放 電 研 究 会

  〔委 長〕日高邦彦(東 大)

  〔幹  事〕長尾雅行(豊橋技科大),湯本雅恵(武蔵工大)

  〔幹事補佐〕中野俊樹(防衛大),村田隆昭(東 芝)

日 時 12月10日(月)10:05〜17:45

    12月11日(火) 9:35〜17:45

場 所 京都工芸繊維大学地域共同研究センター会議室(京都市左京区松ヶ崎御所海道町,地下鉄烏丸線松ヶ崎下車,徒歩5分,場所の詳細は,http://www.kit.ac.jp/ja/map/campus.htmlをご参照下さい,当日連絡先:地域共同研究センター事務室,Tel. 075-724-7933)

議 題 テーマ「新しい放電応用,放電基礎・応用」

12月10日(月)10:05〜11:45

ED-01-252

PBII法によるTiN膜の円筒内部への生成 

                    久世英司,馬 欣新,行村 建(同志社大),丸山敏朗(京都大)

ED-01-253

Structure and properties of Ti, Al, N mixing layer prepared by PBII

Xinxin Ma,Guangze Tong,Yue Sun(Harbin Inst. of Tech.)

ED-01-254

RF・高電圧パルス重畳方式プラズマイオン注入装置のプラズマ特性と成膜

西村芳実(栗田製作所),岡 好浩,原 義仁,東 欣吾,八束充保(姫路工大)

ED-01-255

金属パルスイオン注入によるTiAlの高温耐酸化性向上

石井孝也,朱 耀セン,日比野 豊,藤田和久(イオン工研)

12月10日(月)13:10〜??:??〔公開シンポジウム〕

ED-01-256

〔招待講演〕プラズマ・イオンプロセスの流れと将来動向

木内正人(産総研・関西センター)

ED-01-257

〔招待講演〕プラズマ・イオンプロセスによる生成膜の性質と課題,将来展望

大原久典(住友電工)

ED-01-258

〔招待講演〕プラズマ・イオンプロセスの解析とシミュレーション

−PBIIを中心として−

政宗貞男(京都工繊大)

12月10日(月)??:??〜17:45

ED-01-259

 

チタン陰極アークによるプラズマイオン注入-堆積法によるTiN薄膜のモホロジー

         齋藤英純(神奈川高度技術支援財団),熊谷正夫(神奈川産総研),行村 建,馬 欣新,

                久世英司(同志社大),丸山敏朗(京都大),木幡 護(東芝タンガロイ)

ED-01-260

金属プラズマを用いたPBII&Dにおけるイオンの効果

       熊谷正夫(神奈川産総研),行村 建,馬 欣新,久世英司(同志社大),丸山敏朗(京都大)

                   齋藤英純(神奈川高度技術支援財団),木幡 護(東芝タンガロイ)

ED-01-261

PSII法を用いてPETフィルム上に形成したカーボン薄膜のXPS研究

              篠原 優,渡邊悟志,田中 武,高木俊宜(広島工大),吉田光宏(三菱重工)

ED-01-262

半導体検出器を用いたプラズマイオン注入における二次電子計測

中村圭二,安藤正樹(中部大),菅井秀郎 (名古屋大)

12月11日(火)9:35〜12:05

ED-01-263

誘電体バリヤ放電を用いて生成したラジカル注入法によるNOxの除去

              長尾一聖,行村 建(同志社大),神原信志(出光興産),丸山敏朗(京都大)

ED-01-264

無声放電による酸化性ガス発生機と酸化物薄膜形成への応用

                            田中正明,山西健一郎,民田太一郎(三菱電機)

ED-01-265

パルス電源を用いた大気圧プラズマ処理実施例

                          松永浩一(ハイデン研究所),行村 建(同志社大)

ED-01-266

NO励起粒子の高分子材料の表面改質への有効性

                             伊豆倉孝昌,湯本雅恵,堺 孝夫(武蔵工大)

ED-01-267

放電処理による表面の化学変化のフォトルミネセンスによる検出

                              齋藤敦志,湯本雅恵,堺 孝夫(武蔵工大)

ED-01-268

パルス変調誘導熱プラズマトーチ下流部におけるArスペクトル強度の時間

                          飛弾繁夫,西田幸司,田中康規,作田忠裕(金沢大)

12月11日(火)13:10〜17:45

ED-01-269

誘導熱プラズマを用いたフラーレン生成と反応器内温度分布の数値解析

                     稲崎 晃,白井敏勝,丸平篤史,田中康規,作田忠裕(金沢大)

ED-01-270

PVD被覆超硬合金の切削性能と残留応力の関係

木幡 護,矢崎逸夫(東芝タンガロイ)

ED-01-271

真空アーク法によるカーボン薄膜の形成とその特性

村上 浩,三上隆司,岡崎尚登,緒方 潔(日新電機)

ED-01-272

磁気輸送型真空アーク蒸着

滝川浩史,泉 喜久夫,榊原建樹(豊橋技科大)

ED-01-273

ホローカソードプラズマ源によるSiOx成膜

熊切 正,沖本忠雄(神戸製鋼所)

ED-01-274

プローブ及び発光分光法による誘導結合プラズマ中の電子エネルギー分布の推定

柳田勝志,中野俊樹,北嶋 武(防衛大)

ED-01-275

針対平板電極系放電場における針電極の動力学

川本広行,高崎康介,安田 悠,村田典子(早稲田大)

ED-01-276

(針‐誘電体,半導体)複合電極における沿面放電特性

坂本直樹,国中嘉人,上野秀樹,中山博史(姫路工大)

ED-01-277

不平等電界下におけるバリア表面上の傷と電極間距離が及ぼす沿面放電特性

鎌谷文雄,加古直之,上野秀樹,中山博史(姫路工大)

ED-01-278

固体絶縁物の表面加工による真空沿面放電経路の制御

山本 修,永田 悟,福田正樹,宅間 董(京都大)

 

*12月10日(月)18:00から懇親会を開催する予定しておりますので,奮ってご参加ください。