77回電気技術史研究会

【委員長】 日高邦彦(東京大学)

【幹事】 澤 敏之(日立製作所) 丸島 敬(東芝エネルギーシステムズ)

【幹事補佐】 大角 智(三菱電機)

 

【日時】 2018101日(月)13:0016:10

【場所】 電気学会会議室

     (東京都千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZONビル 8)

場所の詳細はここをご覧ください。

 
【議題】 「電気学会顕彰「でんきの礎」および電気技術史一般」
                                   座長   中村秀臣(科学史技術史研究所)

 

HEE-18-018 MUレーダー(中層超高層大気観測用大型レーダー)
                                    河東晴子(三菱電機)
  
HEE-18-019 酸化亜鉛バリスタ
                                    松岡道雄(無)
  
HEE-18-020 旧端出場水力発電所と海底送電
                                    福田幹大(住友共同電力)
  
HEE-18-021 30万V 超高圧電子顕微鏡 ー日本における超高圧電子顕微鏡開発の黎明期ー
                                    下山 宏(名城大学)
  
HEE-18-022 電気試験所におけるトランジスタ計算機の研究開発
                                    山田昭彦(コンピュータシステム&メディア研究所)
  
HEE-18-023 孔井式地震・地殻変動観測における計測技術の発展
                                    坂田正治(東京大学大学院) 
   

1件当り30(質疑応答10分を含む)

 

戻る