|
9月6日
|
|||
第1会場
[工1-222] |
[午前]10:00〜12:00 | 5件 | [午後] 1:00〜3:30 | 6件 |
GS35 社会環境システム | TC1 循環型社会システム構築の諸課題 - 制度と技術の展望 | |||
第2会場
[工1-221] |
[午前] 10:00〜12:00 | 5件 | [午後] 12:40〜3:30 | 8件 |
GS17 信号解析 | GS8 医療・生体工学 | |||
第3会場
[工1-322] |
[午前] 10:00〜12:00 | 6件 | [午後] 12:30〜3:30 | 6件 |
GS34 ソフトウエア工学= | TC10 超高速デバイスとそのシステム応用 | |||
第4会場
地域共同研究 センター201 |
[午前][午後]10:00〜3:30 | 10件 | ||
MC5 生産システムと情報活用 | ||||
第5会場
[工2-117] |
[午前] 10:00〜12:00 | 6件 | [午後] 1:00〜3:00 | 6件 |
GS10 アクセス系通 信技術 | GS11 IPネットワーク適用技術 | |||
第6会場
[工2-224] |
[午前] 10:00〜12:00 | 5件 | [午後] 1:00〜3:00 | 5件 |
GS25 GA(1) | GS26 GA(2) | |||
第7会場
[工2-313] |
[午前] 10:00〜12:00 | 6件 | [午後] 1:00〜3:00 | 5件 |
GS2 電子デバイス(1) | GS3 電子デバイス(2) | |||
第8会場
[工2-413] |
[午前] 10:00〜12:00 | 6件 | [午後] 12:40〜3:30 | 8件 |
GS18 制御・計測 | GS19 インテリジェントシステム制御 | |||
第9会場
[工2-414] |
[午前] 10:00〜12:00 | 6件 | [午後] 1:00〜3:30 | 7件 |
TC5 シーケンス制御における分散システムと FAネットワーク | GS20 自律移動ロボット |
|||
第10会場
[工3-102] |
[午前] 10:00〜12:00 | 6件 | [午後] 1:00〜3:30 | 7件 |
GS13 画像処理・認識(1) | OS2 顔画像処理技術とその応用 | |||
第11会場
[工3-303] |
[午前] 10:00〜12:00 | 5件 | [午後] 1:00〜3:30 | 7件 |
OS4 実用化を目指す信号処理の新技術 | OS5 確率システム理論とその応用 | |||
第12会場
[工4-111] |
[午前] 10:00〜12:00 | 5件 | [午後] 12:50〜3:30 | 4件 |
MC4 リモートセンシングによる亜熱帯環境計測 | TC9 産業システムにおけるヒューマンインタフェース技術 | |||
第13会場
[工4-112] |
[午前] 10:00〜12:00 | 5件 | [午後] 1:00〜3:00 | 4件 |
GS6 光量 子エレクトロニクス(1) | GS7 光量 子エレクトロニクス(2) | |||
第14会場
[工4-211] |
[午前] 10:00〜12:00 | 4件 | [午後] 1:00〜3:00 | 5件 |
GS27 ニューラルネット | GS28 強化学習 | |||
第15会場
[工4-212] |
[午前] 10:00〜12:00 | 5件 | [午後] 1:00〜3:00 | 6件 |
OS3 制御理論・応用 | MC6 南へ向けられた情報工学の新たな進展 | |||
第16会場
[法文学部一号館 2階大講義室 ] |
特別
講演・表彰 4:00〜6:20 特別講演1「地域に未来はあるか:沖縄の挑戦」琉球大学 名誉教授 翁長健治氏 特別講演2「沖縄の歌三線」沖縄県立芸術大学音楽学部 助教授(邦楽専攻)比嘉 康春氏 |
|||
第17会場
[大学会館] |
6:40〜8:00 懇親会 |