第50回電気技術史研究会

【委員長】 原島文雄(東京電機大学)

【副委員長】 鈴木 浩(GE エナジー)

【幹事】 高橋正雄(東芝) 福井千尋(日立製作所)

【幹事補佐】 那須田利昭(東芝) 戸田明男(三菱電機)


【日時】 平成21年5月12日(火)

    見学会 11:00〜12:00

    研究会 13:00〜17:00

(研究会のみ,講演会のみの参加も可能です)

【場所】 東芝科学館

     (川崎市幸区小向東芝町1番地 tel:044-549-2200)


JR川崎駅下車 西口バスターミナル(82番乗り場)からバス約10分 東芝科学館前下車

(82番乗り場の全てのバスが東芝科学館前に停車します)


     詳細はここをご覧ください。

【共催】 映像情報メディア学会 照明学会 情報処理学会 電子情報通信学会

【参加費】 無料(資料が必用な方は資料代 会員(含協賛会員)1700円 非会員2500円)


【議題】  テーマ「電気技術史とオーラルヒストリー」
                                   

 HEE-09-1    技術革新の研究とオーラルヒストリー
                                   永田宇征(国立科学博物館)
                                   金田輝男(東京電機大学)
                                   鈴木 浩(GEエナジー)
                                   大来雄二(金沢工業大学)
                                   大下陽一(日立製作所)
                                   原島文雄(首都大学東京)

 HEE-09-2    オーラルヒストリー聞取り調査報告 -- 映像情報メディア学会における取り組み --                           
                                   奥田治雄(湘南工科大学)
                                   和田正裕(KDDIテクノロジー)
                                   青木孝文(東北大学)

 HEE-09-3    応用物理学会におけるオーラルヒストリーの取り組み
                                   中山喜萬(大阪大学)

 HEE-09-4    オーラルヒストリー --計測自動制御学会の取組み--
                                   松本栄寿

 HEE-09-5    情報処理学会におけるオーラルヒストリーへの取り組みと課題
                                   発田 弘(沖電気工業)

 HEE-09-6    照明分野のオーラルヒストリー研究への取組み
                                   染谷 彰
                                   廣田泰輔
                                   弓削洋二
                                   高橋貞雄(福井工業大学)
                                   井上昭浩
                                   神谷明宏
                                   宮尾慎一 

 HEE-09-7    オーラルヒストリー・人物が語る物語
                                   鈴木 浩(GEエナジー)
                                   永田宇征(国立科学博物館)

 HEE-09-8    オーラルヒストリー・電子情報通信技術の革新を成し遂げた人々は如何にして着想を得たか
                                   川西悟基(NTT未来ねっと研究所)
                                   松岡伸治(NTT未来ねっと研究所)


  (講演時間 1件当たり25分(質疑応答10分を含む))