ホーム
回転機技術委員会(RM)は,電気産業を支える大形発電機から小形モータまで幅広い回転機技術とそれに関する周辺技術の発展に貢献していきます。
回転機技術委員会では,研究会や産業応用フォーラム,シンポジウムなどを主催しているほか,技術報告の執筆を通じて活動成果の普及を図っています。回転機技術の研究者・技術者の交流を促進し,産業界における回転機技術の普及と発展を図ります。
公開モータ情報
回転機技術委員会(RM)傘下の「回転機電磁界解析関連の調査専門委員会」では,これまでの活動をまとめたものとして,ベンチマークモータや公開可能なバーチャルモータを下記ページに整理し,デジタルデータとして提供しています。
幅広く使用されている「Dモデル」を始め,多極多スロットアウターロータモータやSRモータなどの特殊なモータも含まれています。
モータ設計の基礎検討や電磁界解析のベンチマークとして,また,モータ設計の教育用教材としてもご活用ください。
電磁界解析用 公開モータ情報
お知らせ
- 2025-08-04
-
ホームページを更新しました。
- 2025-07-28
-
【重要】電磁界解析用モータ情報 公開を公開しました。
- 2025-07-28
-
委員名簿を更新しました。
- 2024-10-18
-
ICEMS2024学生補助金の対象者決定しました。
- 2022-01-05
-
ICEMS2024学生補助金を掲載しました。
国際会議
回転機技術委員会(RM)は国際ワークショップを開催致します。
回転機技術委員会(RM)は国際ワークショップを開催致しました。
研究会
電気学会回転機研究会への発表申込方法,原稿の書き方についてはこちらをご覧ください。
その他のイベント
関連リンク