〔委 員 長〕赤木泰文(岡山大)
〔幹 事〕竹内 南(東 芝),高橋宏治(東工大)
〔幹事補佐〕千葉 明(東京理科大),竹下隆晴(名工大)
日 時 平成12年1月28日(金)10:30〜17:25
場 所 大阪大学医学部銀杏(いちょう)会館3階大会議室,会議室BおよびC
(吹田市山田丘2-2,
(a)JR新大阪駅から地下鉄御堂筋線新大阪駅へ,地下鉄御堂筋線から
直通乗り入れで北大阪急行電鉄千里中央駅下車(所要15分),
同駅からタクシー10分,または,阪急バス6番のりばより
「阪大本部前」行きか「茨木美穂ヶ丘」行きで「阪大本部前」下車
(所要約15分,約10分毎に発車),北へ徒歩約5分
(バス停に案内図有り),
(b)JR大阪駅から徒歩で阪急電車梅田駅へ,同駅から阪急北千里線
終点北千里駅下車(所要約35分),同駅からタクシー7分または
東へ徒歩約25分,
(c)JR東海道本線茨木駅下車,同駅から近鉄バス「阪大本部前」行きで
「阪大本部前」下車(所要約20分),北へ徒歩約5分
(バス停に案内図有り),
(d)大阪空港(伊丹空港)からモノレール門真市行きへ乗車,
万博記念公園駅で阪大病院前行きへ乗り換え,阪大病院前下車
(所要約30分),西へ徒歩約5分,
(e)関西空港から南海電鉄特急ラピード乗車,35分で「なんば」駅,
徒歩で地下鉄御堂筋線「なんば」駅へ,同線30分で千里中央駅,
以後(a)と同じ,あるいは空港からJR特急「はるか」(50分)で
新大阪駅または,快速1時間で大阪駅へ,以後(a)または(b)と同じ,
詳細は次のURLをご参照下さい,
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/campus/suita.html
にキャンパスの地図があります(22番と番号付けされた建物))
〔企画担当:伊瀬敏史(大阪大 Tel 06-6879-7695),
細川靖彦(三菱電機 Tel 078-682-6058),
森本茂雄(大阪府立大 Tel 0722-54-9248)〕
共 催 パワーエレクトロニクス研究会(会長 武田洋次),
電気学会関西支部(支部長 位高光司)
協 賛 IEEE Industry Applications Society(IAS)Tokyo Chapter,
IEEE Industrial Electronics Society(IES)Tokyo Chapter,
IEEE Power Electronics Society(PELS)Tokyo Chapter
議 題 テーマ「半導体電力変換一般」
A会場(大会議室)
テーマ「電力制御(1)」10:30〜12:15
座長:小西義弘(富士電機)
SPC-00-1交流励磁フライホイール発電機システム―陽子加速器用電磁石電源の電力変
動抑制効果―
有田吉宏,渡辺泰広,藤田英明,赤木泰文(岡山大),
佐藤 皓(高エネルギー加速器研究機構)
SPC-00-2二重化マルチレベル変換器における電力制御の検討
藤田浩明,岩井貴司,木村紀之,森實俊充,谷口勝則(大阪工大)
SPC-00-3直列キャパシタ形3レベルPWM制御SVGの制御特性
北條昌秀,大西徳生(徳島大)
SPC-00-4自励式BTB(Back-To-Back)のシステム構成と制御法
西崎順二,藤田英明,赤木泰文(岡山大)
テーマ「IEEE IAS/IES/PELS Tokyo Chapter 特別講演」13:15〜14:00
司会:谷口勝則(大阪工大)
SPC-00-5〔特別講演〕パワーエレクトロニクスへの期待
打田良平(三菱電機)
テーマ「電力制御(2)」14:10〜15:30
座長:伊瀬敏史(大阪大)
SPC-00-6三相電圧形ソフトスイッチング瞬時無効電力補償システムの検討
服部 弘,平木栄治,平地克也,中岡睦雄(山口大)
SPC-00-7風力発電を想定した一括電力変換方式
平根喜久,小寺啓介(関西大)
SPC-00-8電力用遮断器の並列共振回路によるアーク遮断方式の開発
和久 摂,平根喜久(関西大)
テーマ「電力制御(3)」15:40〜17:25
座長:荻原義也(日新電機)
SPC-00-9ディジタル式可変巻線比型電圧調整器DVT-AVR
井本成勲(電子理工システム)
SPC-00-10三相四線式系統における拡張pq方式アクティブフィルタ
小松康廣(立命館大)
SPC-00-11マイクロSMESによる総合電力品質補償
権 昶宇,伊瀬敏史,熊谷貞俊(大阪大)
SPC-00-12大型ヘリカル装置用超伝導コイル電源の高精度非干渉電流制御実験
田井澤芳和,伊瀬敏史,熊谷貞俊(大阪大),力石浩孝(核融合科学研)
B会場(会議室B)
テーマ「回転機」10:30〜12:15
座長:大山和伸(ダイキン工業)
SPC-00-13電流センサを使用しない小型同期モータの高効率制御
木下健次,森本茂雄,武田洋次(大阪府立大)
SPC-00-14スイッチトリラクタンスモータの運転速度上昇による効率向上
鈴木 仁,作野元洋,千葉 明(東京理科大),深尾 正(東工大)
SPC-00-15アキシャルギャップベアリングレスモータの半径方向位置制御
菅原太輔,市川 修,高橋宏治,深尾 正(東工大)
SPC-00-16二種類の適応オブザーバを併用したIMの速度センサレス制御
金原義彦,小山正人(三菱電機)
テーマ「高力率整流回路」14:10〜15:30
座長:大森英樹(松下電器)
SPC-00-17ソフトスイッチング高力率コンバータのPWM制御特性
森本裕貴,谷口勝則,森實俊充,木村紀之(大阪工大)
SPC-00-18単一パルスソフトスイッチング高力率コンバータの特性解析
渡辺貴政,谷口勝則,森實俊充,木村紀之(大阪工大)
SPC-00-19簡易力率改善方式新部分共振コンバータ五
十嵐征輝,西川幸廣,野澤武史(富士電機総研),太田裕之(富士電機)
テーマ「高周波リンク」15:40〜17:00
座長:平地克也(ユアサコーポレーション)
SPC-00-20高周波部分共振DCリンク電力変換装置の波形改善法
米森秀登(神戸大)
SPC-00-21高周波リンクソフトスイッチングコンバータの空間ベクトル制御における
拘束とアルゴリズム
大葉 育,北野達也,松井幹彦(東京工芸大)
SPC-00-22周波数微少変化に対するイミタンス変換器の実験結果
櫻井敦子,入江寿一(大阪電通大),山名晴久(京都電機器)
C会場(会議室C)
テーマ「電力変換器応用」14:10〜15:30
座長:加藤利次(同志社大)
SPC-00-23三相パワーモジュール1個で構成する単相三相電力変換装置
谷田貴彦,大西徳生(徳島大)
SPC-00-24全ディジタル可変アクティブパッシブリアクタンスの特性改善
船渡寛人,大瀧哲史,神山健三(宇都宮大),河村篤男(横浜国大)
SPC-00-25出力定電圧制御インバータのDC側負制動とその抑制
池田和郎,公文誠一,大山裕二,松浦敏明(三菱電機)
テーマ「解析法・EMC」15:40〜17:25
座長:木村紀之(大阪工大)
SPC-00-26EMCのための電力変換器のモデリングとシミュレーション
李 成濬,加藤利次(同志社大)
SPC-00-27パワーエレクトロニクス回路のマルチレート解析法
谷口 勇,加藤利次(同志社大)
SPC-00-28直列および並列共振回路の過渡解析
戚 建平(三菱電機)
SPC-00-29ハイブリッド電力変換器における電磁ノイズ低減に関する実験的検討
森本大観,服部崇,佐藤之彦(東工大)
* 研究会終了後,2階レストラン「ミネルバ」で懇親会(会費5000円程度,
学生割引あり)を開催しますので奮ってご参加ください。
参加お申込は当日会場で。