産業計測制御研究会
〔委 員 長〕新 誠一(東 大)
〔幹 事〕中野和司(電気通信大),野村昌克(明電舎)
〔幹事補佐〕西川昌宏(神奈川大)
日 時 3月7日(水)10:00〜17:15
場 所 慶應義塾大学 理工学部(神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1,
東急東横線日吉駅より徒歩15分,次のURLをご参照下さい。
http://www.st.keio.ac.jp/campus event/index.htm)
協 賛 多次元モーションコントロール協同研究委員会
(委員長 大石 潔,幹事 島田 明,柴田昌明,幹事補佐 藤本博志)
議 題 テーマ「モーションコントロール全般」
10:00〜11:40
第一室
IIC-01-1コンプライアンス動作を考慮した冗長マニピュレータの分散制御
服部秀昭,大西公平(慶應大)
IIC-01-2非干渉統合制御を用いた二足ロボットの安定動作
鈴木 崇,柴田昌明(成蹊大)
IIC-01-32足歩行ロボットの状態推定
山本紘樹,大西公平(慶應大)
IIC-01-4つま先立ちと足底安定面接触を繰り返す2足歩行のための姿勢制御法
高橋太郎,河村篤男(横浜国大)
第二室
IIC-01-560パルスエンコーダの量子化を考慮した電気車の最大接線力制御
高岡洋介,河村篤男(横浜国大)
IIC-01-61ビット信号処理によるブラシレスDCモータの電流制御
川上雅彦(東工大),東条啓一郎(東 大),黒澤 実(東工大),片桐 崇(ブライムモーション)
樋口俊郎(東 大)
IIC-01-7電気自動車におけるモータトルクと加速度センサを用いた車体の速度推定
Tai Chien Hua,内田俊之,堀 洋一(東 大)
IIC-01-8HEVにおける油圧ブレーキと電気モータの協調制御による新しいABSの提案
岡野隆宏,堀 洋一(東 大)
13:30〜15:35
第一室
IIC-01-9画像情報を用いた移動マニピュレータの振動制御
日高 剛,村上俊之,大西公平(慶應大)
IIC-01-10ステレオビジョンを用いた動物体追従と位置推定
本間大我,柴田昌明(成蹊大)
IIC-01-11視覚追従動作システムにおける外乱抑圧
ジョコプルワント,村上俊之,大西公平(慶應大)
IIC-01-12ハンドアイシステムによる物体の形状推定および把持計画
鈴木浩倫,柴田昌明(成蹊大)
IIC-01-13運動推定オブザーバによる特徴量予測を用いたビジュアルサーボ
猿田訓彦,藤本博志,堀 洋一(東 大)
第二室
IIC-01-14低分解能エンコーダを持つPMモータの速度オブザーバによる速度制御―第4報―
小川泰明,大石 潔(長岡技科大)
IIC-01-15真鍋係数図法に基づくバックラッシねじれ軸系トルク制御の一手法
中山 優,藤川 淳,小林弘和(東洋電機製造)
IIC-01-16非線形コントローラによる旋回クレーンの振れ止め制御
大内茂人,飯田純一(東海大),劉 康志(千葉大),戸高雄二(富士電機)
IIC-01-17遺伝的アルゴリズムによる補償器構造を含めたロバスト制振制御系の自律設計
伊藤和晃,岩崎 誠,松井信行(名工大)
IIC-01-18GAによる高次振動モードを考慮したH∞制振補償器設計
妻木宣明,岩崎 誠,平井洋武,松井信行(名工大)
15:35〜17:15
第一室
IIC-01-19介護を目的としたパワーアシストロボットの協調制御
谷 理範,堀 洋一(東 大)
IIC-01-20車輪の駆動力飽和にもとづく電気自動車の2次元運動制御
原 哲,堀 洋一,坂井真一郎(東 大)
IIC-01-21ロボット駆動系における制御器と故障検出器の同時設計
中村久栄,鈴木達也,大熊 繁(名古屋大)
IIC-01-22移動ロボットによる移動物体追従制御
宮田淳一,村上俊之(慶應大)
第二室
IIC-01-23テーブル駆動系の非線形摩擦モデリングと制御精度解析
竹居寛人,岩崎 誠,松井信行(名工大)
IIC-01-24光ディスク記録システムの高速ロバストトラッキングサーボ系―第5報―
工藤健二,大石 潔(長岡技科大),柳澤 斉,徳丸春樹,小出大一(NHK放送技術研究所)
IIC-01-25軌道計画と通過点指定型有限整定制御
鈴木 大,新 誠一(東 大)
IIC-01-26左既約分解に基づく2自由度制御系のアンチワインドアップ手法の構造とその追従制御系への適用
鈴木文泰,堀 洋一(東 大)