トップ研究会・会議の予定とプログラム > J-Kシンポジウム

Japan-Korea Joint Symposium on Electrical Discharge and High Voltage Engineering

2016 Japan-Korea Joint Symposium on ED and HVEの御案内

第14回日韓合同放電・高電圧シンポジウム(2016 Japan-Korea Joint Symposium on Electrical Discharge and High Voltage Engineering)が2016年11月4–5日に宮崎大学において,The 10th International Workshop on High Voltage Engineeringとの共同で開催されます。

主催:放電技術委員会,高電圧技術委員会,開閉保護技術委員会

開催日時:2016年11月4–5日

開催場所:宮崎大学 木花キャンパス

Call for Paper

プログラム

Program Booklet

重要な日程:
 Abstract Submission : Jul. 8, 2016Jul. 15, 2016
 Notification of Acceptance : Aug. 5, 2016
 Submission of Manuscript : Sep. 30, 2016

本シンポジウムで扱う領域
1. Switchgear, Power apparatus and Industrial applications
2. Lightning, Over-voltages, Fast transients
3. High voltage measurements & testing
4. Insulation materials and systems (gas, liquid, solid, vacuum and combined materials)
5. Outdoor insulation
6. Fundamental phenomena of electrical discharges, partial discharges and corona discharges
7. Electrical discharges, plasmas and their applications
8. Field calculation, measurement & EMC, EMF
9. Nano-dielectric application to HV Power apparatus
10. Environmental effects of HV system

詳細はこちらをご覧ください。

2015 Korea-Japan Joint Symposium on ED and HVEの御案内

第13回日韓合同放電・高電圧シンポジウム(2015 Korea-Japan Joint Symposium on Electrical Discharge and High Voltage Engineering)が2015年11月19-20日に韓国 木浦海洋大學校においてKIEE C-Society Autumn Conferenceと共同で開催されます。

主催:KIEE Electrophysics and Applications Society,放電技術委員会

開催日時:2015年11月19-20日

開催場所:Mokpo National Maritime University, Mokpo city, Chonnam, Korea

Call for Paper

重要な日程:
 Paper Title Submission : Aug. 20, 2015
 Abstract Submission : Sep. 20, 2015
 Full Paper Submission : Oct. 20, 2015
 Final Program : Nov. 05, 2015

本シンポジウムで扱う領域
1. Power apparatus and Industrial applications
2. Lightning, Over-voltages, Fast transients
3. High voltage measurements & testing
4. Insulation materials and systems ; gas, liquid, solid, vacuum and combined materials
5. Outdoor insulation
6. Fundamental phenomena of electrical discharges, partial discharges and corona discharges
7. Plasmas and their applications
8. Field calculation, measurement & EMC, EMF
9. Nano-dielectric application to HV Power apparatus
10. Environmental effects of HV system

Abstractの送付について
We cordially invite you to submit a title and an abstract for presentation, preferably related to one for the topic listed in technical subject areas. The abstract must include the following: title, author(s) name(s), affiliations, mailing address, e-mail address, telephone and fax numbers.
Your abstract should be submitted to the secretary of this symposium via Email (bangwook@hanyang.ac.kr).

2012 Japan-Korea Joint Symposium on ED and HVEの御案内

第12回日韓合同放電・高電圧シンポジウム(2012 Japan-Korea Joint Symposium on Electrical Discharge and High Voltage Engineering)が2012年11月16-17日に金沢大学において,The 8th International Workshop on High Voltage Engineeringとの共同で開催されます。

主催:放電技術委員会,高電圧技術委員会,開閉保護技術委員会

開催日時:2012年11月16-17日

本シンポジウムで扱う領域
1. Switchgear, Power apparatus and Industrial applications
2. Lightning, Over-voltages, Fast transients
3. High voltage measurements & testing
4. Insulation materials and systems; gas, liquid, solid, vacuum and combined materials
5. Outdoor insulation 6. Fundamental phenomena of electrical discharges, partial discharges and corona discharges
7. Electrical discharges, plasmas and their applications
8. Field calculation, measurement & EMC, EMF
9. Nano-dielectric application to HV Power apparatus
10. Environmental effects of HV system

詳細はこちらをご覧ください。また,プログラムはこちらをご覧ください。

2009 Korea-Japan Joint Symposium on ED and HVEの御案内

第11回日韓合同放電・高電圧シンポジウム(2009 Korea-Japan Joint Symposium on ED and HVE)が2009年11月5-7日に,韓国の釜山で開催されます。

主催:KIEE Electrophysics and Applications Society,放電技術委員会

開催日時:2009年11月5-7日

開催場所:韓国 釜山・Paradise Hotel

重要な日程:
 Submission of Abstracts : July 31, 2009
 Notification of Acceptance : Middle of Aug., 2009
 Manuscript Submission: Sept. 30, 2009

本シンポジウムで扱う領域
1. Testing and Measuring Techniques of High Voltage and Electrical Discharge Phenomena (including High Voltage and Pulse Power Apparatus)
2. Partial Discharge and Diagnostic on Power Equipment and Devices
3. Electrical Breakdown in Vacuum, Gases, Liquids and Solids
4. Fundamental Processes of Electrical Discharges
5. Discharge Plasma Applications
6. Electrical Insulation and Dielectric Materials
7. Lightning, Surge Protection

Abstractの送付について(First Announcemnetより抜粋)
You are invited to submit the abstract(s) of no more than 300 words to Secretariat of the Technical Program Committee by July 31, 2009 via E-mail (leejh@hoseo.edu). The abstract must include the following: title, author(s) name(s), affiliations, mailing address, e-mail address, telephone, and fax numbers. Acceptance or rejection notices will be mailed by Middle of August, 2009 to the corresponding authors.

First Announcementは こちらにあります。

英文特集号の投稿募集について
電気学会A部門誌の平成22年11月号にて,第11回日韓合同放電・高電圧シンポジウム(2009 Korea-Japan Joint Symposium on ED and HVE)の英文特集号を企画しております。第11回日韓合同放電・高電圧シンポジウムに出席される皆様には奮って御投稿くださいますようお願いいたします。

投稿の資格:第11回日韓合同放電・高電圧シンポジウムで発表された論文に関するもの。
投稿の方法:通常のA部門誌と同様に,A部門誌の投稿サイトから投稿してください。このとき,該当する特集論文を選択してください。原稿の様式等はA部門誌への一般投稿と全く同じです。
原稿の締切:平成21年12月11日 平成22年1月29日に延長しました。

日韓合同放電・高電圧シンポジウムとは

日韓合同放電・高電圧シンポジウム(以降,J-Kシンポジウム)は,当放電技術委員会と韓国電気学会高電圧・放電応用委員会が主催する合同シンポジウムであり,日韓両国における放電・高電圧工学の技術者・研究者が一堂に会して研究 発表を行うことにより相互の友好関係や技術交流を深めると共に,両国における当該分野のより一層の発展を目指して います。大学院生や若手研究者の参加を積極的に呼びかけ,更に研究会に準じた優秀論文発表賞の審査や会議独自の Best Paper Presentation Award表彰を行うことにより若手育成活動を活性化させることも目的としています。

J-Kシンポジウムの歴史

J-Kシンポジウムは,電気学会放電技術委員会の国際活動をより活発にする為に日韓交流の一環として検討された。 平成7年,放電技術委員長であった原雅則教授と韓国電気学会会長であった李徳出教授との間で本シンポジウムの構想が 練られ,日韓の関係者の議論を経て電気学会放電技術委員会と韓国電気学会Electrical Discharge and High Voltage Engineering Societyとの学会間の国際交流として開始が決まった。

第1回シンポジウムが1996年にLG Cable & Machinery Co. Ltd.で開催されて以来,日本電気学会A部門 放電技術委員会と韓国電気学会放電・高電圧協会がそれぞれの国で交互に主催しながら開催されています。2003年までは毎年開催でしたが,2003年以降は隔年開催となりました。

開催年 開催地 論文数 参加者数
1996年 LG Cable & Machinery Ltd. (Kumi, Korea) 43 121
1997年 Kyushu Univ. (Fukuoka, Japan) 62 108
1998年 Pusan National Univ. (Pusan, Korea) 43 67
1999年 Kyushu Inst. Tech. (Kita-Kyushu, Japan) 80 120
2000年 Ulsan Univ. (Ulsan, Korea) 60 93
2001年 Miyazaki Univ. (Miyazaki, Japan) 85 124
2002年 Soongsil Univ. (Seoul, Korea) 169 216
2003年 Nagasaki Univ. (Nagasaki, Japan) many many
2005年 Hanyang Univ. (Ansan, Korea) many many
2007年 Shibaura Institute of Technology (Tokyo, Japan) many many
2009年 Paradise Hotel (Busan, Korea) many many
2012年 Kanazawa Univ. (Kanazawa, Japan) 47 many

2003年J-Kシンポジウムの受賞者

以下の方々が,2003年J-Kシンポジウムにおいて,Best Paper Presentation Awards for Younger Researchersを 受賞された方です。益々の御活躍を期待しております。

2003 J-K Symposium Best Paper Presentation Awards for Younger Researchers 1 2003 J-K Symposium Best Paper Presentation Awards for Younger Researchers 2 2003 J-K Symposium Best Paper Presentation Awards for Younger Researchers 3

2002年J-Kシンポジウムの受賞者

以下の方々が,2002年J-Kシンポジウムにおいて,Best Paper Presentation Awards for Younger Researchersを 受賞された日本からの出席者です。益々の御活躍を期待しております。

2002 J-K Symposium Best Paper Presentation Awards for Younger Researchers

写真左より,森山智広氏(九州工業大学),西尾真貴氏(京都大学),栗原隆史氏(九州大学),Joanna Pawlat氏(佐賀大学)

受賞論文の題名

T. Moriyama, S. Ohtsuka, E. Haginomori, K. Kimura, M. Hikita, "EMTP Analysis of Electric Field Distribution on Stator End-winding with Nonlinear Stress Grading"

M. Nishio, T. Boonchai, S. Hamada, T. Takuma, "Calculation of Induced Current in a Human Head by a Low Frequency Magnetic Dipole"

T. Kurihara, T. Nishioka, J. Suehiro, N. Hayashi, H. Hara, "Experimental Study of PD Characteristics around a Triple Junction in Atmospheric Air"

J. Pawlat, C. Yamabe, A. Mizuno, "Electrical Discharges for Environmental Technology in a Two-Phase Foaming System"