平成15年(2003年)
電気学会 電子・情報・システム部門大会

400名を超える参加をいただき,無事終了しました。

会期 平成15年8月29日(金)〜30日(土)
会場 秋田大学 手形キャンパス
(〒010-8502 秋田市手形学園町1-1)
問合せ E-mail:conf21c@iee.or.jp Tel:03-3221-7313


正誤情報

MC4-8
プログラムと抄録にある題名
不完全観測環境下でのニューロン構造の自己組織化 不完全観測環境下での自己組織化神経細胞構造による概念形成

参加の方々に

事前申込はありません。
参加費は『当日現金払い』が原則です。
参加申込書に記入の上お持ちいただくと,受け付け時間短縮に効果があります。

チュートリアル

8月28日のチュートリアル情報はこちら

講演の方々に

発表方法について」をご確認ください。

大会内容

  • セッション講演(平成15年8月29日,30日)

    • 技術委員会企画セッション
      TC1 超微細集積デバイスとグローバルインテグレーションプロセスの技術動向と今後
      TC2 コヒーレント光源の新展開 TC4 人と環境のインタラクション
      TC5 ネットワークを利用した教育・学習システム
      TC6 ユビキタスネットワーク TC7 情報、電子、生命科学の21世紀における展望
      TC8 資源・エネルギー多段階高効率利用のための評価技術
      TC9 高臨場感ディスプレイシステムとその応用 (TC3は欠番です。)
    • 公募企画セッション
      OS1 電力線通信技術 OS2 非線形問題および関連する情報科学
      OS3 バイオメトリクス技術とその応用 OS4 画像処理の基礎技術とその周辺
      OS5 進化計算と多目的最適化応用 OS6 適応/学習/進化〜制御系設計の実用性を探る〜
      OS7 進化と学習に基づく適応システムとその応用 OS8 生産活動と情報技術
    • 大会委員会企画セッション
      MC1 磁界解析とその応用 MC2 テストと検証
      MC3 新しい医療への展開と電磁界 MC4 ニューラルネット応用
    • 一般セッション
      GS1 電子材料 GS2 電子デバイス
      GS3 電子・集積回路 GS4 医用生体
      GS5 センシング GS6 電力通信
      GS7 無線システム・電波 GS8 光ネットワーク
      GS9 インターネット応用システム GS10 音声・信号処理
      GS11 画像認識 GS12 制御理論
      GS13 ロボティクス GS14 学習
      GS15 ニューラルネット GS16 数理モデル
      GS17 生産システム GS18 最適化
      GS19 エージェントシステム GS20 自動分類・分析
      GS21 社会システム

  • 表彰式
    日時: 8月29日(金)15時30分〜16時
    場所: 秋田大学 工学資源学部 1号館1階 共127(第1会場)
    賞:  平成14年 特別貢献賞,貢献賞
    平成14年 部門研究会優秀論文発表賞
    平成14年 部門大会企画賞
    平成14年 部門大会優秀論文発表賞
    平成14年 部門大会奨励賞
    論文誌C発刊30周年記念特集優秀論文賞
    特別感謝状
  • 特別講演
    日時: 8月29日(金)16時〜17時10分
    場所: 秋田大学 工学資源学部 1号館1階 共127(第1会場)
    講師: 渡辺 純夫 氏
    秋田大学 医学部 医学科 内科学講座 教授
    題目: 胃の病気とピロリ菌
  • 懇親会
    日時: 8月29日(金)17時20分〜19時(竿燈の実演あり)
    場所: 秋田大学 大学会館(生協)1階食堂
    参加費: 一般: 4,000円
    准員・学生員・同伴者: 2,000円
  • 大会参加費(講演論文集1冊の代金を含みます)
    (a)正員(協賛学会員を含む)11,000円
    (b)準員・学生員3,000円
    (c)会員外14,000円
    (d)会員外学生(*)6,000円
    (*)会員外学生の中で希望者については,
    本参加費をもって電気学会への加入を
    認めます(平成15年度分会費に充当)。




主催 電気学会 電子・情報・システム部門
共催 電気学会 東北支部
協賛 映像情報メディア学会,エレクトロニクス実装学会,応用物理学会,計測自動制御学会,システム制御情報学会,情報処理学会,電子情報通信学会,日本感性工学会,日本ディスタンスラーニング学会,レーザー学会