冷却した捕捉磁場マグネットによる固液磁気分離(U)
◎横山和哉・岡 徹雄・岡田秀彦(いわて産業振興センター)・藤根陽介・千葉晶彦・能登宏七(岩手大学)


A0815-A4超電導応用  交流損失
          3月26日  午後   第A0815会場
5-056
サファイア基板上YBCO薄膜導体の交流通電損失特性
○宮城大輔・澤井裕介・塚本修巳(横浜国立大学)・鳥居慎治・秋田 調(電力中央研究所)・小沢保夫(超電導発電関連機器・材料技術研究組合)
5-057
バリア入り銀シースBi2223超電導テープの作製と評価
○稲垣直人・福山一哉・高取洋介・稲田亮史・太田昭男(豊橋技術科学大学)・張 平祥(西北有色金属研究院)・藤本浩之(鉄道総合技術研究所)
5-058
積層されたBi-2223テープ線材の交流損失の磁界印加角度依存性
○福田祐三・柁川一弘・岩熊成卓・船木和夫(九州大学)
5-059
超電導並列導体における交流損失−飽和領域における付加的交流損失−
◎松田弘毅・田中秀樹・柁川一弘・岩熊成卓・船木和夫(九州大学)・今野雅行・能瀬眞一(富士電気)・上山宗譜・林 和彦・佐藤謙一(住友電工)
5-060
YBCO線材の垂直磁界中における全損失特性
◎小川 純・塩川 仁・宮城大輔・塚本修巳(横浜国立大学)・Marian Ciszek(ILT & SR. PAS. WROLLAW POLAND)
5-061
鞍型ピックアップコイルを用いた交流損失の評価法
◎福井正道・南利昌宏・柁川一弘・岩熊成卓・船木和夫(九州大学)
5-062
超電導発電機用Nb-Ti線材・導体の開発
○宮下克己・森合英純・稲葉彰司(日立電線)・西嶋健一(超電導発電関連機器・材料技術研究組合)
5-063
カップリング損失の温度依存性
○海保勝之・野村晴彦・淵野修一郎・樋口 登・新井和昭・古瀬充穂・石井 格・山口 浩・立石 裕(産業技術総合研究所 中央第2)・津川一仁
5-064
大型CICCの長時定数交流損失のメカニズム
○浜島高太郎・島村浩史・角正陽平・津田 理・原田直幸(山口大学)・佐藤 隆・高畑一也(核融合科学研究所)
5-065
CIC導体を模擬した非金属コンジット製導体の交流通電における摩擦損失
高尾智明・田中潤一・◎古城有史・関根直樹・多田悟史・山口能央(上智大学)・山中淳彦(東洋紡)
5-066
DFRP巻枠製交流超電導コイルに生じる摩擦損失
◎関根直樹・古城有史・山口能央・多田悟史・高尾智明(上智大学)・竹尾正勝・佐藤誠樹(九州大学)・山中淳彦(東洋紡)
5-067
超電導発電機用導体の大容量化
○木村昭夫・坂本久樹・和田克則・目黒信一郎(古河電気工業)・伊藤哲夫(超電導発電関連機器・材料技術研究組合)


A0862-D3超電導応用  発電機・モータ・ケーブル
          3月29日  午後   第A0862会場
5-068
超電導発電機プロジェクトの進捗状況
○西嶋健一・伊藤哲夫・泉 昭文・佐藤浩之(超電導発電関連機器・材料技術研究組合)
5-069
超電導発電機のリプレース対応検討
○伊藤哲夫・泉 昭文・佐藤浩之・西嶋健一(超電導発電関連機器・材料技術研究組合)・朝倉 啓・三宅明洋(石川島播磨重工業)
5-070
高密度型超電導発電機の設計検討
○山口 潔・井出一正・森 誉延・高橋和彦(日立製作所)・佐藤浩之(Super-GM)
5-071
超電導発電機のGAによる一最適設計
◎韓 相逸・牟田一弥・星野 勉・中村武恒(京都大学)
5-072
10MW級小型超電導発電機の設計検討
◎今川昌信・牧 直樹(東海大学)・伊藤哲夫・佐藤浩之(超電導発電関連機器・材料技術研究組合)
5-073
講演取消
5-074
超電導発電機に必要な励磁系頂上電圧の検討
○浅田 実・熊野照久(電力中央研究所)・伊藤哲夫(超電導発電関連機器・材料技術研究組合)
5-075
アキシャル型HTSモータの三相電機子励磁方式による特性比較
◎鄭 憲俊・中村武恒・牟田一弥・星野 勉(京都大学)
5-076
超電導海底ケーブルの冷却法に関する一考察
○石郷岡 猛(成蹊大学)


A0815-B1回転機  同期機 (I)
          3月27日  午前   第A0815会場
5-077
軸発電システムの電力系統との並列運転時における過渡特性の検討
◎山下健一郎・西方正司・菅原 寛・片岡昭雄(東京電機大学)
5-078
自励式交流発電機の過渡応答に及ぼす制御装置定数の影響
◎名取 勉・西方正司・小林義明・片岡昭雄(東京電機大学)
5-079
無励磁機方式のブラシレス三相同期発電機の開発
◎広重正也(広島工業大学)・松田真典(サタケ)・猪上憲治(広島工業大学)・山下英生(広島大学)
5-080
直流試験法による同期機の直軸過渡リアクタンス算出法
◎狩野隆志・井上太郎・山本 修・荒 隆裕(職業能力開発総合大学校)
5-081
突極形同期機の三相突発短絡時における漏れインダクタンス解析
◎島 和男・井出一正・高橋身佳(日立製作所)
5-082
円筒形同期機短絡故障の実験結果とFEM解析の比較
◎柴田秀一・石田健二郎・安済哲生・米田征司・大野吉弘(神奈川大学)・佐藤信之(東京電力)・熊野照久(電力中央研究所)
5-083
超電導限流器による同期発電機の安定化に関する検討(発電機定数の影響)
◎矢神雅規・柴田真輔・村田年昭・田村淳二(北見工業大学)


A0815-B2回転機  同期機 (II)
          3月27日  午前   第A0815会場
5-084
大容量タービン発電機固定子端部鉄心の渦電流損失解析
◎藤田真史・徳増 正・長倉 謙・長野 進・青木一成(東芝)・高橋 智
5-085
タービン発電機実規模モデルコイルの素線電流
○高橋和彦・井出一正・小野田 満・服部憲一・佐藤征規・高橋身佳(日立製作所)
5-086
タービン発電機の電機子巻線循環電流損の設計計算
○井出一正・高橋和彦・服部憲一・本井長則・古川勝也・高橋身佳・渡辺 孝(日立製作所)
5-087
250MVA級高効率空冷タービン発電機の開発
◎服部憲一・井出一正・小橋啓司・宮下郁朗・岡部 宏・仙波章臣・渡辺 孝(日立製作所)
5-088
高密度・大容量超電導発電機の開発
○前田 進・山下拓之・中村嘉延・米谷晴之(三菱電機)・泉 昭文(超電導関連機器材料技術研究組合)
5-089
超電導回転機の基本設計法
○牧 直樹(東海大学)
5-090
水車発電機固定子コイルの部分放電連続測定
◎金神雅樹・岡本達希(電力中央研究所)・野田隆昌(中部電力)・橋本邦治(関西電力)・滝本和彦(北陸電力)・近藤俊介(電源開発)


A0815-D3回転機  PMモータ (I)
          3月29日  午後   第A0815会場
5-091
フェライト磁石を用いたエアコンのコンプレッサ用IPMモータの検討
○佐藤光彦・金子清一(アイチ-エマソン電機)・冨田睦雄(岐阜工業高等専門学校)・道木慎二(三重大学)・大熊 繁(名古屋大学)
5-092
集中巻IPMSMの極形状と磁石形状がラジアル力特性に及ぼす影響
◎小林貴彦・馬 雷・真田雅之・森本茂雄・武田洋次(大阪府立大学)
5-093
6極V形IPMSMの回転子構造とトルク特性
◎厚母一也・森田郁朗(徳島大学)
5-094
ハイブリッド自動車用フェライトPRMの開発
○堺 和人・高橋則雄・霜村英二・新 政憲(東芝)
5-095
小型スピンドル用永久磁石モータの試作と出力の向上
○吉末監介・黒川剛志・千葉 明(東京理科大学)
5-096
埋込磁石構造回転機の永久磁石に設けたスリットが渦電流損に及ぼす影響
○河瀬順洋・山口 忠・福永 弘・佐野新也(岐阜大学)
5-097
三次元有限要素法によるY接続およびΔ接続された埋込磁石構造回転機の誘起電圧解析
河瀬順洋・◎山口 忠・佐野新也(岐阜大学)・永井秀憲・中村雅憲(東洋電機製造)
5-098
埋込磁石構造回転機のけい素鋼板中の三次元渦電流解析
河瀬順洋・山口 忠・◎佐野新也(岐阜大学)・井形誠男・井田一男(ダイキン工業)・山際昭雄( ダイキン空調)
5-099
永久磁石モータの最適化設計の一手法
◎松友真哉・野口 聡・山下英生(広島大学)
5-100
永久磁石励磁同期モ−タの定格値の決定
○山村 昌(日本学士院)・高野 奏(工学院大学)


A0815-D4回転機  PMモータ (II)
          3月29日  午後   第A0815会場
5-101
永久磁石同期モータのS-T仕様を満足するモータパラメータと出力特性
◎神前政幸・森本茂雄・武田洋次(大阪府立大学)
5-102
キャリア損低減に着目したスロットレスPMモータ設計の一考察
長谷川治之・◎佐藤弘規・小坂 卓・松井信行(名古屋工業大学)・鹿山 透( 安川電機)
5-103
閉スロット形小形永久磁石モータの基礎特性
◎馬場俊行・増金 勲・松瀬貢規(明治大学)・土本僚一(愛知電機)
5-104
RNA法による分布巻ブラシレスDCモータの動特性解析
◎松下悟史・長尾寛己・中村健二・一ノ倉 理(東北大学)
5-105
電流波形規範形センサレス駆動方式のIPMモータへの適用(3)
○土本僚一・山崎周一・駒田圭成・村瀬正敬(愛知電機)・久保田寿夫・松瀬貢規(明治大学)
5-106
スイッチング素子の寄生容量を考慮した永久磁石同期電動機の高周波等価回路による振動電流の模擬
◎佐藤正一・道木慎二・石田宗秋(三重大学)
5-107
永久磁石同期電動機駆動システムの瞬時値シミュレーションによる定常特性の検討
◎城市 洋・西方正司・片岡昭雄(東京電機大学)
5-108
集中巻ブラシレスモータの空間磁束分布
◎武政 亮・石橋文徳(芝浦工業大学)・西澤隆志(東芝産業機器製造)


A0862-B3回転機  リラクタンスモータ
          3月27日  午後   第A0862会場
5-109
相互インダクタンスによる誘導起電力を利用したSRMのセンサレス駆動法の検討
小池 亮・◎野田英孝・三木一郎(明治大学)・土本僚一(愛知電機)
5-110
非線形磁気特性を考慮したSRMのSPICEモデル
◎月井智之・中村健二・一ノ倉 理(東北大学)
5-111
スイッチトリラクタンスジェネレータに関する基礎的検討
直井伸也・◎菊地 司・渡辺忠昭・郭 海蛟・一ノ倉 理(東北大学)
5-112
SRMの鉄損に関する実験と考察
◎中村健二(東北大学)・中村和平(現北陸電力)・渡辺忠昭・一ノ倉 理(東北大学)
5-113
端部漏れ磁束を考慮した簡易非線形磁気解析によるSRMの磁化特性計算
◎加納善明・小坂 卓・松井信行(名古屋工業大学)
5-114
SRモータのコンピュータ援用最適構造設計法の検討
雪吹晋吾・◎中神孝志・加納善明・小坂 卓・松井信行(名古屋工業大学)
5-115
同期リラクタンスモータのステータおよびロータ構造とトルク特性
◎平本健二・真田雅之・森本茂雄・武田洋次(大阪府立大学)
5-116
スーパーEコアを用いたSRMの鉄損低減のポイント
◎田中直輝・長谷川匡彦・千葉 明(東京理科大学)・深尾 正(武蔵工業大学)
5-117
シンクロリラクタンスモータの効率に関する検討
◎藤本 誠・石橋文徳(芝浦工業大学)・青木 登(荏原総研)


A0862-B4回転機  誘導機
          3月27日  午後   第A0862会場
5-118
誘導電動機の磁束の空間分布
◎荻野一哉・石橋文徳(芝浦工業大学)
5-119
飽和を考慮したパーミアンス分布によるかご形誘導電動機の磁束密度分布解析
◎西濱和雄・三上浩幸・高橋身佳・藤垣哲朗(日立製作所)
5-120
誘導電動機における高調波に伴う負のトルクに関する検討
山崎克巳・◎春石善久(千葉工業大学)・荒 隆裕(職業能力開発総合大学校)
5-121
三次元有限要素法によるかご形誘導電動機のけい素鋼板中の渦電流解析
河瀬順洋・山口 忠・◎水野泰成・佐野新也(岐阜大学)
5-122
直流試験法による励磁リアクタンス算出法
◎石垣真吾・山本 修・荒 隆裕(職業能力開発総合大学校)
5-123
可変速駆動誘導電動機の鉄損を考慮した等価回路
◎福井孝彰・小笠原悟司(岡山大学)
5-124
PM誘導機の特性算定法
◎中川健一・深見 正・花岡良一・高田新三・宮本紀男(金沢工業大学)
5-125
四通りの算出法における三相かご形誘導電動機の漂遊負荷損の比較検討−正弦波駆動時とインバータ駆動時との比較−
◎高橋洋介・尾崎淳一・廣塚 功・坪井和男(中部大学)・中村雅憲(東洋電機製造)
5-126
動力計法による三相かご形誘導電動機の負荷に対する諸損失の比較検討
◎尾崎淳一・高橋洋介・廣塚 功・坪井和男(中部大学)・中村雅憲(東洋電機製造)
5-127
EV用六相極数切換誘導電動機の新試作機に対する諸損失の分析
◎橋場久司・廣塚 功・坪井和男(中部大学)・水野孝行・足利 正(明電舎)


A0815-C1回転機  電磁振動
          3月28日  午前   第A0815会場
5-128
誘導電動機の振動解析
◎茂川安彦・石橋文徳(芝浦工業大学)・野田伸一(東芝)
5-129
モータの固定子鉄心の共振応答解析
◎野田伸一・松浦 忠(東芝)・石橋文徳(芝浦工業大学)
5-130
コンデンサモータの負荷時電磁振動に及ぼす斜めスロットの影響−運転コンデンサ容量に対する特徴−
◎安田英知・奥地一基・廣塚 功・坪井和男(中部大学)・望月資康(東芝)
5-131
Experimental Investigation of Vibration in a PWM Inverter-Fed Induction Motor
◎David Mori・Takeo Ishikawa・Michio Matsunami(Gunma University)
5-132
ブラシレスDCモータの固定子の固有振動数解析
◎今村友彦・石橋文徳(芝浦工業大学)・西澤隆志(東芝産業機器製造)・野田伸一(東芝)
5-133
電磁振動解析によるタービン発電機ステータコイルエンドの検討
○本井長則(日立製作所 日立事業所 )・江島英博・渡辺 孝(日立製作所 電機システム事業部)・井出一正・高橋和彦(日立製作所 日立研究所)・後藤文彦・藤田祐之(日立エンジニアリング)
5-134
大容量揚水発電所における発電電動機コイル振動と部分放電測定
十河睦友・○長瀧正隆(四国電力)・金神雅樹・渋谷正豊(電力中央研究所)


A0815-C2回転機  回転機一般
          3月28日  午前   第A0815会場
5-135
腕時計用ステッピングモータの三次元有限要素解析
山口 忠・河瀬順洋・◎吉田 誠(岐阜大学)・関野博一・松澤欣也(セイコーエプソン)
5-136
ハイブリッド形ステッピングモータのトルク特性の三次元有限要素解析
河瀬順洋・山口 忠・◎増田達哉・大野友寛(岐阜大学)・百目鬼英雄・小堀 勝(オリエンタルモーター)
5-137
三相HB形ステッピングモータの駆動回路とその特性
◎森田郁朗・増村成嗣(徳島大学)
5-138
厳密線形化法を用いたコギングトルク負荷の速度制御
○原 英博(西日本工業大学)・辻 輝生・花本剛士(九州工業大学)・田中良明(北九州高等専門学校)
5-139
電気自転車用新形高効率電動機の研究
◎橋本直英・高坂拓司・安陪 稔(福山大学)
5-140
ユニバーサルモータに発生する整流火花の検討U
○花澤民雄・内村真一・古賀大輔・江頭虎夫(九州産業大学)
5-141
歯を考慮したコロモータの研究
◎日吉直哉・渡邊健二・Zulkifeli Dohadi・青野正明(愛媛大学)


A0862-A3静止器  静止器一般
          3月26日  午後   第A0862会場
5-142
音響法による変圧器の部分放電位置標定
緒志哲郎・◎石井 正(東京電力)・齋藤 実・中嶋 高・細川 修( 東芝)・森口益巳( 高岳製作所)
5-143
変圧器巻線中における部分放電パルスの伝搬の解析
◎戸塚智昭・内村茂樹・渋谷義一(芝浦工業大学)
5-144
変圧器巻線中における部分放電パルスの伝搬の実験
◎内村茂樹・戸塚智昭・渋谷義一(芝浦工業大学)
5-145
ネットワーク対応監視装置による変圧器の過負荷監視
○丸山志郎(東芝 電力システム社)・家木健治・山本達郎・中村正基(北海道電力)・船場俊昭・長岡 聡・坂下寛憲(東芝 電力システム社)
5-146
油中微粒子測定による電力用変圧器劣化診断に関する検討
野田隆昌・◎杉本敏文・渡部達也(中部電力)・鈴木敏夫・川田千ひろ・石井敏次(ユカインダストリーズ)
5-147
1000Gの振動条件下で使用可能な光ファイバ電流センサの実現
◎佐々木欣一・高橋正雄・平田幸久・寺井清寿(東芝)
5-148
デジタル化された変電所に適用する電子化CT
◎齋藤 実(東芝 電力システム社)・木村達也・南 裕二・山中直義( 東芝 電力システム社)・中嶋 高(東芝 電力システム社)
5-149
電流差動方式光CT故障区間検出装置
◎伊東啓太・前川 洋・越智直輝・磯松信夫(三菱電機)
5-150
故障電流検出と波形歪の影響
吉永 淳・藤井政志・坂口高志(福井工業大学)・○亀井健次・堀之内雄作・伊藤弘基(三菱電機)
5-151
変圧器発生音に対する能動消音技術実証試験
吉田浩光・若杉 久・谷村 新・小林雅彦(北海道電力)・◎永田寿一・江波戸明彦・塩山 勉・中川 篤(東芝)
5-152
自己組織化マップによる電力用変圧器のインパルス試験における故障位置の自動診断
◎植田玄洋・加藤利次(同志社大学)


A0865-B2静止器  電磁界解析 (I)
          3月27日  午前   第A0865会場
5-153
三相一括母線におけるロゴウスキーコイルの誤差
○小倉新三・前田恭宏・谷口裕章・越智直輝(三菱電機)
5-154
渦電流を考慮した三相導体および配電盤の温度分布解析
河瀬順洋・山口 忠・西村 隆(岐阜大学)・リーバンウーク(LG産電)・○伊藤昭吉
5-155
三次元有限要素法を用いた温度変化によるバイメタルのわん曲解析
河瀬順洋・山口 忠・◎西村 隆(岐阜大学)・桑村和男・染川幸範(東芝シュネデールエレクトリック)
5-156
三次元有限要素法による永久磁石式MRI用磁気回路の磁界解析
河瀬順洋・山口 忠・◎岡安亮二(岐阜大学)・青木雅昭・津崎 剛(住友特殊金属)
5-157
2つの可動子を有するリニア振動アクチュエータの三次元磁界解析
◎太田智浩・平田勝弘(松下電工)


A0862-C1静止器  電磁界解析 (II)
          3月28日  午前   第A0862会場
5-158
ストップモデルを用いた電磁鋼板の磁気特性表現に関する検討
下出大輔・寺田 靖・○松尾哲司・島崎眞昭(京都大学)
5-159
磁界解析法および逆問題解法を用いた磁性体の初期磁化曲線の推定法
◎沖津隆志・村松和弘(佐賀大学)
5-160
二次元磁化特性の補間法が解析精度に与える影響
◎阿達孝之・藤原耕二(岡山大学)
5-161
有限要素法による非線形磁界解析のためのシームレスな定式化
○藤原耕二(岡山大学)
5-162
モデル鉄心におけるベクトル磁気特性を考慮した磁界解析
◎榎園正人・下地広泰・天野寿人・藤田裕二・堀部豊洋(大分大学)
5-163
熱伝導方程式および運動方程式を連成させた磁界解析
山口 忠・河瀬順洋・◎塩本洋千(岐阜大学)・平田勝弘・太田智浩(松下電工)


A0862-C2静止器  電磁界解析 (III)
          3月28日  午前   第A0862会場
5-164
辺要素有限要素解析のためのAMG前処理つきクリロフ部分空間反復法
◎美舩 健・岩下武史・島崎眞昭(京都大学)
5-165
高周波電磁界解析における有限要素行列のスペクトル
○五十嵐 一・本間利久(北海道大学)
5-166
有限要素解析へのオブジェクト指向の適用
◎高実陽一・野口 聡・山下英生(広島大学)
5-167
オブジェクト指向言語JAVAを用いたFEM解析システムの設計方法
大西拓馬・足穂孝平・藤原耕二・○高橋則雄(岡山大学)
5-168
CADデータを用いた三次元境界要素分割
坪井 始・田中始男・◎新田尚史(福山大学)・矢野健三(津山高専)
5-169
形状変換を併用した四分木法による非適合要素自動分割法
◎内田正彦・村松和弘(佐賀大学)
5-170
メッシュジェネレータのための電荷斥力に基づいた節点移動法の開発
◎前田利博・野口 聡・山下英生(広島大学)
5-171
逐次アダプティブメッシュ法による誘導電動機の特性解析
山崎克巳・◎渡 伸次郎・佐伯聡大(千葉工業大学)


A0862-A4静止器  変圧器 (I)
          3月26日  午後   第A0862会場
5-172
最近の500kV-1000MVA分解輸送変圧器の構成について
湯田道芳・辻 敏彦(九州電力)・上原京一・◎鈴木浩二・福田 剛(東芝)
5-173
不燃可変容量分路リアクトル(77kV-20/40MVA)の開発検討
小田島大吾・波多野亮介・石川靖久(中部電力)・◎出口昌弘・渡辺 勲・和田信吾(ダイヘン)
5-174
地下変電所密閉型冷却塔への散布水制御適用のためのモデルを用いた最適化検討と実機検証
◎阪上知己・横溝賢三・矢田正行・山田周治(東京電力)・山口健治・藤原 宏(日本工営)
5-175
絶縁材料と巻線構造の放熱特性の検討
◎水谷嘉伸・岩田幹正・堀 康彦(電力中央研究所)
5-176
難燃性合成油変圧器の冷却特性の基礎検討
○山岸 明・三瓶宏幸・佐藤重勝・柏倉 勝・白根隆志・林 則行(日立製作所)
5-177
変電機器の環境負荷評価
廣瀬悦子・○木村 秀・矢野 徹・日高幹雄・但田昭司(三菱電機)
5-178
マイクロガスタービン用出力変換装置
○前田照彦(東芝 電力システム社)・塩田 広・野宮成生(東芝 社会インフスラシステム社)
5-179
ギャップレス三相可変インダクタの開発
○赤塚重昭・川上峰夫・葵木智之・大日向 敬・佐藤博道(東北電力)・一ノ倉 理(東北大学)
5-180
ギャップレス三相可変インダクタの特性
◎葵木智之・赤塚重昭・大日向 敬・川上峰夫・佐藤博道(東北電力)・一ノ倉 理(東北大学)
5-181
二次元磁場解析ソフトを用いたギャップレス三相可変インダクタの特性改善
◎川上峰夫・葵木智之・赤塚重昭・大日向 敬・佐藤博道(東北電力)・一ノ倉 理(東北大学)
5-182
磁束制御による電圧安定化機能付変圧器の実証試験結果について
○大日向 敬・葵木智之・赤塚重昭・佐藤博道(東北電力)・佐々木 彰・関 長隆(北芝電機)・一ノ倉 理(東北大学)


A0865-B1静止器  変圧器 (II)
          3月27日  午前   第A0865会場
5-183
変圧器モデルにおける帯電油流動時の電界および空間電荷分布についての検討
○井上直明・若松真衣・加藤克巳(名古屋大学)・清水留美子(富士電機)・仲神芳武(富士電機総合研究所)・大久保 仁(名古屋大学)
5-184
変圧器複合絶縁モデルにおける帯電油流動時の油中電界分布測定
○若松真衣・井上直明・加藤克巳(名古屋大学)・清水留美子(富士電機)・仲神芳武(富士電機総合研究所)・大久保 仁(名古屋大学)
5-185
各種硫黄化合物が絶縁油の帯電度に及ぼす影響
岡部成光・川島 武(東京電力)・○土江基夫・網本 剛(三菱電機)
5-186
巻線モデルによる油中正電荷の蓄積・緩和現象の検討
岡部成光・川島 武(東京電力)・○森 繁和・谷口安彦・小坂田昌幸(東芝)
5-187
絶縁油の流動帯電電荷の緩和特性
◎小倉智行・渋谷義一(芝浦工業大学)
5-188
77kV級油入変圧器の雷インパルス試験電圧低減の基礎検討(その3)
○高橋 誠・小澤晋介(愛知電機)・植田俊明(中部電力)
5-189
変圧器内微小油ギャップの絶縁特性
◎金谷知宏・高橋 誠・永田 徹・久須美寿彦(愛知電機)
5-190
SF6/CO2混合ガス中におけるガス絶縁変圧器タ−ン間の絶縁特性
○井上 保・合田 剛・花井正広・寺西常治(東芝)
5-191
モデル鉄心における局所ベクトル磁気測定
◎榎園正人・下地広泰・天野寿人・藤田裕二・堀部豊洋(大分大学)


A0862-D1電気鉄道  電力供給 (I)
          3月29日  午前   第A0862会場
5-192
地絡保護用放電装置(GP)のサージ電圧放電特性
安喰浩司・川原敬治(鉄道総合技術研究所)・◎内沼夏織(テス)
5-193
新幹線用エアーレス切替開閉器の開発
◎安藤政人・中道好信(鉄道総合技術研究所)・吉澤 潤・秋山正之(日本鉄道建設公団)・玉木伸明(明電舎)・中谷一三(三菱電機)
5-194
新幹線用静止形切替開閉器による車両用主変圧器励磁突入電流抑制制御に関する検討と現車試験結果
○横須賀盛之・村山 誠・上田隆生・斎藤 勉(東海旅客鉄道)
5-195
交流電気鉄道における並列き電方式の基礎検討
◎森本大観・安喰浩司・中道好信(鉄道総合技術研究所)
5-196
変電所間並列化による交流変電所ピークカット
◎瀬戸口和也・曽根 悟・高野 奏(工学院大学)
5-197
交流ATき電回路における長大トンネル内のAT省略の検討
○久水泰司(鉄道総合技術研究所)・持永芳文(ジェイアール総研電気システム)
5-198
単相形SMESならびにき電側電力融通装置を用いた高速鉄道負荷変動抑制
◎土出悠騎・馬場旬平・首藤克彦・正田英介(東京理科大学)


A0862-D2電気鉄道  電力供給 (II)
          3月29日  午前   第A0862会場
5-199
電鉄負荷を模擬した電力貯蔵媒体の充放電試験
○小西武史・長谷伸一・中道好信(鉄道総合技術研究所)
5-200
直流電鉄用変電所における母線地絡保護に関する考察
○川原敬治・長谷伸一・森本大観(鉄道総合技術研究所)・吉原俊治(西日本旅客鉄道)・伊東利勝(ジェイアール総研電気システム)・高橋則雄(岡山大学)
5-201
直流電気鉄道における超電導限流器の適用の可能性
○中道好信・長谷伸一・小西武史・川原敬治(鉄道総合技術研究所)
5-202
線路内作業の安全を高める防護システムの開発
○山本春生・関根 俊(鉄道総合技術研究所)
5-203
焼結合金すり板とカーボン系すり板の摩耗特性
○藤井保和(鉄道総合技術研究所)
5-204
新型新幹線電気軌道総合試験車用C-R式離線測定装置の開発
◎根津一嘉・久須美俊一(鉄道総合技術研究所)・北原正人(東海旅客鉄道)・大浦 泰・保科圭祐(ジェイアール総研電気システム)
5-205
新幹線における同時離線の発生状況
◎寺田泰隆・久須美俊一・根津一嘉(鉄道総合技術研究所)


A0865-D3電気鉄道  車両一般 (I)
          3月29日  午後   第A0865会場
5-206
路面電車の運行効率化のための検討-降車時に発生する遅延の導入-
○高橋昌秀・香取照臣・泉 隆・高橋 寛(日本大学)
5-207
続行対策がある場合における対向列車への遅延指示による開かずの踏切対策の検討
◎斉藤 敦・曽根 悟・高野 奏(工学院大学)
5-208
優等と各駅を等運転本数とした場合の優等列車の運転効果の検討
○香取照臣・泉 隆・高橋 寛(日本大学)
5-209
鉄道車両用電子機器の故障調査
◎福田典子・渡邉朝紀・秦 広(鉄道総研)・渡辺俊成(東日本旅客鉄道)・田口弘史(帝都高速度交通営団)
5-210
鉄道車両用高温超電導変圧器の巻線モデル試作
○上條弘貴・秦 広・藤本浩之(鉄道総合技術研究所)・坊野敬昭(富士電機総合研究所)・榊 善喜(富士電機)・岩熊成卓・船木和夫(九州大学)
5-211
電気二重層キャパシタの直列・並列モード切替と鉄道車両への応用
◎若狭倫大・高原英明・土岐俊明(明星大学)・山田 淳(パワーシステム)
5-212
永久磁石同期電動機への鉄粉流入による影響評価試験
◎寺田泰也(鉄道総合技術研究所)・松岡孝一(テス)
5-213
パンタ点電圧に依存したモータ特性を考慮したDCき電シミュレータ
○長門秀一・塩谷景一(三菱電機)
5-214
離線時のSIV制御の問題点とその対策
◎道川友規・近藤圭一郎(鉄道総合技術研究所)・中本和男・池田憲一郎(西日本旅客鉄道)
5-215
250kVA 1段2レベルIGBT-SIVの開発
神尾純一・市川裕幸・水田大地(東京急行電鉄)・◎杉山祐美子・吉良浩忠・高井 潤・小林智永( 東芝)


A0865-D4電気鉄道  車両一般 (II)
          3月29日  午後   第A0865会場
5-216
純電気ブレーキを活用した簡易型自動運転システムの検討−過走余裕の少ない場合における改善−
◎桐山卓也・曽根 悟・高野 奏(工学院大学)
5-217
駆動系の出力増強による純電気ブレーキ化とその余力を活用した運転法
◎川西 純・畠山啓之・桐山卓也・曽根 悟・高野 奏(工学院大学)
5-218
電気ブレーキのみによる列車停止 −主電動機インピーダンスを用いる方法−
○渡邉朝紀・小笠正道(鉄道総合技術研究所)
5-219
電気ブレーキ信頼度測定
◎小笠正道・道川友規・渡邉朝紀(鉄道総合技術研究所)・中本和男・池田憲一郎(西日本旅客鉄道)
5-220
電気車の滑走再粘着制御への瞬時速度オブザーバの適用
◎立石大輔・Lilit Kovudhikulrungsri・古関隆章(東京大学)
5-221
主電動機電流差による空転検知―複数台誘導電動機駆動電車の試験結果―
◎山下道寛・渡邉朝紀・柳沼正博(鉄道総合技術研究所)・安井義隆・神孫子 博(鉄道総合技術研究所)
5-222
個別制御電車における空転制御方法の一考察
◎戸田伸一・逸見琢磨・安岡育雄(東芝)・畑 正・佐藤春雄(東日本旅客鉄道)
5-223
1パルス領域における1インバータ・複数台誘導機駆動システム用高粘着化制御のシミュレーション解析
○松本 康・江口直也(富士電機総合研究所)・河村篤男(横浜国立大学)
5-224
交流電車向けデジタル電源位相同期フィルタの開発
○逸見琢磨(東芝 社会インフラシステム社)・結城和明(東芝 電力システム社 電力・産業システム技術開発センター )・望月靖文・安岡育雄(東芝 社会インフラシステム社)


A0865-C1電気鉄道  電車線路
          3月28日  午前   第A0865会場
5-225
新幹線における交差形わたり線の集電特性
○早坂高雅・森川武雄(鉄道総合技術研究所)
5-226
高剛性アルミ剛体電車線の集電性能試験
○山川盛実・清水政利(鉄道総合技術研究所)・佐藤文久・塚越 宏(東日本旅客鉄道)
5-227
トロリ線ろう付け部検出機の開発
○佐藤勇輔・島田健夫三(鉄道総合技術研究所)
5-228
無張力トロリ線をもつアルミ筐体架線の電気的・機械的性能の検討
◎濱田貴弘・鈴木顕博(鉄道総合技術研究所)
5-229
トロリ線の摩耗と偏位に関する一考察
○清水政利(鉄道総研)
5-230
アルミ線圧縮接続部の加速劣化試験結果について
○鈴木顕博・佐藤勇輔・島田健夫三(鉄道総合技術研究所)
5-231
わたり線保守基準に関する考察
○久須美俊一(鉄道総合技術研究所)
5-232
鋼心入りトロリ線摩耗限検知装置の現地試験結果
○島田健夫三・佐藤勇輔・濱田貴弘(鉄道総合技術研究所)


A0865-A3磁気浮上  ベアリングレスドライブ
          3月26日  午後   第A0865会場
5-233
表面貼付永久磁石型ベアリングレスモータの磁気飽和と半径方向力の最大値
○大島政英・宮澤 悟(東京理科大学諏訪短期大学)・千葉 明・中村福三(東京理科大学)・深尾 正(武蔵工業大学)
5-234
表面貼付永久磁石型ベアリングレスモータのパーミアンス法による解析
◎江森俊幸・矢島 明・千葉 明(東京理科大学)・深尾 正(武蔵工業大学)
5-235
2極電動機・4極位置制御構造の埋込永久磁石型ベアリングレスモータの提案
◎鵜山通夫・竹本真紹(東京工業大学)・千葉 明(東京理科大学)・赤木泰文(東京工業大学)・深尾 正(武蔵工業大学)
5-236
かご形誘導ベアリングレスモータの半径方向力解析
小林賢一・◎塙 理一郎・藤代 剛・千葉 明(東京理科大学)・深尾 正(武蔵工業大学)
5-237
ベアリングレススイッチトリラクタンスモータの磁気飽和領域における半径方向力
◎竹本真紹(東京工業大学)・千葉 明(東京理科大学)・赤木泰文(東京工業大学)・深尾 正(武蔵工業大学)
5-238
サーチコイルを用いた回転子変位と電動機磁束の検出
◎野辺哲也・江原健二・千葉 明(東京理科大学)・深尾 正(武蔵工業大学)
5-239
主軸の運動を用いたベアリングレスモータの定数測定法
◎宮川宏太・石田 大・田中康寛(武蔵工業大学)・千葉 明(東京理科大学)・深尾 正(武蔵工業大学)


A0865-A4磁気浮上  磁気浮上,磁気力支持,応用
          3月26日  午後   第A0865会場
5-240
HTS LSMの案内力と推進力のFEM解析
吉田欣二郎・◎松本洋和・豊田健一郎(九州大学)
5-241
永久磁石-HTSC ハイブリッド磁気浮上搬送システムの案内方向安定性に関する検討
◎木村裕介・清原卓威・大橋俊介(関西大学)
5-242
薄鋼板の磁気浮上搬送における受け渡しを考慮した実験装置
◎田中飛鳥・山口 直・鳥居 粛(武蔵工業大学)
5-243
ゼロパワー制御を用いた変位センサレス薄鋼板磁気浮上システムに関する検討
原田隆司・◎田中飛鳥・鳥居 粛(武蔵工業大学)
5-244
反発形磁気浮上天秤の質量測定時における外乱の影響
◎中川敏一・長原一樹・東 剛人(金沢大学)・大路貴久(富山大学)・山田外史・岩原正吉(金沢大学)・高田義博(理学電機)
5-245
コンペンロープがエレベータ非接触案内装置に及ぼす影響について
○森下明平(東芝)
5-246
ロープレスリニアエレベータのコンタクトレス推進制御シミュレーション
吉田欣二郎・西 周平・◎森山修司(九州大学)


A0865-C2磁気浮上  マグレブ
          3月28日  午前   第A0865会場
5-247
ダンパコイル設置によるカーブ区間突入時の超電導磁気浮上台車の振動抑制効果
◎河野真一・木村裕介・大橋俊介(関西大学)
5-248
異常値入力時のギャップ長制御へのファジー制御適用に関する研究
◎草川慎一・嶋田佳朗・馬場旬平・首藤克彦・正田英介(東京理科大学)
5-249
ME01のピッチング制御シミュレーション
吉田欣二郎・◎新井 洋(九州大学)
5-250
ME03のピッチング制御
吉田欣二郎・◎阪元修一(九州大学)
5-251
ME03用非接触集電の有限要素法解析
吉田欣二郎・高見 弘・◎大田英雄(九州大学)
5-252
反発制御形PM LSM Maglevモデル車の浮上案内走行制御
吉田欣二郎・大久保和久・◎馬 岩(九州大学)
5-253
軌道のたわみを考慮した浮上推進兼用SLIM車両の静止浮上制御
吉田欣二郎・吉田 敬(九州大学)


A0862-D4リニアドライブ  LIM
          3月29日  午後   第A0862会場
5-254
分離形電機子を有するリニア誘導モータの三次元有限要素法による始動推力特性解析
山口 忠・河瀬順洋・吉田 誠・◎江口貴文(岐阜大学)・斉藤洋一・大立泰治(豊田自動織機)
5-255
リニア誘導モータの推力脈動低減に関する一考察
◎新原正和・久保田寿夫(明治大学)
5-256
鉄損を考慮したリニア誘導モータの等価回路定数の実験算定
○近藤正尚・牧 直樹(東海大学)
5-257
リニア誘導モータの短絡故障診断
内海達見・◎高橋 健・山口 功(東海大学)
5-258
円筒型リニア誘導モータの低速端部効果を考慮した特性解析
◎平野亮之・牧 直樹(東海大学)
5-259
リニア誘導モータの2コイル型端効果補償器について
◎星 俊行・栢菅剛士・藤井信男(九州大学)
5-260
短一次LIMにおける二次側セクション境界間導電性ワイヤー接続型構造の特性評価
◎赤木雅陽・片岡昭人・若尾真治(早稲田大学)・紙屋雄史・蓼原 誠・平瀬志朗(群馬大学)
5-261
円環状誘導機の基礎特性
◎矢部浩二・薮内雅征・藤本雄一・鳥居 粛(武蔵工業大学)


A0865-B3リニアドライブ  LSM,LOA
          3月27日  午後   第A0865会場
5-262
緩急分離方式を用いたロープレスエレベータの輸送システムの提案
◎榎本俊明・田部井孝至・和多田雅哉・鳥居 粛・海老原大樹(武蔵工業大学)
5-263
リニアPM形バーニアモータの永久磁石構成に関する検討
◎星野勝洋・八木原 広・下村昭二・中野孝良(芝浦工業大学)
5-264
磁気浮上式鉄道二層配置推進コイルのサージ特性の検討
○江間 敏(沼津高専)
5-265
Control of Underwater Vehicle ME02 Using Neural Network Estimation for Running-Resistance
吉田欣二郎・◎Abderrahmane Nafa・中村有作(九州大学)
5-266
一次側間欠配置LSMにおける適応オブザーバ及び模擬位相を用いた位置・速度センサレス制御
◎湯浅克也・遠藤彰久・和多田雅哉・鳥居 粛・海老原大樹(武蔵工業大学)
5-267
一次側間欠配置リニア同期モータにおける振動抑制手法の検討
◎金 容載・和多田雅哉・鳥居 粛・海老原大樹(武蔵工業大学)
5-268
超磁歪材料を用いた大変位リニア振動子
◎光武義雄・長谷川祐也・平田勝弘(松下電工)・鈴木友彦・松井康浩(モリテックス)
5-269
三次元有限要素法による動吸振器一体型リニア振動アクチュエータの特性解析
◎長谷川祐也・平田勝弘・太田智浩(松下電工)
5-270
リニア振動アクチュエータを用いた補助人工心臓用アクチュエータの設計
◎山本泰三・和多田雅哉(武蔵工業大学)


A0865-D2リニアドライブ  多次元ドライブ
          3月29日  午前   第A0865会場
5-271
二次元運動用X-Yリニアモータの巻線法と推力について
沖永欽二郎・○藤井信男(九州大学)
5-272
X-Y LSM式磁気浮上システムの静特性解析
○若鍋智行・佐々木保晃・乾 成里・大平膺一(日本大学)・劉 江桁・古関隆章(東京大学)
5-273
X-Y LSMのxy方向静推力に関する実験的検討
○餅田 誠・名塚征紀・乾 成里・大平膺一(日本大学)
5-274
PM LSM車両の車重軽減モード直角分岐走行制御実験
吉田欣二郎・◎中田誠一・西村健二朗(九州大学)
5-275
空心形永久磁石同期モータに基づくサーフェスモータの検討
大崎博之・◎阿部祥知(東京大学)
5-276
MM型サーフェスモータの回転力特性
土屋淳一・◎金田良介・木村軍司(東京都立大学)
5-277
三角格子状曲配置サーフェスモータの振動抑制制御
◎品川俊之・勝山範一・和多田雅哉・海老原大樹(武蔵工業大学)