用語番号 2.14
用  語
記憶作用
ひらがな
きおくさよう
英  語
short-term memory based operation
定  義
入力の急変に際し,リレーに変化前の電圧・電流などの電気的な量を
一時残留させ,リレーにその電気的な量に応じた応動をさせる行為.
備  考
電圧がしきい値以下となったときに,記憶作用に移行する
そのしきい値を記憶作用移行電圧という.
解説 改正点