第22回情報システム研究会

[委員長]  舩橋 誠壽(日立)
[幹 事]  平松 綾子(大阪産業大)
[幹事補佐] 斎   礼(広島国際大)
[幹事補佐] 小野 俊之(日立)

日 時 2005年8月4日(木) 9:00~18:00

場 所 大阪産業大学 梅田サテライト
   〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目11番4-2200
   大阪駅前第4ビル22階, TEL.06-6442-5522
   JR大阪駅から徒歩約6分, JR北新地駅から徒歩約5分, 地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩約5分。
   阪急「梅田駅」より徒歩約9分, 阪神「梅田駅」より徒歩約4分。
   詳しくは以下のホームページをご参照ください。
   大阪産業大学梅田サテライト:http://www.umeda-osu.ne.jp/

テーマ「企業情報システムにおける計画設計と評価・その他一般」

IS-05-28 アンケート自由回答文分析支援システムにおける特異度による非定型意見表示方式
    木村慶史(大阪大), 平松綾子(大阪産業大), 大礒洋明(コーデトーイズ), 薦田憲久(大阪大学)

IS-05-29 家庭内エネルギー消費に関する感度解析の試み
    是常彰宏, 青木真吾, 辻 洋(大阪府立大), 嶋野真司(関西電力)

IS-05-30 動的計画法を用いたホテルの多重販売チャネルへの資源分配
    中野雅之, 佐賀亮介, 辻 洋(大阪府立大)

IS-05-31 余材振当型板取問題における振当組合せ限定ルールを用いた高速スケジューリング方式
    宮崎聡一郎, 長谷伸二, 一階良知(大阪大)

IS-05-32 タブーサーチによる環境変化に対応する修正解評価期待値を用いたスケジューリング方式
    岡宏憲, 槌田謙太郎, 一階良知(大阪大)

(休憩)

IS-05-33 ジョブショップ問題用タブーサーチ近傍生成ルールのフェイズ分割型適用確率自動調整方式
    都子賢志, 川村伸幸, 一階良知(大阪大)

IS-05-34 ジョブの修正許容度を用いた緊急注文に対するリアルタイム多品目生産計画調整方式
    鮫島正樹, 田村慎吾, 一階良知(大阪大)

IS-05-35 リアルタイム生産スケジューリングにおけるアトラクター選択適用の検討
    中條宏昭, 岡宏憲, 一階良知, 薦田憲久(大阪大)

IS-05-36 鉄道車両における機器連携のためのコンポーネント指向ソフトウェアフレームワークの提案
    角本喜紀, 寺田博文, 石田啓二, 関野眞一(日立製作所), 薦田憲久(大阪大)

IS-05-37 相対取引における価格交渉プロトコルの設計
    松本磨莉子, Sirirak Montananont, 秋吉政徳(大阪大)

(休憩)

IS-05-38 情報セキュリティ監査工数見積り技法
    佐藤直樹(エヌエスアンドアイ・システムサービス), 薦田憲久(大阪大)

IS-05-39 順序関係を考慮した判別分析モデルを用いた企業成長の要因分析
    青木真吾, 岡田彰介, 辻 洋(大阪府立大)

IS-05-40 経営判断支援のための企業情報分析方式
    秋吉政徳, 清水穣, 宮崎聡一郎, 桜井洋平(大阪大)

IS-05-41 IT投資優先順位付けにおけるロードマップ構築手法
    中川忠輔, 谷繁幸, 赤津雅晴(日立製作所), 薦田憲久(大阪大)

IS-05-42 包絡分析法とグループテクノロジを組み合わせた事業体分類手法の提案と評価
    西内勇佑, 青木真吾, 辻 洋(大阪府立大)


情報システム技術委員会HPへ戻り