S22 絶縁協調技術の内外の動向と今後の課題3月23日午前

S22-1

絶縁協調技術の内外の動向と今後の課題 −総 論−
○佐々木三郎(電力中央研究所)
S22-2
絶縁協調の基本的な考え方と歴史的背景
○財満英一(東京電力)・雨谷昭弘(同志社大学)・日高邦彦(東京大学)・山極時生(日立製作所)・河野照哉(工学院大学)・河村達雄(芝浦工業大学)
S22-3
絶縁協調における技術基盤
○尾野孝夫(中電工)・舟橋俊久(明電舎)・小島宗次(工学院大学)・雨谷昭弘(同志社大学)・大久保 仁(名古屋大学)・石井博美(日新電機)
S22-4
絶縁協調技術の内外の比較−内外基本規格・機器規格全般における試験電圧の差−
○山本捷敏(東芝)・宅間 董(京都大学)・石井 勝(東京大学)・野嶋健一(東芝)・岸 章夫(三菱電機)・中島昌俊(富士電機総合研究所)・川口芳弘(国士舘大学)
S22-6
絶縁協調技術の今後の課題
○長谷川 豊(中部電力)・畑中正樹・島戸俊明・三瓶雅俊・八島政史
S22-5-1
機器規格と試験手法 −静止機器−
○岸 章夫(三菱電機)・石井博美(日新電機)・内藤克彦(名城大学)
S22-5-2
機器規格と試験手法 −開閉機器−
○山極時生(日立製作所)・石井博美(日新電機)・西村誠介(横浜国立大学)
S22-5-3
機器規格と試験手法 −避雷器−
○舟橋俊久(明電舎)・中島昌俊(富士電機総合研究所)・小林三佐夫(サージプロテクト)
S22-5-4
機器規格と試験手法 −ケーブル−
○礒嶋茂樹(住友電気工業)・畑中正樹(東京電力)・吉田俊朗(古河電気工業)・松浦虔士(大阪大学)
INDEX