41B1産業システム  産業用電力応用システム(T)
          3月22日  午前   第41会場
4-179
パイロフィライト透過時の帯電とイオン種(その2)
○山本哲夫(名古屋工業技術研究所)・保母康雄(新東ブレーター)・太田智久(ネッツトヨタ)・林 二一・渡辺茂男(愛知工業大学)
4-180
無声放電型ESPの集じん率向上に関する研究
◎川田吉弘・高橋武男・江原由泰・伊藤泰郎(武蔵工業大学)・瑞慶覧章朝・川上一美・高松武史(富士電機)
4-181
電気集じん装置における壁面への粒子付着
◎藤城 智・川田吉弘・高橋武男・江原由泰・伊藤泰郎(武蔵工業大学)
4-182
電気集じん装置におけるスパーク発生と凝集粒子形状の関係
◎久保隆文・川田吉弘・高橋武男・江原由泰・伊藤泰郎(武蔵工業大学)・瑞慶覧章朝・川上一美・高松武史(富士電機)
4-183
帯電ジェットとシリコンウェーハの衝突による帯電霧
◎浅野一明・下川博文(神奈川工科大学)
4-184
小型輻射冷暖房用エアコンの開発
◎酒井政勝・中山哲夫(北陸電力)
4-185
凍結式高濃度溶液濃縮装置の開発
○中山哲夫(北陸電力)・羽入田勝也・坂下 茂(前川製作所)
4-186
オゾン発生装置用インバータの出力制御方式
○山田隆二・小林宣之(富士電機総合研究所)・米田和生(富士電機)


41B2産業システム  産業用電力応用システム(U)
          3月22日  午前   第41会場
4-187
陶磁器用雰囲気制御電気窯の特性
◎直江伸至・山田弘文(金沢工業高等専門学校)・梅田勝彦・中山哲夫・滝本雅康(北陸電力)・玉田善明(玉田工業)
4-188
The Study on the Powders Sterilization for High Electric Field
○高 康勲・Wookjung Kang・高 義石・徐 基永・李 玄雨(慶南大学校)・谷口勝則(大阪工業大学)
4-189
液体トランジスタの増幅特性
○木下勝晴(中日本自動車短大)・倉島安樹(愛知電子)・山本哲夫(名古屋工業技術研究所)・林 二一・渡辺茂男(愛知工業大学)
4-190
チタン傾斜機能材料のNOx除去効果
○加藤誠一郎(愛知工業大学)・石倉俊宏(中部電力)・林 二一・比嘉俊太郎・渡辺茂男(愛知工業大学)
4-191
チタン傾斜機能材料の破壊電圧
◎山下 涼(愛知工業大学)・木下幸弘(名古屋工学院)・林 二一・内田悦行・渡辺茂男(愛知工業大学)
4-192
光パワー伝送による2W給電システムの基本動作特性
◎保井孝子・大脇純一・三野正人・酒井達郎(NTT通信エネルギー研究所)
4-193
絶縁油の流動帯電に及ぼすプラズマ改質効果
◎清水勝正・下川博文(神奈川工科大学)


41C1産業システム  制御技術の産業応用
          3月23日  午前   第41会場
4-194
アナログACR系を用いたブラシレスDCサーボの特性検討
○桑野好文・竹森顕緒・高橋幸成(日本サーボ)
4-195
電気空気圧サーボ系のマルチレート型ニューラルネットワークを併用した適応極配置制御
◎山田祐士(呉工業高等専門学校)・田中幹也(山口大学)
4-196
スティックスリップを抑制した位置サーボ系
◎内藤 渉・大石 潔(長岡技術科学大学)
4-197
電流推定法による電流センサレス速度サーボ系の一構成法
◎中村祐介・大石 潔(長岡技術科学大学)
4-198
光反射形計測装置のための半導体レーザ出力制御
○稲荷隆彦・青木伸也(近畿大学)
4-199
有限体を用いたシーケンス制御系の設計法に関する一考察
◎藤本康孝・関口 隆(横浜国立大学)
4-200
監視制御システム向け制御シーケンス開発環境SOLING(I) −設備定義からのプログラム生成−
◎中田秀男・原内 聡・加藤 慶・小島泰三(三菱電機)
4-201
監視制御システム向け制御シーケンス開発環境SOLING (II) −プログラム実行方式−
◎原内 聡・中田秀男・加藤 慶・小島泰三(三菱電機)


41C2産業システム  計測技術の産業応用
          3月23日  午前   第41会場
4-202
移動体のための遠距離における高精度位置計測(比較法)に関する研究
熊岡洋介・○橋本 岳(静岡大学)・山本茂広(神戸商船大学)・安陪 稔(福山大学)
4-203
人間の視覚に近い物体の明るさ表現の一考察 〜局所視覚情報を用いた物体識別の応用として〜
◎加藤博亮・橋本 岳(静岡大学)・山本茂広(神戸商船大学)・安陪 稔(福山大学)
4-204
雲画像解析による太陽光発電電力の予測 〜雲の厚みを推定する画像処理手法の検討〜
◎酒井基裕(静岡大学)・犬塚竜騎(ソニー幸田)・橋本 岳(静岡大学)・山本茂広・片木 威・橋本 武(神戸商船大学)
4-205
画像処理による各種廃棄物の素材分別に関する基礎的研究
◎小笠原康治・橋本 岳(静岡大学)
4-206
静止画像等を用いた人間の理解に適した画像表現法の基礎的検討
◎吉川信也・橋本 岳(静岡大学)・安陪 稔(福山大学)
4-207
GPS電波と加速度信号を用いたハイブリッド式航空機センサ
◎岡田 聡・有田節男・吉岡正博・篠原康則(日立製作所)
4-208
コンピュータ支援による最終処分場の遮水シートの破損検出方法に関する検討
○海老原正明・石井弘允・小野 隆(日本大学)・押方利郎(大成建設)
4-209
全電気式加振装置の電力に関する分析
○趙 華安・藤井邦夫・湯蓋浩也・末永 薫(九州共立大学)


41C3産業システム  アクチュエータ・ロボット
          3月23日  午後   第41会場
4-210
超磁歪アクチュエータによる超微細送り機構に関する検討
小菅昌宏・中野博民・村上 伸・江田 弘・近藤 良(茨城大学)・浅野健治(茨城県工業技術センター)・森 輝夫(TDK)
4-211
超微細送り機構用の超磁歪アクチュエータに関する検討
宮本良司・中野博民・村上 伸・近藤 良・江田 弘・周 立波・清水 淳(茨城大学)・浅野健治(茨城県工業技術センター)
4-212
ロボットマニピュレータ軌道制御におけるワインドアップ抑制
◎高 星・駒田 諭・堀 孝正(三重大学)
4-213
同期NCシステムによる自由閉曲線の軌道制御
◎長谷川明宏・新中新二(神奈川大学)
4-214
階層型ファジイ制御による産業用ロボットにおける3次元軌道検出・追跡制御
◎秋谷 聡・大嶋健司・金子裕良(埼玉大学)
4-215
位置計測とデータ通信を同時に行う人工衛星ドッキング用システム
◎鈴木 亮・永井正昭・久野悦章・鈴木 梓・八木 透・内川嘉樹(名古屋大学)
4-216
遺伝的アルゴリズムによる複数溶接ロボット動作の最適化
◎増田浩昭・金子裕良・大嶋健司(埼玉大学)
4-217
通信ケーブル吊架ロボットの開発
◎前田達夫(関西電力)・西尾 清(三和テッキ)・森山 喬(森山電機)


41C4産業システム  サーボ系設計と制振制御
          3月23日  午後   第41会場
4-218
新しい規範モデルを用いたモータ速度の単純適応制御
◎東山 剛・三根 学・大森浩充・佐野 昭(慶應義塾大学)・西田英幸・戸高雄二(富士電機)
4-219
遺伝的アルゴリズムによる未知構造運動制御系の同定
◎三輪昌伸・岩崎 誠・平井洋武・松井信行(名古屋工業大学)
4-220
ボールネジ駆動系のロストモーションに対するニューラルネットワークによる非線形モデリング
◎竹居寛人・岩崎 誠・松井信行(名古屋工業大学)
4-221
オンサイト設計を併用したロバスト制振補償器の自律設計
◎伊藤和晃・西園 勝・岩崎 誠・松井信行(名古屋工業大学)
4-222
ロバスト安定化指標を導入した補償器自律設計の収束性向上
◎西園 勝・伊藤和晃・岩崎 誠・松井信行(名古屋工業大学)
4-223
ロバスト補償器設計におけるGAを用いた重み関数の自律生成
◎妻木宣明・岩崎 誠・平井洋武・松井信行(名古屋工業大学)
4-224
オートチューニングによる2慣性系の振動抑制制御
◎森上彰久・森本茂雄・武田洋次(大阪府立大学)
4-225
2慣性系に対する簡易型適応制御系の制振制御
◎亀井 淳・大久保慶治(信州大学)・藤澤正一郎(高松工業高等専門学校)・土井智晴・葭谷安正・梅本敏孝(大阪府立工業高等専門学校)・佐野 昭(慶應義塾大学)
4-226
変圧器用遮音板への能動制御の適用検討
清水留美子・仲神芳武・宮本昌広(富士電機総合研究所)・北添佳奈(長岡技術科学大学)・川西敬造・高坂正明(富士電機)


41D1産業システム  交通システム(T)
          3月24日  午前   第41会場
4-227
複々線における混雑緩和を目的としたダイヤ
◎西田恒俊・古関隆章・曽根 悟(東京大学)
4-228
鉄道における分散システムのモデル化に関する一検討
◎平栗滋人・平尾裕司(鉄道総合技術研究所)・立石幸也・小林輝雄(東日本旅客鉄道)
4-229
車上分岐・セミデマンド運行を利用した貨物輸送ネットワークの提案
◎氏原康弘・古関隆章・曽根 悟(東京大学)
4-230
車上分岐の実現と有効な運行形態のシミュレーション 〜鉄道模型を用いた実験〜
◎森岡一幸・氏原康弘・古関隆章・曽根 悟(東京大学)
4-231
マイクロ波バリスによる列車検知デバイスの性能評価
西堀典幸・○佐々木達也(鉄道総合技術研究所)・大串裕郁(西日本旅客鉄道)・河内弘一・笠井貴之(日本信号)
4-232
車両パターンマッチングのための車高データの分析
○泉 隆・高橋 寛(日本大学)
4-233
動画像処理に基づく駐車スペースに対する車両の位置計測
◎高田英克・斎藤英雄・小沢慎治(慶應義塾大学)


41D2産業システム  交通システム(U),一般産業
          3月24日  午前   第41会場
4-234
カラー動画像を用いた道路標識の段階的認識
◎韓 戦捷・小沢慎治(慶應義塾大学)
4-235
道路網における動的経路誘導による渋滞待ち損失時間の検討
◎水信 元・香取照臣・泉 隆・高橋 寛(日本大学)
4-236
料金収受システムデータを用いた走行所要時間情報演算方法の開発
◎大場義和・上野秀樹(東芝)・桑原雅夫(東京大学 生産技術研究所)
4-237
VI多点計測に基づくトンネル換気制御の検討
◎西馬功泰・後藤幸夫・古澤春樹・福嶋秀樹(三菱電機)
4-238
水溶性切削油の酸化劣化抑制
◎大川 健(EM環境浄化技研)・星村義一(日本大学)
4-239
ミネラル水溶液の溶存酸素の測定
◎内田和志・星村義一(日本大学)
4-240
有用微生物発酵物質溶液による防錆
◎坂本賢一・星村義一(日本大学)


41D3産業システム  電気自動車
          3月24日  午後   第41会場
4-241
左右独立回転車輪駆動制御の走行速度依存性
古関隆章・◎クヴドゥヒクルングスリリリット・曽根 悟(東京大学)
4-242
EV用六相極数切換誘導電動機の円滑な極数切換条件の一提案
◎黒古雅司・廣塚 功・坪井和男(中部大学)・水野孝行・足利 正(明電舎)
4-243
HEVの加減速駆動制御への遺伝的アルゴリズムの適用
◎浜田修史・宮武昌史・首藤克彦・正田英介(東京理科大学)
4-244
電動車椅子における太陽電池導入効果(U)
○河村 一・中 一人・米倉典宏・小島 厚・浅野克憲・山中三四郎・河村英昭・内藤克彦(名城大学)
4-245
周波数応答を用いた鉛蓄電池の特性表現
小貫 天・若尾真治・◎原津裕之・小林俊介(早稲田大学)・近藤圭一郎・長谷川 均・松岡孝一(鉄道総合技術研究所)・川松達弥(日本電池)
4-246
電気自動車用電気二重層キャパシタの出力特性
○谷垣修造・小山田建四郎・河上和彦・堀越 論(明電舎)


42D3産業システム  情報技術の産業応用
          3月24日  午後   第42会場
4-247
複数の解析用回路モデルを扱うシステムに関する一考察
○坊 覚・長門秀一・塩谷景一(三菱電機)
4-248
ウェーブレット変換を用いた軸振動の時間周波数解析
◎長谷川真司・川田昌武(名古屋工業大学)・松村司郎(シミュテック)・那須素巳(中部電力)・中村光一(名古屋工業大学)
4-249
自家発電プラントの効率的な運用
○喜多洋一・神谷昭基・村井雅彦(東芝)
4-250
フィールドネットワーク分散デバイスのエンジニアリング
○東内信治・神余浩夫・牛島正人(三菱電機)
4-251
電力プラント向けプラント設備データベース構築手法
◎川岸元彦・渡部秀雄・塩谷景一(三菱電機)
4-252
単線図を基礎とする受配電設備計画支援方法
◎道上秀樹・宮田 亮(三菱電機)
4-253
監視制御システムにおけるWeb応用ヒューマンインタフェース技術の開発
◎石原 鑑・井上勝行・野村 立・宮本佳浩・佐藤正行・小島泰三(三菱電機)
4-254
配電盤構成部品の経年特性評価
○矢野信彦(東京ガス)・広井克之・川島 博(東芝)