M1BA1情報処理  パターン認識,画像認識
          3月21日  午前   第M1B会場
3-024
ニューラルネットワークによる文字認識の特徴抽出分類法
○許 宇輝・伊原征治郎(日本工業大学)
3-025
階層型ニューラルネットワークによる手書き数字認識のレイアウト解析
○安部 豪・伊原征治郎(日本工業大学)
3-026
Cursive-Lane Detection of Autonomous Car
◎宋 正永(培材大學校)
3-027
相関法による電気シーケンス図面の部品認識
◎二俣洋一・瀬村隆史・長谷川真司・川田昌武・中村光一(名古屋工業大学)・松村司郎(シミュテック)・武藤健司(中部電力)
3-028
マルチDSPを用いた電気シーケンス図面の高速認識
◎瀬村隆史・長谷川真司・川田昌武・中村光一(名古屋工業大学)・松村司郎(シミュテック)・武藤健司(中部電力)
3-029
静止画像からの人物検出の検討
◎福島淳史・大木 誠・大北正昭(鳥取大学)
3-030
色ヒストグラムによる物体抽出フィルタの自動生成に関する検討
◎矢野良和(名古屋大学)・橋山智訓(名古屋市立大学)・大熊 繁(名古屋大学)
3-031
自己組織化モデルを用いた顔画像認識に関する研究
◎望月大介・岩崎正宏(名古屋大学)・橋山智訓(名古屋市立大学)・大熊 繁(名古屋大学)


M1BA2情報処理  アルゴリズム,応用システム
          3月21日  午前   第M1B会場
3-032
遺伝的アルゴリズムを用いた看護婦スケジューリング
◎川中普晴・山本康高・吉川大弘・篠木 剛・鶴岡信治(三重大学)
3-033
Interactive Scheduling System for Constraint Satisfaction Problem
◎Jinsoo Kim(Paichai University, Korea)・Keun Ho Ryu(Chungbuk National University, Korea)
3-034
アルキメデスの渦巻線を用いた地図シンボル自動配置アルゴリズム
◎佐野常世(東京電力)
3-035
尤度を利用したエージェントの学習アルゴリズム
◎山口 智・板倉秀清(千葉工業大学)
3-036
ルール不活性化を用いた知識自動獲得に関する一考察
◎山本康高・川中普晴・吉川大弘・篠木 剛・鶴岡信治(三重大学)
3-037
多入力学習データが急激変化する分布を持つ場合のファジィルールの自動調整
◎権田英功・宮田仁志(米子高専)・大北正昭(鳥取大学)
3-038
WWWベース英単語学習システムの応答速度向上と評価
◎小嶋慎也・梶原靖人・吉岡貴芳・西澤 一(豊田高専)
3-039
Webベース英単語学習における学習状態遷移の分析
◎吉岡貴芳・加藤伸子・小嶋慎也・西澤 一(豊田高専)
3-040
ブスバー配線用LCR計算システム
◎長門秀一・塩谷景一(三菱電機)


M4CA3システム  一般
          3月21日  午後   第M4C会場
3-041
免疫機構を導入したシミュレーテッドアニーリングの二次割当問題への応用
◎長 和弘・小圷成一・平田廣則(千葉大学)
3-042
遺伝的アルゴリズムによる2次元セルオートマトンの状態遷移規則生成
◎阿部 敏・小圷成一・平田廣則(千葉大学)
3-043
最適化手法としての免疫的アルゴリズムと遺伝的アルゴリズムの類似性
浜田孝行・○安田恵一郎(東京都立大学)
3-044
車間制御による路面電車の運行効率化の検討
◎高橋昌秀・香取照臣・泉 隆・高橋 寛(日本大学)
3-045
環境対策技術を考慮した首都圏広域の交通ネットワークモデル
森 俊介・◎高森幸子(東京理科大学)
3-046
首都圏道路輸送ネットワークにおける動的車両制御最適化モデルと環境評価
◎熊谷英治・森 俊介(東京理科大学)
3-047
地球環境統合モデルMARIAの拡張 −Bern炭素循環モデルと水素合成プロセスの導入−
◎齋藤崇博・森 俊介(東京理科大学)
3-048
アジアエネルギー輸送インフラモデルによるアジア地域のエネルギー供給システムの評価
◎堀川 豊・増岡嘉悠・藤井康正・山地憲治(東京大学)
3-049
近未来都市の構造変化を考慮したエネルギー消費量の評価
◎山脇 宏・加藤丈佳・呉 カイ・横水康伸・岡本達希・鈴置保雄(名古屋大学)
3-050
IT投資の影響を考慮した産業構造の成長誘引モデルに関する研究
◎依田紀子・森 俊介(東京理科大学)


M4CA4システム  産業
          3月21日  午後   第M4C会場
3-051
コンピュータを意識しない入出力による在席在室管理システムの開発
◎平田英二(東京電力)・椎尾一郎(玉川大学)
3-052
配電系統管理支援システムの開発について
◎恒光宏介(東京電力)
3-053
ロープレスエレベータの協調運転方式
◎吉田英司(武蔵工業大学)
3-054
き電システム設計のための電車走行シミュレーション
◎田中克典・長門秀一・塩谷景一(三菱電機)
3-055
RealTime - Linuxを用いた制御システムの試作
◎上金倫太郎・横山智紀(東京電機大学)
3-056
現場技術継承のためのCAI教材作成手法
○内山恵三・塩澤守弘・中村正規(東京電力)
3-057
ADSLを使ったトンネル掘削工事監視カメラシステムの開発について
中村幾雄・森本 浩・西本 潔(関西電力)・橋本晋作・内藤栄康・三橋恵一・○水上雄一(関電興業)・古田重信(関西電力)


M1CA2制御・計測  計測技術
          3月21日  午前   第M1C会場
3-058
ウェーブレット変換を用いた基本周波数抽出について
◎森合正悟・花崎 泉(東京電機大学)
3-059
折線近似関数を用いたハードウェアCPGの発振特性
◎下村昭則・鈴木茂行・鎌野琢也・安野 卓・原田寛信(徳島大学)
3-060
屋内型パーソナル誘導システムにおける赤外線通信端末の構成
◎尾関正和・迫田和大・橋本晋寿・高山 茂・苅屋公明(立命館大学)
3-061
同時摂動最適化法を用いた画像データのブラインド信号分離
◎對尾健二・前田 裕(関西大学)
3-062
ウェーヴレット変換を用いた音の再生
◎山本浩二・高岡雅憲・川田 明・林 重雄(関西大学)
3-063
打撃音のウェーヴレット変換による壁面剥離診断法
◎道廣隆志・川田 明・林 重雄(関西大学)
3-064
風量の1/f揺らぎ制御法の開発II
◎福山 広・寺西 大・高橋晴雄(奈良工業高等専門学校)


M1CA3制御・計測  GA・ファジー・カオス
          3月21日  午後   第M1C会場
3-065
遺伝的アルゴリズムを用いた構造未知プラントの同定とその間接型適応内部モデル制御系への適用
◎公文俊朗(オークマ)・鈴木達也(名古屋大学)・岩崎 誠(名古屋工業大学)・松崎元昭((財)名古屋産業科学研究所)・松井信行(名古屋工業大学)・大熊 繁(名古屋大学)
3-066
多変数系に対するファジィ推論
◎吉澤 修・佐藤直行・宮崎道雄(関東学院大学)・李 羲頡(福岡工業大学)・李 相球(韓南大学)・秋月影雄(早稲田大学)
3-067
予測値を用いたDF法によるカオス制御
◎千葉直弘・山中雄一郎・清水能理・宮崎道雄(関東学院大学)
3-068
石英ルツボ作製時の熱分布シミュレーション
◎安保優樹・鈴木雅史・吉村 昇(秋田大学)・辻 義行(三菱マテリアルクオーツ)
3-069
GAを用いたサッカーロボットのファジィ協調ルールの生成
◎原田耕二・鈴木茂行・鎌野琢也・安野 卓・原田寛信(徳島大学)
3-070
一般化最小分散制御則に基づくセルフチューニングPID制御系の設計
◎海保亮輔(武蔵工業大学)
3-071
ニューラルネットワークを用いた短下肢装具のための足首関節角推定システム
○福田耕治(阿南工業高等専門学校)・鎌野琢也・安野 卓・鈴木茂行(徳島大学)
3-072
遺伝的アルゴリズムを導入した船舶のパイロット支援システム
◎中山達紀・山口佳昭・小野 隆・石井弘允(日本大学)


M1CA4制御・計測  制御系設計
          3月21日  午後   第M1C会場
3-073
適応極配置法に基づくスライディングモードコントローラの一設計
◎由良 諭(高松工業高等専門学校)・鎌野琢也・安野 卓・鈴木茂行・原田寛信(徳島大学)・漆原史朗(高松工業高等専門学校)
3-074
非線形プラントの正確な先行制御入力の生成
○内田主幹(福岡工業大学)
3-075
コンピュータネットワーク遠隔制御における安定性推定
◎鈴木直明・矢向高弘(慶應義塾大学)
3-076
外乱を考慮した受動性に基づく非線形むだ時間制御系の設計法
◎藤澤傑謙・大森浩充・佐野 昭(慶應義塾大学)
3-077
ハイブリッドシステムの状態分割に関する一考察
◎鈴木孝政・残間忠直・石田宗秋(三重大学)
3-078
ロバスト性を考慮したスーパーバイザ制御器の設計法
◎中島俊彦・大森浩充・佐野 昭(慶応義塾大学)
3-079
多出力系に対するオンライン極値制御方式の構成法
小松 真・◎宮本浩幸・大森浩充・佐野 昭(慶應義塾大学)
3-080
取得データ長が充分でない閉ループ系の同定に関する一考察
◎大浦邦彦(国士舘大学)・花崎 泉(東京電機大学)・秋月影雄(早稲田大学)
3-081
非線形ベンチマーク問題(RTAC)の平衡点制御-[W]非線形入力-
◎森本浩章・川本俊治(大阪府立大学)
3-082
ハイブリッドシステムの可到達性に関する一考察
◎近藤 健・残間忠直・石田宗秋(三重大学)


M1CC1ロボット・バイオニクス  バイオニクス(T)
          3月23日  午前   第M1C会場
3-083
生体信号処理へのウェーブレット変換適用方法の検討
◎加藤 巧・大見直史(大同工業大学)・横山清子(名古屋市立大学)・高田和之(大同工業大学)
3-084
多次元自己回帰モデルによる心拍・血圧時系列解析
◎吉田 豊・荻原勝博(大同工業大学)・横山清子(名古屋市立大学)・高田和之(大同工業大学)
3-085
CG映像のリラクゼーション効果に関する主観評価
○辻 憲志・横山清子・丹羽伸二(名古屋市立大学)
3-086
心拍変動時系列を用いた二輪車運転時の生体状態推定に関する検討
◎丸山勝也・横山清子・吉村ミツ(名古屋市立大学)
3-087
心拍情報提示音楽が生体に及ぼす影響の評価
◎牛田順一朗・杉浦靖江(名古屋市立大学)・水野康文(ヤマハ発動機)・高田和之(大同工業大学)・横山清子・嶋田勝彦(名古屋市立大学)
3-088
立ち上がり時の運動軌跡とEMGの関連性
◎宅島 勉(九州産業大学)
3-089
天然ゼオライトを用いた遠赤外線放射体の試作と生体応用に関する基礎的研究
◎水戸部一孝・石川 力・吉村 昇(秋田大学)
3-090
変調波振動による情報呈示のための基礎特性
○内田雅文(和歌山大学)・田中久弥・井出英人(青山学院大学)・横山修一(工学院大学)


M1CC2ロボット・バイオニクス  バイオニクス(U)
          3月23日  午前   第M1C会場
3-091
手差指部における皮膚温度寒冷反応シミュレーション
◎湯原英邦・田中久弥・井出英人(青山学院大学)
3-092
顔面サーモグラムのDFT画像を用いた個人特徴の評価法
◎堀込徹郎・田中久弥・井出英人(青山学院大学)
3-093
単一試行MRCPによる文字入力システム―入力確度の向上の考察―
◎田中久弥・小西 亮・井出英人(青山学院大学)・内田雅文(和歌山大学)
3-094
快−不快推定マトリックスの作製とEOGアーティファクトの影響
◎宇都宮直子・木南和之・田中久弥・井出英人(青山学院大学)
3-095
快・不快音刺激下における鼻部発熱画像の局所フラクタル解析
◎南雲和幸・井出英人・田中久弥(青山学院大学)
3-096
鼻部熱画像の経時変化量を用いた不快VASの推定
◎善住秀行・井出英人・田中久弥(青山学院大学)
3-097
独立成分解析を用いた脳波中の瞬目眼球運動成分の分離
◎池田正一朗・田中久弥・井出英人(青山学院大学)
3-098
運動関連脳電位の成分分離と発現メカニズムに関する検討
◎篠窪彩子・田中久弥・井出英人(青山学院大学)
3-099
単一試行事象関連脳電位P300の解析法とCAへの応用
◎寺田尚美・倉木健介・田中久弥・井出英人(青山学院大学)
3-100
DT法を用いた運動関連脳電位の誘発部位推定
◎小山理弘・田中久弥・井出英人(青山学院大学)


M1CC3ロボット・バイオニクス  移動・歩行・ホッピングロボット
          3月23日  午後   第M1C会場
3-101
擬似受動二足歩行に関する実験的研究―重心位置の変化による平面歩行特性の検証―
◎伊藤 僚・南方英明・多田隈 進(千葉工業大学)
3-102
擬似受動二足歩行の伸縮制御パラメータに関する考察
◎南方英明・多田隈 進(千葉工業大学)
3-103
SSAを用いた多足移動ロボットの制御
◎高橋秀夫(武蔵工業大学)
3-104
陽に与えられない環境下における多足ロボットの進化的歩行獲得
◎飯田賢一・平 俊男(奈良工業高等専門学校)・鎌野琢也・鈴木茂行(徳島大学)
3-105
GAを用いた6脚ロボット歩行動作パターンの生成
◎常深浩基・鈴木茂行・鎌野琢也・安野 卓・原田寛信(徳島大学)
3-106
物体把持機能を有する自律型移動ロボットの開発−センサ誤差と自己位置推定誤差による把持失敗を考慮したロバストな把持手法−
◎江嵜竜臣・安藤吉伸・水川 真・春日智惠(芝浦工業大学)
3-107
室内自律移動ロボットの超音波センサアレイによる未知環境ナビゲーション
○小野 治・香西秋彦・正本彰寛・荒木田 隆・堀江昌範(明治大学)
3-108
環境マップを用いた二輪駆動ロボットモデルの走行制御アルゴリズム
Nyakoe G.N・◎佐々木忠義・中嶋正己・竹内俊博・大北正昭(鳥取大学)
3-109
多目的GAによるパルス変調パターンの自動獲得
○大木 誠・田渕州一郎・谷口陽介・中森弘晃・大北正昭(鳥取大学)
3-110
無線タグを利用した電動車椅子の自走化に関する研究
◎村上純一(東北電力)・渡邊泰子・遠藤 均・長澤善一郎(通研電気工業)・梅津義一(内田洋行)
3-111
CPGを用いたホッピングロボットのための両腕振り上げ制御
◎清田征爾・鈴木茂行・鎌野琢也・安野 卓・原田寛信(徳島大学)


M1CC4ロボット・バイオニクス  支援ロボット,マニピュレータ
          3月23日  午後   第M1C会場
3-112
介護ロボットの自律操作制御システム
◎後藤 健・増田良介(東海大学)
3-113
ロボット支援型教育システムの開発とその応用
◎江口広一郎・増田良介・曲谷一成(東海大学)
3-114
手首の3次元位置センサを用いた肘位置解析と5自由度ロボットアームの制御
◎麻生正芳・田中久弥・井出英人(青山学院大学)
3-115
GAによる繊毛群システムの搬送動作パターン生成
◎孫 悠洛・鈴木茂行・鎌野琢也・安野 卓・原田寛信(徳島大学)
3-116
超音波センサを用いた移動物体監視システムの姿勢制御
◎福田裕紀・鈴木茂行・鎌野琢也・安野 卓・原田寛信(徳島大学)
3-117
ロボットマニピュレータの中間回避点設置による人間動作に近似した経路計画
小野 治・○国本裕一(明治大学)
3-118
光軸直交ステレオビジュアルサーボの提案
◎吉田将也・駒田 諭・堀 孝正(三重大学)