用語番号 11.04.1
用  語
高インピーダンス形差動〔保護〕リレー方式
《高インピーダンス形差動〔保護〕継電方式》
ひらがな
こういんぴーだんすがたさどう〔ほご〕りれーほうしき
《こういんぴーだんすがたさどう〔ほご〕けいでんほうしき》
英  語
high impedance differential protection
【IEV 448-14-22】
定  義
差動回路インピーダンスを高い値とし,差動回路に現れる電圧を
過電圧リレーによって検出する差動リレー方式.
備  考
従来,電圧差動リレー方式という場合もあったが,
厳密さを欠くため高インピーダンス形差動リレー方式に
表現を統一した.
一般に「高インピーダンス形」といわない場合には
「低インピーダンス形」を指す.