![]() 87 |
49![]() 88 |
56![]() 89 |
89![]() 90 |
121![]() 91 |
105![]() 92 |
116![]() 93 |
117![]() 94 |
103![]() 95 |
132![]() 96 |
113![]() 97 |
93![]() 98 |
163![]() 99 |
132![]() 00 |
112![]() 01 |
124![]() 02 |
122![]() 03 |
105![]() 04 |
97![]() 05 |
92![]() 06 |
69![]() 07 |
94![]() 08 |
81![]() 09 |
96![]() 10 |
109![]() 11 |
108![]() 12 |
126![]() 13 |
113![]() 14 |
101![]() 15 |
144![]() 16 |
98![]() 17 |
6![]() 87 |
12![]() 88 |
3![]() 89 |
11![]() 90 |
6![]() 91 |
16![]() 92 |
12![]() 93 |
15![]() 94 |
28![]() 95 |
10![]() 96 |
16![]() 97 |
13![]() 98 |
25![]() 99 |
22![]() 00 |
15![]() 01 |
11![]() 02 |
9![]() 03 |
12![]() 04 |
10![]() 05 |
15![]() 06 |
16![]() 07 |
9![]() 08 |
14![]() 09 |
9![]() 10 |
14![]() 11 |
5![]() 12 |
8![]() 13 |
8![]() 14 |
11![]() 15 |
7![]() 16 |
8![]() 17 |
2005 多自由度モータの研究動向 | 百目鬼英雄(武蔵工業大学),海老原大樹(五島育英会) LD-05-60 |
2003 国内外におけるリニアドライブ研究動向 | 海老原大樹,金子麻美(武蔵工業大学) LD-03-81 |
2001 国内外におけるリニアドライブ研究の動向と将来予測 | 海老原大樹,金子麻美(武蔵工業大学) LD-01-68 |
1998 最近2年間におけるリニアドライブ関連研究の動向 | 海老原大樹,鳥居粛,和多田雅哉(武蔵工業大学) 1998 電学論D Vol.118 No.10 |
1997 最近2年間におけるリニアドライブ関連研究の動向 | 海老原大樹,鳥居粛,和多田雅哉,金子麻美(武蔵工業大学) LD-97-101 |
1993 過去7年間のリニアドライブ研究動向のデータベースを用いた分析 | 鳥居粛,海老原大樹,金子麻美(武蔵工業大学) LD-93-45 |
1991 国内外におけるリニアモータ研究の動向(発表論文からの分析) | 海老原大樹,金子麻美(武蔵工業大学) LD-91-77 |
1988 海外におけるリニアドライブ技術の動向 | 正田英介(東京大学),海老原大樹(武蔵工業大学) LD-88-29 |
LDIA 2017 FY2018 | ||
---|---|---|
森實 俊充 | 大阪工業大学 | 実行委員長 |
藤ア 敬介 | 豊田工業大学 | 論文委員長 |
大橋 俊介 | 関西大学 | 副委員長 |
北野 淳一 | 東海旅客鉄道 | 顧問 |
LDIA 2005 〜FY2015 | ||
小豆澤 照男 | 神戸大学 | 実行委員長 |
引原 隆士 | 京都大学 | 論文委員長 |
築島 千尋 | 三菱電機 | 幹事 |
真田 雅之 | 大阪府立大学 | 幹事 |
古関 隆章 | 東京大学 | 論文幹事 |
滑川 徹 | 金沢大学 | 論文幹事 |
LDIA 2001 | ||
大崎 博之 | 東京大学 | 実行委員長 |
脇若 弘之 | 信州大学 | 副委員長 |
引原 隆士 | 京都大学 | 論文委員長 |
大橋 俊介 | 関西大学 | 論文幹事 |
LDIA '98 | ||
海老原 大樹 | 武蔵工業大学 | 実行委員長 |
鹿野 快男 | 東京農工大学 | 副委員長 |
鳥居 粛 | 武蔵工業大学 | 幹事 |
小豆澤照男 | 神戸大学 | 論文委員長 |
MAGLEV '98 | ||
藤原 俊輔 | 東洋電機製造 | 実行委員長 |
古関 隆章 | 東京大学 | 幹事 |
LDIA '95 | ||
海老原 大樹 | 武蔵工業大学 | 実行委員長 |
山田 英二 | 長崎大学 | 副委員長 |
大崎 博之 | 東京大学 | 副委員長 |