TC1 非線形電子回路とその応用
電子回路技術委員会
オーガナイザ:佐伯 勝敏(日本大学) 座長:関根 好文(日本大学)
TC1-1ファジィコントローラを用いた車両追突防止制御
◎涌井文雄(日本大学)
TC1-2ファジー推論を用いたデータ依存型処理の実現
○木村誠聡(日本アイビーエム)
TC1-3圧縮動画像の画質改善を目的とした非線形ディジタルフィルタ
◎久光秀明,荒川 薫(明治大学)
TC1-4パストランジスタを用いた3端子可逆論理回路
◎久門尚史(京都大学),奥村浩士(広島工業大学)
TC1-5しきい値制御型スパイキングフィードバックネットワークとそのLSI実現
◎佐々木寛弥(広島大学),森江 隆(九州工業大学),岩田 穆(広島大学)
TC1-6400ニューロンカオスニューロコンピュータプロトタイプとその応用
○堀尾喜彦,奥野孝英,森 光司(東京電機大学)
TC1-7SoC/SiP時代のパワー・シグナルインテグリティ検証技術の展望
○浅井秀樹(静岡大学)
TC2 電子機器のノイズ対策
電子回路技術委員会
オーガナイザ・座長:高橋 丈博(拓殖大学)
TC2-1不要輻射対策に有効なローQコンデンサー
○伊藤健一(イトケン研究所)
TC2-2電子機器より出る不要輻射の温度特性の測定
○大内二郎,加藤孝一,庄子真一,高橋正広,五十嵐 力,色川重信(東北リコー),高橋 淳(福島県ハイテクプラザ),吉村慶之(石川県工業試験場),黒木聖司(創価大学),伊藤健一(イトケン研究所)
TC2-3絶縁された金属部品から発生する静電気ノイズによる電子機器誤動作
○殿谷保雄(東京都城東振興センター),本田昌実(インパルス物理研究所)
TC2-4帯電物体の移動により金属筐体内部に生じる静電誘導電圧−金属筐体内の導体面積による影響−
◎市川紀充,大熊康典,高橋雄造(東京農工大学)
TC2-5ICの動作時における電源受信特性と電源変動の測定
◎吉田 篤,高橋丈博,作左部剛視,澁谷 昇(拓殖大学),武藤篤生(東京富士大学),仁田周一(育英高専)
TC2-6EMC設計実現のためのCADの役割
◎河野 元( 図研)
TC2-7EMCシミュレーションのための標準モデルの開発
○高橋丈博(拓殖大学),桜井秋久(日本アイ・ビー・エム),澁谷 昇(拓殖大学)
TC3 医療・福祉関連社会支援型ロボットの応用
システム・制御技術委員会
オーガナイザ・座長:斎藤 之男(東京電機大学)
TC3-1医療・福祉関連社会支援型ロボット応用技術の動向
−「医療・福祉関連社会支援型ロボット応用技術調査専門委員会」活動報告−
○斎藤之男(東京電機大学)
TC3-2機能別実効筋理論による歩行運動の生成
◎藤川智彦(富山商船高等専門学校),大島 徹(富山県立大学),熊本水頼(京都大学)
TC3-3機能別実効筋理論による跳躍メカニズムと下肢装具への応用
◎村上賀信,大島 徹(富山県立大学),鳥海清司(富山大学),熊本水頼(計算力学研究センター)
TC3-4機能別実効筋理論による下肢動力装具のアクチュエータ配列の最適化
◎中井 大,大島 徹(富山県立大学),藤川智彦(富山商船高等専門学校),斎藤之男,羽根吉寿正(東京電機大学)
TC3-5二関節筋アクチュエータを用いた下肢動力装具の歩行特性
○菊池一哉,斎藤之男,音琴 浩(東京電機大学),田島孝光(本田技術研究所),大島 徹(富山県立大学),羽根吉寿正(東京電機大学),藤川智彦(富山商船高等専門学校),大西謙吾(大分大学)
TC3-6ニ関節筋アクチュエータによる四足歩行特性と災害救助について
○西田皓也,斎藤之男,音琴 浩(東京電機大学),田島孝光(本田技術研究所)
TC3-7ツインモータの拮抗駆動方式に関する一考察
○梅村敦史,羽根吉寿正,斎藤之男(東京電機大学)
TC3-8MRI情報誘導による精密手術用機器の開発−画像重畳表示システムと手術マニピュレータ−
◎正宗 賢,松家大介,長能弘明(東京電機大学),伊関 洋(東京女子医科大学)
TC3-9躍度最小軌道に基づくパワーアシスト車椅子の走行制御法
◎関 弘和,杉本武明,多田隈 進(千葉工業大学)
TC3-10装着型生活支援ロボット(グリップエイド)の開発
永田章紀,○高橋良至,李 虎奎,米田隆志(芝浦工業大学)
TC4 ネットワークを利用した教育・学習システム
情報処理技術委員会
オーガナイザ・座長:渡邉 一衛(成蹊大学)
TC4-1eラーニングにおける協調学習の授業設計と課題
◎筧 宗徳(成蹊大学),山田哲男(電気通信大学),高橋道哉(成蹊学園),渡邉一衛(成蹊大学)
TC4-2e-ラーニングにおける学習コース設計に関する研究
◎馮  莉,越島一郎,西尾雅年(千葉工業大学)
TC4-3リアルタイム授業評価システムの開発
○越島一郎(千葉工業大学)
TC4-4情報基礎教育としてのWBT自立学習システム
○中山幹夫(神田外語大学)
TC4-5講演取消
TC4-6高等教育へのeラーニング授業開発の促進に向けたインストラクショナルデザインの適用
○玉木欽也(青山学院大学)
TC4-7ネットワークを利用した試験システム「ネットde試験システム」の開発(その2)
○満渕茂樹,佐治公敏(東海旅客鉄道),甲斐信之(ジェイアール東海情報システム)
TC5 膨張するマシンビジョンテクノロジー
情報処理技術委員会
オーガナイザ・座長:小沢慎治(慶應義塾大学)
TC5-1基調講演1:ロバスト画像処理の産業応用
○金子俊一(北海道大学)
TC5-2基調講演2:マシンビジョン実利用化の最前線
○橋本 学(三菱電機)
TC5-3人が視るように顔を視るマシンビジョン−3D似顔絵フィギュア製作−
◎藤原孝幸,輿水大和(中京大学)
TC5-4稀覯書のテキスト化システム
−書誌学研究支援を目指して−
◎岸田智弘,徳永聡子,小沢慎治(慶應義塾大学)
TC5-5Horizon View Cameraによるどこでもピアノ−新しい入力インターフェースの提案−
◎岩田彩見,加藤邦人,山本和彦(岐阜大学)
TC5-6IMAGIK: ツインリング方式による新たなソリューションの創造
宮崎亜弓,中田智史,○西川 孝(菱化システム)
TC6 ブロードバンドアクセス技術と応用
通信技術委員会
オーガナイザ:登内勇人(東京電力) 座長:牧野将哉(日本電信電話)
TC6-1リアルタイムクラスのQoSを考慮した受付制御方式
◎江原龍一郎,河西憲一,小野里好邦(群馬大学)
TC6-2無線アクセスシステムにおける最適基地局選択手法の検討
◎明石 悟,小原木敬祐,野村浩史,勝又俊和,清水英夫(東京電力)
TC6-3公平な帯域配分を考慮した集中制御型アクセス方式の検討
◎森島 郷,明石 悟,勝又俊和,野村浩史,清水英夫,小原木敬祐(東京電力)
TC6-4複数信号の一括受信によるメディア融合通信ネットワークの簡易構成法
◎森村 俊,宮下充史(電力中央研究所),大塚彰男(電源開発),黒野正裕(電力中央研究所)
TC6-5光アクセスネットワークの技術動向と課題
○横谷哲也,村上 謙,向井宏明,安士哲次郎(三菱電機)
TC6-6集中定数型ラマン増幅器のアクセス系適用に関する一検討
○山下育男,尾路京一,青海恵之(関西電力),金屋大祐,澤田 久(三菱電線)
TC6-7ホームゲートウェイの技術動向と実証実験機の開発
◎滝澤基行,湊  透,古川隆弘,関 孝一,新井俊彦,島田裕一(富士通アクセス)
TC7 (セッション取消)
 
 
TC8 企業間e-サービス
情報システム技術委員会
オーガナイザ・座長:赤津 雅晴(日立製作所)
TC8-1地域再生に向けた電子政府の活用
○城野敬子(日立総合計画研究所)
TC8-2貿易業務を取り巻く情報化の動向
◎尾崎 守,稲葉慶一郎,伊藤神符,谷口和彦(日立製作所)
TC8-3企業情報システムにおける連携技術調査報告
○田中哲雄(日立製作所),湯本真樹(近畿大学),齋  礼(広島国際大学)
TC8-4 数量化III類を用いた企業間情報システム連携の動向分析
○齋  礼(広島国際大学),湯本真樹(近畿大学),田中哲雄(日立製作所),薦田憲久(大阪大学)
TC8-5プロファイル情報を用いたWeb情報検索性能向上方式の提案
○豊内順一,舩橋誠壽,小林雄一(日立製作所),薦田憲久(大阪大学)
TC9 住宅における快適性と省エネルギー技術
メタボリズム社会・環境システム技術委員会
オーガナイザ・座長:手塚 哲央(京都大学)
TC9-1住宅におけるエネルギー消費の現状と将来展望
○辻 毅一郎(大阪大学)
TC9-2建築におけるエネルギー消費量と室内熱環境の評価
○郡 公子(宇都宮大学)
TC9-3ヒートポンプ型給湯器の技術動向とその省エネルギー効果
○川崎幸男,中尾正純(関西電力)
TC9-4住宅用燃料電池システムの最新技術動向
○田島 收(三洋電機)
TC9-5エネルギー消費情報提供システムによる省エネルギー効果
◎上野 剛,辻 毅一郎(大阪大学)
TC10 高速・新機能デバイス・回路技術の現状と展望
電子デバイス技術委員会
オーガナイザ:本城 和彦(電気通信大学) 座長:榎木 孝知(日本電信電話)
TC10-1カーボンナノチューブFETの作製と評価
○水谷 孝,大野雄高(名古屋大学)
TC10-2GaN-FET技術の最近の動向および今後の展望
○宮本広信,安藤裕二,岡本康宏,中山達峰,幡谷耕二,井上 隆,千田昌伸,平田宏治,小嵜正芳,柴田直樹
TC10-3GaAsデバイスの現状と課題
○岩田直高(NEC化合物デバイス)
TC10-465nm node以降のCMOS技術動向と展望
○稲葉 聡(東芝 セミコンダクター社)
TC10-5超40 Gb/s光通信用CMOS IC
○重松寿生,佐藤 優,廣瀬達哉,山崎大輔,山本拓司,小野寺裕幸(富士通研究所),Forrest Brewer,Mark Rodwell(UC, Santa Barbara)
TC10-6InPプラットフォーム超高速集積回路
◎佐野公一,福山裕之,菅原裕彦,榎木孝知(日本電信電話)
OS1 高速電力線通信技術
公募企画

オーガナイザ:松下明博(富士通) 座長:徳田 正満(武蔵工業大学)

OS1-1Wavelet OFDMを用いた高速電力線通信実験
 - 米国におけるフィールドテスト -
◎古賀久雄,児玉宣貴,小西泰輔,権藤孝雄(パナソニックコミュニケーションズ)
OS1-2集合住宅タイプの建物における高速電力線通信モデムを用いた漏洩電界強度測定
◎山本心司,前川浩二,中山直哉(ラインコム),稲田 勉,岡田幸夫(松下電工)
OS1-3電力線搬送用通信方式の開発
◎齋藤 直,新間大輔,石井良和,有田節男,一ノ瀬祐治(日立製作所)
OS1-44端子対回路網理論を用いた電力線からの漏洩電界計算
◎塩澤浩孝,渡辺陽介,徳田正満(武蔵工業大学)
OS1-5電力線からの漏洩電界距離依存性に対する大地面の影響
◎渡辺陽介,徳田正満(武蔵工業大学)
OS1-6短波帯信号を用いた電力線搬送通信による不要輻射電界の実験的検討
◎浅野健太郎,進 雅美(関西電力),前川浩二,山本心司,中山直哉(ラインコム)
OS1-7平衡度を考慮した低輻射電力線通信モデムの考察
◎古川広忠(TDK),都築伸二(愛媛大学)
OS2 電力用IPネットワーク
公募企画
オーガナイザ・座長:芹澤 善積(電力中央研究所)
OS2-1電力保安(業務支援)用IPネットワーク
○井上昌紀,瀧本 隆(中部電力)
OS2-2IPおよびIEC標準プロトコルによる系統監視制御ネットワーク
大場英二,◎木内 舞,芹澤善積(電力中央研究所)
OS2-3電力用MPLS網のパス冗長化方式
○藤川冬樹(電力中央研究所),桑原健吾(中国電力)
OS2-4ポリシー管理技術を用いた複数MPLS網相互接続機能の開発
◎安本文樹,石田 守,楠  淳,畑中康宏(関西電力)
OS2-5GMPLS技術の電力通信ネットワークへの適用検討
◎石井 聡,上河 深,末村剛彦(日本電気)
OS2-6IPv6技術の電力用通信網への適用性評価
◎高橋健一(電力中央研究所)
OS2-7XML/SOAP/HTTP over IPを利用した障害管理用統合NMSの開発
◎山岡和雄(電源開発),佐藤 厚,山本茂樹(開発電子技術),瀧口 修(日本電気エンジニアリング),岡庭 祐(エスエムジー),小原利光(大井電気),宮下慎一(タムラ製作所)
OS2-8講演取消
OS3 バイオメトリクス技術とその応用
公募企画
オーガナイザ・座長:岡本 教佳(関東学院大学) 座長:中村 納(工学院大)
OS3-1眼鏡の着用を考慮した顔領域の高精細な抽出法
◎加藤克宏,中村 納(工学院大学)
OS3-23次元参照画像を用いた実時間姿勢推定アルゴリズム
◎高橋大介,岡本教佳(関東学院大学)
OS3-3電子透かしを併用した顔画像に基づく人物照合方式
◎橋本雅訓,中村 納(工学院大学)
OS3-43次元顔形状データに基づく人物認識に関する一検討
○平岡正徳,高橋大介,鳥居恵多,岡本教佳(関東学院大学)
OS3-5人物顔の等濃線分布に基づく人物識別システムの構築
◎大野博史,中村 納(工学院大学)
OS3-6高速光並列顔認識システムによる動画応用
◎石川麻美,渡邉恵理子,太田真衣子,小舘香椎子(日本女子大学),村上保夫(榊原記念病院)
OS3-7横顔を用いた表情認識アルゴリズムに関する一検討
◎今井正朗,鳥居恵多,岡本教佳,海老根秀之(関東学院大学)
OS3-8表情認識に有効な顔部品からの特徴量の抽出と個人別認識ルールを用いた表情認識の検討
◎中溝哲士(工学院大学),羽田健一,中村 納(工学院大学)
OS3-9XYZ表色系を用いた非接触型指紋抽出法
○鳥居恵多,岡本教佳(関東学院大学)
OS4 ソフトコンピューティングによる制御系設計
公募企画
オーガナイザ・座長:大西 義浩(呉工業高等専門学校)
OS4-1ニューロPIDを用いた二足歩行ロボットの制御
◎白石武尊,内堀晃彦,沖 俊任,岡 正人(宇部工業高等専門学校)
OS4-2未知むだ時間に対応したニューロPID制御器の一設計法
◎布上剛児,沖 年任(宇部工業高等専門学校)
OS4-3進化的計算によるロバストPIDパラメータの調整法
◎片山 優(松江工業高等専門学校),山本 透(広島大学)
OS4-4CMACを用いた目標値フィルタを有するロバストPID制御系の一設計
◎小比賀理延,山本 透(広島大学)
OS4-5事前情報を用いたニューロPID制御系の一設計
◎大西義浩,平田雅也(呉工業高等専門学校)
OS5 進化・学習システムとその応用
公募企画
オーガナイザ:平田 廣則(千葉大学) 座長:小圷 成一(千葉大学)
OS5-1多点間の相互作用を考慮したメタヒューリスティクスの探索性能向上
○安田恵一郎,永岡右明(東京都立大学)
OS5-2Proximate Optimality Principleに基づくTabu Searchの改良
◎宮本佳亮,安田恵一郎(東京都立大学)
OS5-3Particle Swarm Optimization の適応化に関する基礎的検討
◎上野元気,岩崎信弘,安田恵一郎(東京都立大学)
OS5-4適応型 Particle Swarm Optimization
◎岩崎信弘,安田恵一郎(東京都立大学)
OS5-5PSOを用いたファジィ制御系の設計法
◎静 敏志,増田和明,相吉英太郎(慶應義塾大学)
OS5-6PSOによるフラクタル図形の生成
◎堀江 綾,増田和明,相吉英太郎(慶応義塾大学)
OS5-7階層型ヒューリスティック手法による最適化
○小林容子(テプコシステムズ),相吉英太郎(慶應義塾大学)
OS5-8熟練度が異なる作業者をもつ最適ラインバランシング問題に対する遺伝アルゴリズムの適用
◎飯間 等,軽野義行,木瀬 洋(京都工芸繊維大学)
OS5-9高次元連続状態空間での強化学習における状態フィルタの適応的獲得
○永吉雅人,村尾 元,玉置 久,北村新三(神戸大学)
OS5-10タンパク質工学のための遺伝的アルゴリズムの設計
坂本健作(東京大学),山村雅幸(東京工業大学),◎染谷博司(統計数理研究所)
OS5-11進化戦略を利用する実数値遺伝的アルゴリズム
○山口 智(千葉工業大学)
OS5-12SOMを用いたSVMのパラメータ決定法
◎山崎 輝,川島明彦,須貝康雄(千葉大学)
OS5-13進化型ハードウェアのためのニューラルネットワークモデル
◎山根裕一,小圷成一,平田廣則(千葉大学)
OS6 進化的ネットワーク設計
公募企画
オーガナイザ・座長:玄 光男(早稲田大学)
OS6-1A Priority-based Genetic Algorithm for Solving OSPF Routing Problem
◎林  林,玄 光男(早稲田大学)
OS6-2固定費付き輸送問題のための遺伝的アルゴリズムの提案
井田憲一,遠山宏明,◎寺松千尋(前橋工科大学),二谷祐介(日本サーバ)
OS6-3物流ネットワークにおける最適ルーティング問題に関する事例研究
○呉 成真,玄 光男,片山 博(早稲田大学),塩田光重(日鉄運輸)
OS6-4パレタイジング問題のためのコーディング法の提案
◎木村要介,井田憲一(前橋工科大学)
OS6-5Bicriteria Network Design Problem Using Priority-based GA and Weighted-sum Approach
○玄 光男,林  林(早稲田大学),程 潤偉
OS7 スケジューリングとGA
公募企画
オーガナイザ:玄 光男(早稲田大学) 座長:井田 憲一(前橋工科大)
OS7-1Multiprocessor Scheduling using Genetic Algorithm with Priority-based coding technique
○黄 来国,玄 光男(早稲田大学)
OS7-2遊休時間短縮型GAによるジョブショップスケジューリング問題の一解法
井田憲一,◎大澤 明(前橋工科大学)
OS7-3Task Scheduling in Real-time System using Genetic Algorithm
○兪 明連,玄 光男(早稲田大学)
OS7-4訪問順序制約をもつTSPに対するGAの提案
遠山宏明,井田憲一,○阿部直子(前橋工科大学)
OS7-5Nonlinear Time Series Prediction By Genetic Algorithm
◎陶 超全,玄 光男,片山 博(早稲田大学),程 潤偉(JANA Solutions)
OS8 ニューロ・GA応用
公募企画
オーガナイザ・座長:大林 正直(山口大学)
OS8-1階層型記憶機構を備えた強化学習システムとその自律移動ロボットへの応用
◎成田顕一郎,大宮理恵,呉本 尭,小林邦和,大林正直(山口大学)
OS8-2複数自律移動ロボットの協調行動獲得
◎中野浩二,小林邦和,呉本 尭,大林正直(山口大学)
OS8-3画像特徴に基づくロボットの感情形成とその表現について
◎羽野ともえ,小林邦和,呉本 尭,大林正直(山口大学)
OS8-4ファジィニューラルネットワークにおける強化学習及び非線形予測への応用
○呉本 尭,小林邦和,大林正直(山口大学)
OS8-5超音波モータのGA調整型PI制御
◎山西直之(山口大学)
OS8-6Genetic Network Programming によるエレベータ群管理システムの評価
◎江口 徹,平澤宏太郎,古月敬之(早稲田大学),マルコンシャンドル(フジテック)
OS9 医療福祉応用
公募企画
オーガナイザ・座長:田中 幹也(山口大学)
OS9-1食事摂取量計測システムの開発とその実モデルへの展開
◎佐伯欣洋,竹田史章(高知工科大学)
OS9-2適応学習機能を有する姿勢保持支援システムの開発
◎黒住亮太,山本 透(広島大学)
OS9-3視覚障害者用点字誘導ブロックの評価システムの構築
○藤澤正一郎,王  欣,末田 統
OS9-4自己組織化マップを用いた自動診断システム
○内堀晃彦,中村光一郎,春山和夫(宇部工業高等専門学校),西郷里孝洋,田中幹也(山口大学)
OS9-5転倒検出システムの開発
○清水雅年(関西電力)
OS9-6複数のレートセンサを用いた転倒検知に関する研究
◎大石貴弘,藤井文武,水上嘉樹(山口大学),清水雅年(関西電力),田中幹也(山口大学)
OS10 生産情報システム
公募企画
オーガナイザ・座長:吉江 修(早稲田大学)
OS10-1製品ライフサイクル管理(PLM)を実践するための、経営・技術間の戦略から業務目標に至るビジネスマッピング方法
○後藤 智,阿部武志(PTCジャパン)
OS10-2加速度センサによる保守基本動作の測定手法
堀  聡,◎廣瀬公太(ものつくり大学),瀧 寛和(和歌山大学)
OS10-3農業情報の知識化と活用
○中林憲紀,内尾文隆,三浦浩一,松田憲幸,瀧 寛和(和歌山大学)
OS10-4Value Estimation of Knowledge Use in Community-typed B2B System
◎Wonjung Kim,Wonkyu Choi,Osamu Yoshie,Heehyol Lee
OS10-5実例に基づいた概念階層対応付けと設備管理データベースへの適用
◎西 佑介,南 真一,吉江 修(早稲田大学)
OS10-6回転機器の設備管理への保全理論に基づく情報管理技術の適用について
今泉幸男,末吉充拡,○古江敏彦(九州電力),緒方次郎,野尻和寛,今中拓一(旭エンジニアリング),吉江 修(早稲田大学)
OS10-7ユビキタス・インテリジェントセンサの開発
○犬島 浩,山内規義,大貝春俊,譚 宗涛(早稲田大学)
OS10-8技術ロードマップのための未知語切り出し手法の提案
◎多田圭人,犬島 浩,山内規義(早稲田大学),小林慎一,白井康之,比屋根一雄(三菱総合研究所)
OS10-9ウェーブレット変換の高速計算手法と実データへの応用
◎中西 理,犬島 浩,山内規義,大貝春俊(早稲田大学)
OS10-10部分放電の時間周波数解析
◎譚 宗涛,犬島 浩,山内規義,大貝晴俊(早稲田大学)
OS10-11DBRスケジューリングにおけるバッファサイズ自動決定手法
◎朴 淳英,兎 棋允,藤村 茂(早稲田大学)
OS10-12DBRスケジューリングにおけるリアルタイムバッファ管理方式
◎兎 棋允,朴 淳英,藤村 茂(早稲田大学)
OS10-13納期情報提示による企業間SCM実現方式
◎茂地純資,藤村 茂(早稲田大学)
OS10-14アジャイルソフトウェア開発プロジェクトスケジュール管理手法
◎張 ケイケイ,兎 棋允,藤村 茂(早稲田大学)
OS11 ロジックプログラミングの実績と展望
公募企画
オーガナイザ・座長:吉江 修(早稲田大学)
OS11-1Prolog XMLパーザによる統計メタデータの利用
○大津起夫(大学入試センター)
OS11-2Prologとゲーム理論
○犬童健良(関東学園大学)
OS11-3Trust Engineering on the Web - An Example
◎Oskar Bartenstein(イフコンピュータジャパン)
OS11-4OpenOffice.org Calcスプレッドシート上での制約プログラミング
○田村直之,岡本英彰,大西秀志,番原睦則(神戸大学)
OS11-5ユビキタスメンテナンスに向けたバーチャルリアリティ環境の構築
◎高橋大樹,吉江 修(早稲田大学)
MC2 周波数特性に基づいた制御・信号処理
大会企画
 オーガナイザ・座長:黒須 茂(クロテック)
MC2-3大きな特性変動をうけるプラントへのH制御
◎山川雄司(東京大学),古瀧雅和,山崎敬則(小山工業高等専門学校),松葉匡彦,神村一幸(山武),黒須 茂(クロテック)
MC2-4A Tuning Method for PID controller under Consideration of Changes in Plant Characteristics
◎古瀧雅和(小山工業高等専門学校),山川雄司(東京大学),山崎敬則(小山工業高等専門学校),神村一幸(山武),黒須 茂(クロテック)
MC2-5代数的手法を用いた4重信号の周波数推定
◎渡辺和幸,久保和良(小山工業高等専門学校)
MC2-1 多重正弦波の周波数検出アルゴリズムの帰納的生成法
○久保和良(小山高専)
MC2-2
コンベアライン上での連続秤量
◎田崎良佑(京都工芸繊維大学),山崎敬則(小山工業高等専門学校),大西秀夫,小林政明(新光電子),黒須 茂(クロテック)
MC2-6周波数特性を考慮した複合サーボ系の設計
○山崎敬則(小山工業高等専門学校)
MC3 感性が拓く新しい工学への期待と展望
大会企画
 オーガナイザ・座長:宮道 壽一(宇都宮大学)東海林 健二(宇都宮大学)
MC3-1VDT上の文章表示の視認性
◎片岡之子,細島美智子,阿山みよし(宇都宮大学)
MC3-2白色背景におけるWebセーフカラーの視認性に関する高齢者と若年者での比較
◎齋藤大輔,斎藤恵一(東京電機大学),納富一宏(神奈川工科大学),斎藤正男(東京電機大学)
MC3-3顔画像を用いた注視の検出と視線方向の推定
◎佐々木 惇,推名晃悦,外山 史,東海林健二,宮道壽一(宇都宮大學)
MC3-42スピーカを持つ携帯電話端末による音像の方向定位
◎田村亮介,平岩康文,長谷川光司(宇都宮大学),松本修一,小池 淳,高木幸一(KDDI研究所),春日正男(宇都宮大学)
MC3-5感性を増幅する映像製作手法とその評価
◎山根将太(宇都宮大學),森 俊文(ビデオテック),佐藤美恵,春日正男(宇都宮大學)
MC3-6映像の印象評価における感性的計測手法の一検討
◎間峠慎吾,佐藤美恵(宇都宮大學),森 敏文(ビデオテック),春日正男(宇都宮大學)
MC3-7感性が拓く心地よいデジタルコンテンツの探求に向けて
○春日正男,佐藤美恵(宇都宮大學)
MC3-8大画面上における映像と音像の一致性について
○長谷川光司,阿山みよし,春日正男(宇都宮大学)
MC3-9知覚的白色感 -国際比較と心理物理学的尺度化-
○阿山みよし(宇都宮大学)
GS1 電子材料・デバイス
一般セッション
 座長:米井 健治(芝浦工業大学)
GS1-1多段真空蒸着装置を用いたCuIn(SSe)2薄膜の作成と応用
◎嶋田隆史,下村拓也,米井健治(芝浦工業大学)
GS1-2有機珪素化合物を用いたSi基板上への3C−SiC薄膜成長及び評価
◎大河原政紀,塚田真樹,本田昌宏,米井健治(芝浦工業大学)
GS1-3NdxBi(3-x)TiNbO9の作製とその特性
○小山亮介,荘司和男(足利工業大学)
GS1-4走査プローブによる表面電荷を用いた導電性細線に関する研究
◎滝沢慎司,石濱孝規,米井健治(芝浦工業大学)
GS1-5導電膜を介したSTMリソグラフィによるナノ細線加工の研究
○佐竹寿和,遠藤智子,丸山直樹,米井健治(芝浦工業大学),板谷太郎(産業技術総合研究所)
GS1-6同軸ケーブル絶縁体用ポリエチレン劣化要因の誘電損失周波数特性
◎近藤智紀,渡部 亮,渡邉知久(フジクラ)
GS2 電子回路
一般セッション
 座長:涌井 文雄(日本大学)
GS2-1パルス形ハードウェアニューロンモデルを用いたカオス伝播に対する基礎的検討
◎久住一樹,関根好文(日本大学)
GS2-2パルス形ハードウェアニューロンモデルを用いたCPGモデルの構築に対する基礎的検討
◎秦 恵子,中洞芳史,佐伯勝敏,関根好文(日本大学)
GS2-3パルス形ハードウェアニューロンモデルを用いた視覚野モデルの構築に対する基礎的検討
◎岩本尚晃,薛 宗陽,関根好文(日本大学)
GS2-4パルスタイミングに着目したFPGAを用いたニューラルネットワークの構成に対する基礎的検討
◎小黒亮平,林 祐吾,佐伯勝敏,関根好文(日本大学)
GS2-5DTCXO用積分回路に対する検討
◎王 萬雄,片山謙一(日本大学)
GS3 医用電子・生体工学
一般セッション
 座長:西村 敏博(早稲田大学)鈴木 誠一(成蹊大学)
GS3-1ARモデルを用いた総頸動脈における組織性状診断
◎小矢美晴,溝尻 勳(立命館大学)
GS3-2画像を利用した皮膚色測定装置の開発とその皮膚科臨床応用
○秋本眞喜雄(関東学院大学)
GS3-3分光画像法によるヒト気管支自家蛍光の解析−その2−
◎鮫島冴映子,神保直樹,小林正和(早稲田大学)
GS3-4歩行動画像を用いた歩行動作と心身状態の相関性の検討
◎森 直樹,井出英人,野澤昭雄(青山学院大学)
GS3-5眼球運動計測を用いた選択課題における心理状態の評価
◎星 善光(東京電機大学)
GS3-6接近対象の視覚認知における両眼像融合検査に関する基礎研究−高齢者歩行時の事故防止を目指して−
◎寺田裕樹(秋田県立大学),水戸部一孝,吉村 昇(秋田大学),猿田和樹,武田和時(秋田県立大学)
GS3-7格子刺激イメージングを用いた脳波の解析に関する研究
◎浦川 弘,西村敏博,椿井正義(早稲田大学),横井博一(九州工業大学),伊藤憲治(東京大学)
GS4 センシングと電子応用
一般セッション
 座長:中西 良信(日本電気)
GS4-1目視検査等におけるテンプレートマッチングの出力表示方式
○稲荷隆彦,河村 毅,青木伸也(近畿大学)
GS4-2低導電率流体の流速測定に適した電磁流量計励磁方式の検討
◎木村達也,野尻裕明( 東芝 電力・社会システム社)
GS4-3光干渉法を用いたLCD導光板・金型の非接触計測技術
○西山陽二,塚原博之,布施貴史,高橋文之(富士通研究所)
GS4-4音響光学効果を用いたレーザ光強度分布の高速度撮影
○福地哲生,根本孝七(電力中央研究所),松本宏司(神奈川大学)
GS4-5液晶を使った微小物体の2次元操作
◎三枝嘉孝,古谷克司(豊田工業大学)
GS5 光無線の基礎
一般セッション
 座長:湯澤 功(東京電力)
GS5-1教育用計算機群を用いたWE-FDTD(2,4)法の並列計算による大型Cavityの電波伝搬解析
◎園田 潤(仙台電波工業高等専門学校)
GS5-2非接触ICカードリーダライタにおけるアンテナターン数がヌル点発生に及ぼす影響
○四蔵達之,近藤史郎(富士電機アドバンストテクノロジー)
GS5-3光電波融合技術を用いたマイクロ波帯無線アクセスシステム用BIDIモジュールの試作
○金岡泰弘(関西電力),清水 聡,樫村 聡(沖電気工業)
GS5-4光電波融合技術を用いたマイクロ波帯無線アクセスシステム用FP-LDモジュールの試作
◎樫村 聡(沖電気),金岡泰弘(関西電力),清水 聡(沖電気)
GS5-5160Gbit/s光RZ信号からの10GHzクロック信号抽出の検討
青海恵之,山下育男,◎尾路京一(関西電力)
GS6 高速・広帯域通信応用
一般セッション
 座長:松下 明博(富士通)
GS6-1ミリ波を用いた新幹線・地上間大容量データ伝送実験結果と評価
西村佳久,○奥山昌浩,篠塚 勉(東日本旅客鉄道株式会社 )
GS6-2新幹線列車内における無線LAN周波数帯のベースノイズに関する調査結果
○今井誠治,太刀川丈士(東海旅客鉄道),工藤憲司(富士通),保木秀昭(富士通アクセス)
GS6-3新幹線列車内への無線LANの適用に関するシミュレーション
○太刀川丈士,今井誠治(東海旅客鉄道),一柳和弘,吉長 寿(富士通)
GS6-4分散型大学における学内情報インフラの構築について
○石田 汎(信州大学),嵩 哲夫(清泉女学院大学)
GS6-5xDSLの鉄道重要回線への影響評価
○川邊圭吾,今井誠治(東海旅客鉄道),沓名孝博,小山輝男(三菱電線工業)
GS7 マルチメディア・ユビキタス
一般セッション
 座長:中村 正規(東京電力)
GS7-1広域映像配信システムにおける携帯端末向け映像変換処理の高速化
◎金子宗太郎,数井君彦,森松映史(富士通),伊藤 隆(富士通研究所)
GS7-2映像コンテンツ解析によるBGMサウンドトラックの自動生成
○茂出木敏雄(大日本印刷)
GS7-3 低速回線インターネットでも可能な遠隔協調学習方式の提案とその評価
◎ディリムラットティリワルディ,高橋稔哉,小泉寿男(東京電機大学)
GS7-4講演取消
GS7-5デジタルアーカイブを実現するマルチメディアデータベースシステム
◎中谷博司,川村敏和,林 俊文,脇園竜次,山本尊臣,石間光英( 東芝 電力・社会システム社)
GS7-6EZWアルゴリズムに基づいた進化的画像圧縮法
◎杜  科,呂 建明,谷萩隆嗣(千葉大学)
GS8 音声・視覚情報処理
一般セッション
 座長:宮崎 道雄(関東学院大学)
GS8-1ニューロ紙幣識別の高度化
○大松 繁(大阪府立大学),小坂利壽(グローリー工業),寺西 大(奈良教育大学)
GS8-2音響ウェーブレット成分を用いた疲弊紙幣のニューロ識別
○寺西 大(奈良教育大学),池本 良(グローリー工業),大松 繁(大阪府立大学),小坂利壽(グローリー工業)
GS8-3ARモデルの極配置を考慮した感情音声の合成
◎堺 邦彦,花崎 泉(東京電機大学)
GS8-4事象関連脳電位に基づく変調振動刺激の弁別閾特性
◎堀田憲久(青山学院大学),内田雅文(電気通信大学),田中久弥(工学院大学),野澤昭雄,井出英人(青山学院大学)
GS8-5光トポグラフィを用いた「慣れ」による脳活動変化の計測とその検討
◎須藤晋諭,北澤 剛,辻 健太郎,徳吉昭仁,大浦邦彦(国士舘大学)
GS8-6聴覚特性を考慮した帯域分割による音響信号圧縮手法の提案
花崎 泉,◎倉林健太郎(東京電機大学)
GS8-7特徴変動にロバストな音声特徴抽出のための一手法
花崎 泉,◎前田陽子(東京電機大学)
GS9 画像処理・認識
一般セッション
 座長:伊藤 隆(富士通研究所)
GS9-1二次関数当てはめによる顔の向きにロバストな顔輪郭抽出法
◎佐藤秀明,坂元克博(青山学院大学),満倉靖恵(岡山大学),赤松則男(徳島大学)
GS9-2人体の3次元座標を用いた人体形状の自動認識
◎辛 貞殷,小澤慎治(慶応義塾)
GS9-3アフィン変換近似のパラメータ推定を用いた群集内の顔認識
◎泉 哲也,服部哲郎,北島博之,山崎敏範(香川大学),舒 清宇(シャープ)
GS9-4シルエットからの3次元形状復元システム
◎加藤康人,東海林健二,外山 史(宇都宮大学)
GS9-5風景画像における領域分割の一手法
◎伊藤征嗣,吉岡理文,藤中 透,大松 繁(大阪府立大学)
GS9-6視体積交差におけるカメラパラメータの最適化
○坂本さやか,外山 史,東海林健二(宇都宮大学)
GS9-7印刷ウイグル文字認識に関する研究
◎夏合丁夏米西丁(東京電機大学)
GS10 ディジタル制御とその応用
一般セッション
 座長:李 羲頡(早稲田大学)
GS10-1シーケンス制御のプログラミング言語に関する一考察
◎水矢 亨(神奈川県産業技術総合研究所)
GS10-2PLL/PWM/PIDモータコントローラのFPGA実現による評価
○町田秀和(舞鶴工業高等専門学校)
GS10-3ディジタル制御装置の保守管理
○伊藤紀夫,石川幌二(東京電力)
GS10-4RLS法を利用した並列形二次適応Volterraフィルタの設計
◎趙 雪琴,呂 建明,谷萩隆嗣(千葉大学)
GS10-5応答波形に基いた離散時間の決定法
○泉 智紀(東京電機大学)
GS11 制御系設計
一般セッション
 座長:大浦 邦彦(国士舘大学)
GS11-1高度デマンド信号制御方式を用いたファジィ理論による広域交通信号制御
◎大石 勉,宮崎道雄(関東学院大学),李 羲頡,秋月影雄(早稲田大学)
GS11-2入力むだ時間系のH制御則の設計−可解条件の数値計算法−
◎佐藤祐志,児島 晃(東京都立科学技術大学)
GS11-3制約を有するシステムに対する準最適レギュレータの一構成法
◎神内尚仁,児島 晃(東京都立科学技術大学)
GS11-4一般化擬似対角化アルゴリズムに基づく非干渉化制御系の一設計法
◎田中宏明,李 羲頡(早稲田大学),崔 元奎,宮崎道雄(関東学院大学),秋月影雄(早稲田大学)
GS11-5リスク感度低減を考慮した予測制御方式
○飯野 穣,松本 茂(東芝)
GS12 ソフトコンピューティング
一般セッション
 座長:小圷 成一(千葉大学)
GS12-1クラス分類問題に対する問題分割法−モジュール型ニューラルネットワークへの選択的適用−
◎石原聖司(近畿大学)
GS12-2出力層素子の入力特性とそれに基づくニューラルネットワークの学習の効率化
○田口 功(敬愛大学),須貝康雄(千葉大学)
GS12-3今西進化論に基づく遺伝的アルゴリズムによる弾性表面波フィルタの最適設計
○田川聖治,山本哲也(神戸大学),井垣 努,関 俊一(松下電子部品)
GS12-4しきい値が周期的に変化する区分的に滑らかな系の分岐解析
○森 正彦,高坂拓司(福山大学)
GS12-5サポートベクターマシンによる錆画像を用いた腕金再利用判定手法の開発
◎山名美智子,村田博士,小野田 崇(電力中央研究所),大橋 徹,加藤誠二(中部電力)
GS12-6GNP構造最適化手法のブロック積み換え問題への応用
◎橋本政幸,増田達也(大阪工業大学)
GS13 知能ロボット
一般セッション
 座長:片山 優(松江工業高等専門学校)
GS13-1ロボットの協調作業のための知識自動獲得とその応用
◎古島和幸,増田達也(大阪工業大学),吉田克己(日立製作所)
GS13-2感情誘起行動型ロボット群の搬送タスクにおける行動特性
◎草野拓也,野澤昭雄,井出英人(青山学院大学)
GS13-3強化学習を用いたサッカーエージェントの協調行動獲得
◎田中信行,小圷成一,平田廣則(千葉大学)
GS13-4免疫概念を用いたサッカーエージェントシステムの構築
◎小川長久,前田 章,呉本 尭,小林邦和,大林正直(山口大学)
GS13-5知的車椅子におけるフラストレーションコストを用いた協調行動の獲得
◎小佐野智之(千葉大学),濱上知樹(横浜国立大学),小圷成一,平田廣則(千葉大学)
GS13-6隠れマルコフモデルを用いた知的車椅子の自律的障害物回避行動の獲得
◎山田 学(千葉大学),濱上知樹(横浜国立大学),小圷成一,平田廣則(千葉大学)
GS14 システム技術
一般セッション
 座長:濱上 知樹(横浜国立大学)
GS14-1需要情報の共有を考慮した最適サプライチェーンの研究
◎杉田希恵,藤本康孝(横浜国立大学)
GS14-2機械故障を考慮した資源配分問題の一解法
◎村瀬佑輔(横浜国立大学 ),藤本康孝(横浜国立大学)
GS14-3分散エネルギーの高度制御による省エネルギー実現の条件の検討
○石田武志((財)日本システム開発研究所),森 俊介(東京理科大学)
GS14-4通信を考慮したタスクスケジューリング問題の解法についての一考察
◎綾部 翼,津田耕治,甲斐宗徳(成蹊大学)
GS14-5Webインターフェースによるカロリー計算データベース
○伊藤 雅(愛知工業大学)
GS15 知的システム
一般セッション
 座長:水野 浩孝(東海大学)
GS15-1認知障害者のための知的適応エージェント技術によるコミュニケーション支援システム
○濱上知樹(横浜国立大学)
GS15-2Kullback-Leibler情報量を用いた情報選別
◎柳本豪一,大松 繁(大阪府立大学)
GS15-3非鉄金属工場を対象としたロット編成機能を含む自律分散型スケジューリングシステム
◎深山隆幸,西 竜志,小西正躬,今井 純(岡山大学)
GS15-4時間変化重みを持つファジィ最適観光経路問題
◎松田善臣,名嘉村盛和,姜 東植,宮城隼夫(琉球大学)
GS15-5FISM/fuzzyを用いたANPの構造化による集団の合意形成
◎比嘉希和乃,姜 東植,宮城隼夫(琉球大学)
GS16 マルチエージェント
一般セッション
 座長:藤村 茂(早稲田大学)
GS16-1次世代電力システムにおける電力貯蔵装置制御用モバイルエージェント
◎古川健太,斎藤浩海(東北大学)
GS16-2マルチエージェントシミュレーションによる送電系統を考慮した電力市場モデルの基本分析
◎岡村知暁,稲垣憲治,林 武人,藤井康正,山地憲治(東京大学)
GS16-3モバイルエージェントを用いた自律分散処理システムの構築
−自律分散処理システムにおける性能とユーザビリティの向上−
◎佐々木竜介,遠藤 航,青山 迅,清水敏宏,小川大介,坂井 功,甲斐宗徳(成蹊大学)
GS16-4マルチエージェントによる適応的信号制御シミュレーション
◎小松 創,原田 拓(東京理科大学)
GS16-5講演取消
GS16-6人工社会における利他的エージェントがもたらす経済効果
○菊地登志子(東北学院大学)