第57回電気技術史研究会

【委員長】 鈴木浩(ゼネラル・エレクトリック・インターナショナル・インク)

【幹事】 木村達也(東芝) 福井千尋(日立製作所)

【幹事補佐】 那須田利昭(東芝) 西川隆博(三菱電機)


【日時】 2011年9月5日(月)10:00〜14:00

【場所】 早稲田大学(早稲田大学 西早稲田キャンパス52号館1階102教室

     (東京都新宿区大久保3-4-1)

     場所の詳細はここをご覧ください。


【共催】 東京支部(支部長 小豆畑茂)


【議題】 技術リテラシーと電気技術史及び電気技術史一般
                                   座長   小西博雄(NTTファシリティーズ)

 HEE-11-010 技術リテラシーとしての電気技術史
                                    高安礼士(全国科学博物館振興財団)
 HEE-11-011 科学技術リテラシー 〜小学校教員の科学的素養の背景に関する調査研究〜
                                    田代英俊(公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館)
                                    吉田 浄(公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館)
                                    齊藤萌木(東京大学)
                                    長崎栄三(静岡大学)
 HEE-11-012 リテラシーとしての科学技術史
                                    亀井 修(国立科学博物館)
                                    高安礼士(全国科学博物館振興財団)
                                    前島正裕(国立科学博物館)
 HEE-11-013 新しい中学理科教科書における電気、社会と科学・技術史
                                    前島正裕(国立科学博物館)
                                    亀井 修(国立科学博物館)
 HEE-11-014 日本における機械式微分解析機の開発
                                    山田昭彦(コンピュータシステム&メディア研究所)

戻る