(1)シンポジウム
・ 講演者は必ず座長に到着をお知らせ下さい。
・
1件当たりの講演時間はテーマにより異なります。座長が指示する時間配分に従って下さい。
・ 講演はOHPとプロジェクタの使用が可能です。ただしパソコンは保有機材の都合上,実行委員会では準備できませんので,シンポジウム講演ごとにご持参ください。なお,スライドの使用はできません。
(2)ヤングエンジニアポスターコンペティション(YPC)
・ YPCは8月22日(木)12:00〜14:00に,201,202講義室,203ゼミ室にて行います。
・
当日11:00頃から受付を行いますので,各発表者は必ずYPC受付(
・
各ブースには幅180cm,高さ140cmのパネルが準備されています。A0用紙(縦置き)を2枚貼ることができます。
・ 講演終了後はすみやかにパネルからポスターをはずし,画鋲などの文房具と指し棒を元の状態に戻しておいて下さい。
・ ポスターは,字を大きめに,図表を多くし,色を有効に利用するなどして,見やすく分かりやすいように工夫してください。パネルの左上隅の幅85cm,高さ20cm程度の部分に,「講演番号・題目・著者名・所属」を大きな字で書いたものを貼り付けて下さい。特に講演番号は,8cm角程度の大きい文字で書いて下さい。(略図参照)
このセッションでの発表は論文委員により審査され,参加者の上位約10%を優秀者として論文委員長名で表彰します。審査の基準は,ポスターの出来映え,説明の仕方,質疑応答の様子,論文の書き方,論文の内容の5項目です。当日午後に行われる特別講演の後に,同会場で審査結果を発表します。優秀賞受賞者は懇親会に無料で招待され(懇親会参加費を払い込み済みの場合は払い戻します),懇親会の中で表彰状が授与されます。
・ 講演者は論文筆頭者に限ります。論文筆頭者の都合がつかない場合の代理発表者としては,共著者の学生及び同じ研究室の学生まで認めますが,必ずYPC受付に申し出て下さい。代理発表者(共著者)は審査の対象になりません。
・ YPC講演開始前までに軽食を用意しますので適宜ご利用下さい。
(3)一般セッション(オーラルセッション)
・ 講演者は必ず座長に到着をお知らせ下さい。 1件当たりの講演時間は約18分(質疑時間を含みます)ですが,セッションにより異なる場合があります。
・ 座長が指示する時間配分に従って下さい。講演時には原則としてOHPのみ使用可能です。プロジェクタ(+パソコン)は使用できません。
(4)一般セッション(ポスターセッション)
・ 8月21日(水)12:00〜14:00に開催されます。全ての講演者は講演時間中は,必ず自分のポスターの前にいるようにして下さい。
・ 当日11:00頃から受付(
・ 各ブースには幅180cm,高さ140cmのパネルが準備されています。A0用紙(縦置き)を2枚貼ることができます。
・ 講演終了後はすみやかにパネルからポスターをはずし,画鋲などの文房具と指し棒を元の状態に戻しておいて下さい。
・ ポスターは,字を大きめに,図表を多くし,色を有効に利用した方が見やすく分かりやすいものになります。パネルの左上隅の幅85cm,高さ20cm程度の部分に,「講演番号・題目・著者名・所属」を大きな字で書いたものを貼り付けて下さい。特に講演番号は,8cm角程度の大きい文字で書いて下さい。(略図参照)
・ ポスターセッション講演開始前までに軽食を用意しますので適宜ご利用下さい。
以上
参考資料: ポスターパネルの寸法(ポスターセッション,YPC共通)
但し、会場設営の都合上P49〜P62、P93〜P95、Y49〜Y62、Y93〜Y102、Y115〜Y123の前には長机を設置できませんのでご了承願います。その他のパネルの前には長机(幅180cm、奥行40cm、高さ70cm)を配置します。
連絡先
論文委員会委員長 高橋 身佳
〒319-1292 茨城県日立市大みか町7-1-1日立製作所 日立研究所 S5部
Tel: 0294-52-7517, Fax: 0294-52-7647, e-mail: takaham@hrl.hitachi.co.jp
論文委員会幹事 飯盛 憲一
〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-40鹿児島大学工学部電気電子工学科
Tel: 099-285-8425,Fax: 099-285-8414, e-mail: iimori@eee.kagoshima-u.ac.jp
論文委員会幹事(YPC担当) 橋本 洋志
〒192-0982 八王子市片倉町1404-1東京工科大学工学部機械制御工学科
Tel:0426-37-2485, Fax: 0426-37-2485,
e-mail: hasimoto@cc.teu.ac.jp
実行委員会委員長
篠原 勝次
〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-40鹿児島大学工学部電気電子工学科
Tel: 099-285-8405, Fax: 099-285-8414, e-mail: shinohara@eee.kagoshima-u.ac.jp
実行委員会幹事 山本 吉朗
〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-40鹿児島大学工学部電気電子工学科
Tel: 099-285-8411, Fax: 099-285-8414, e-mail: yamamoto@eee.kagoshima-u.ac.jp