第35回電気技術史研究会

【委員長】 末松安晴(国立情報学研究所)

【副委員長】 柳父 悟(東京電機大学)

【幹事】 石垣幸雄(日立製作所) 高橋正雄(東芝)

【幹事補佐】 圓岡才明(東芝) 湯浅万紀子(東大)

 

【日時】 平成16年3月1日(月)13:00〜16:30

【場所】 電気学会第1〜5会議室

     (東京都千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZONビル8階 TEL 03-3221-7201)

     場所の詳細はここをご覧ください。

【主催】 電気学会電気技術史技術委員会

【共催】 映像情報メディア学会 情報処理学会 照明学会 電気設備学会 電子情報通信学会 電気学会 東京支部(支部長 尾崎康夫)

 

【座長】 道関隆国(NTT通信エネルギー研究所)
 HEE-04-1  日本のGIS黎明期―大飯原子力の550kVGISの建設まで
                             潮 恒郎(三菱電機)
 HEE-04-2  舞台照明の変遷 
                             浅川久志(丸茂電機)
 HEE-04-3  高感度撮像デバイスの歴史〜ハープ撮像デバイスを中心に〜	
                             谷岡健吉(日本放送協会)
 HEE-04-4  日本におけるスーパーコンピュータ開発について
                             山田昭彦 (東京電機大学)


戻る