社団法人 電気学会 Home
大会・研究会・行事
支部大会
東京支部主催 第2回「学生研究発表会」開催および講演募集のおしらせ
 〜学会本格デビューに向けた、学生のための発表会〜
日時 2011年09月06日〜2011年09月06日
会場 早稲田大学 西早稲田キャンパス
住所 〒162-8644 東京都新宿区大久保3-4-1
交通 ・JR山手線,地下鉄東京メトロ東西線,西武新宿線 高田馬場駅下車徒歩15分。
・JR山手線 新大久保駅下車 徒歩12分。
・地下鉄東京メトロ副都心線 西早稲田駅下車 出口3(早大理工方面口)がキャンパスに直結。
・地下鉄大江戸線 東新宿駅下車 徒歩15分。
地図 Link http://www.sci.waseda.ac.jp/campus/index.html
開催趣旨 電気学会東京支部では昨年度に引き続き、東京近郊の大学等に在席
する若手の学生に、より多くの発表の機会を提供することを目的に、東京支部連合研究会にあわせて「第2回学生研究発表会」を開催致します。この発表会は、学会での発表が初めての学生を対象としています。参加者同士が、各自の研究テーマの概要、それを設定した理由や背景、研究の進め方の方針などを、プレゼンテーションツールを使用しながら発表しあうことで、
@学会本格デビューに向けた発表原稿作成スキルの習得
Aプレゼンテーションスキルの習得
B同世代の学生同士での交流
などの貴重な経験を積んでもらい、これからの電気学会を担う研究者に育ってもらうことを目指しています。指導教員と相談の上、学生諸君の積極的な応募を期待しております。
対象者 大学院修士1年生程度までの学生を対象としています。会員資格は問いません。
参加費 無料です。
発表内容 卒業論文や修士論文など各自の研究テーマの概要、それを設定した理由や背景、研究の進め方の方針などを紹介していただきます。
発表形式 口頭発表で、「発表8分、質疑・コメント等3分、交代1分(全国大会準拠)」とします。
発表機材 原則として会場に用意する液晶プロジェクタ、パソコンを使用していただきます。詳細は別途御案内致します。
予稿 発表概要を簡単なアブストラクトにまとめて投稿していただきます。東京支部ホームページより原稿フォーマット(準備中)をダウンロードして使用して下さい。発表会当日に予稿集として配布します。
表彰・懇談会 発表会終了後、発表者同士の交流を深めるための懇談会を開催します。会費は無料で、原則全員に参加していただきます。発表会中に、発表者同士による優秀発表者の投票を行い、懇談会の中で表彰する予定です。
申込期限 平成23年7月21日(木)
申込方法 <原稿フォーマット>に必要事項を記載の上、E-mailにより申し込んでください。
募集人数 45人(15人×3教室)
申込先・問合先 電気学会東京支部事務局 Tel 03-3221-7312 Fax 03-3221-3704
E-mail:tokyo-cp@iee.or.jp
homepage:http://www2.iee.or.jp/ver2/tokyo/
主催 電気学会東京支部
その他 本発表会は平成23年度電気学会東京支部連合研究会の一セッションとして実施致します。
東京支部主催 第2回「学生研究発表会」開催のお知らせ(第二報)
 〜電気学会本格デビューに向けた、学生のための発表会〜
 (平成23年度電気学会東京支部連合研究会にあわせて開催)
日時 2011年09月06日
会場 早稲田大学 西早稲田キャンパス
住所 東京都新宿区大久保3-4-1
開催趣旨 電気学会東京支部では昨年度に引き続き、東京近郊の大学等に在席する若手の学生に、より多くの発表の機会を提供することを目的に、東京支部連合研究会にあわせて「学生研究発表会」を開催致します。この発表会は、学会での発表が初めての学生を対象としています。参加者同士が、各自の研究テーマの概要、それを設定した理由や背景、研究の進め方の方針などを、プレゼンテーションツールを使用しながら発表しあうことで、
@学会本格デビューに向けた発表原稿作成スキルの習得
Aプレゼンテーションスキルの習得
B同世代の学生同士での交流
などの貴重な経験を積んでもらい、これからの電気学会を担う研究者に育ってもらうことを目指しています。
 平成23年7月21日に募集を締め切りましたが、合計53名と、非常に多くの方から応募をいただきました。このため、当初募集要項を若干変更し、下記のとおり開催致します。
 また、学生研究発表会の聴講は自由としますが、会場入口が前方にしかありませんので、途中入場・退場はご遠慮下さい。
日時 2011年09月6日(火)
受付・発表データチェック 8時30分〜8時50分
学生研究発表会      9時〜13時(途中休憩時間含む)
懇談会          13時〜14時
発表者同士による優秀発表者の投票を行いますので、発表者は全員、上記時間帯は各自の発表会場で聴講して下さい。会場間の移動や途中入場・退場は原則できません。
会場・発表人数 早稲田大学 西早稲田キャンパス
学生研究発表会場(1)  52号館2階 202教室、 18名
学生研究発表会場(2)  52号館2階 203教室、 18名
学生研究発表会場(3)  52号館2階 204教室、 17名
<会場案内図>をご参照ください。
発表者の会場割り振りについては、<プログラム>をご確認下さい。
参加費 無料です。
発表内容 卒業論文や修士論文など各自の研究テーマの概要、それを設定した理由や背景、研究の進め方の方針などを紹介してもらいます。
発表形式 口頭発表で、「発表8分、質疑・コメント等3分、交代1分(全国大会準拠)」とします。
※ 発表時間は厳守願います。予鈴にて知らせます。
発表機材 原則として会場に用意するパソコンを使用していただきます。使用ソフトはMicrosoft PowerPoint2003とし、データはUSBにて持参し、8時50分迄に各自の発表会場のパソコンに登録・表示確認して下さい。ファイル名は、自分の発表番号.ppt(例:1-1.ppt)として下さい。
予稿 投稿いただいた発表概要を予稿集としてまとめ、発表会当日に参加者に配布します。
表彰・懇談会 発表会終了後、発表者同士の交流を深めるための懇談会を開催します。会費は無料で、原則発表者全員に参加していただきます。発表会時に行った投票結果に基づき、懇談会の中で優秀発表者の表彰を行います
申込期限 平成23年7月21日(木)に締め切りました。
問合先 電気学会東京支部事務局 Tel 03-3221-7312 Fax 03-3221-3704
E-mail:tokyo-cp@iee.or.jp
主催 電気学会東京支部
東京支部主催 第2回「学生研究発表会」開催のお知らせ(第三報)
 〜電気学会本格デビューに向けた、学生のための発表会〜
 (平成23年度電気学会東京支部連合研究会にあわせて開催)
日時 2011年09月06日
会場 早稲田大学 西早稲田キャンパス
住所 東京都新宿区大久保3-4-1
開催趣旨 電気学会東京支部では昨年度に引き続き、東京近郊の大学等に在席する若手の学生に、より多くの発表の機会を提供することを目的に、東京支部連合研究会にあわせて「学生研究発表会」を開催致します。この発表会は、学会での発表が初めての学生を対象としています。参加者同士が、各自の研究テーマの概要、それを設定した理由や背景、研究の進め方の方針などを、プレゼンテーションツールを使用しながら発表しあうことで、
@学会本格デビューに向けた発表原稿作成スキルの習得
Aプレゼンテーションスキルの習得
B同世代の学生同士での交流
などの貴重な経験を積んでもらい、これからの電気学会を担う研究者に育ってもらうことを目指しています。
 平成23年7月21日に募集を締め切りましたが、合計53名と、非常に多くの方から応募をいただきました。このため、当初募集要項を若干変更し、下記のとおり開催致します。
 また、学生研究発表会の聴講は自由としますが、会場入口が前方にしかありませんので、途中入場・退場はご遠慮下さい。
日時 2011年09月6日(火)
受付・発表データチェック 8時30分〜8時50分
学生研究発表会      9時〜13時(途中休憩時間含む)
懇談会          13時〜14時
発表者同士による優秀発表者の投票を行いますので、発表者は全員、上記時間帯は各自の発表会場で聴講して下さい。会場間の移動や途中入場・退場は原則できません。
会場・発表人数 早稲田大学 西早稲田キャンパス
学生研究発表会場(1)  52号館2階 202教室、 18名
学生研究発表会場(2)  52号館2階 203教室、 18名
学生研究発表会場(3)  52号館2階 204教室、 17名
<会場案内図>をご参照ください。
発表者の会場割り振りについては、<プログラム>をご確認下さい。
参加費 無料です。
発表内容 卒業論文や修士論文など各自の研究テーマの概要、それを設定した理由や背景、研究の進め方の方針などを紹介してもらいます。
発表形式 口頭発表で、「発表8分、質疑・コメント等3分、交代1分(全国大会準拠)」とします。
※ 発表時間は厳守願います。予鈴にて知らせます。
発表機材 原則として会場に用意するパソコンを使用していただきます。使用ソフトはMicrosoft PowerPoint2003とし、データはUSBにて持参し、8時50分迄に各自の発表会場のパソコンに登録・表示確認して下さい。ファイル名は、自分の発表番号.ppt(例:1-1.ppt)として下さい。
予稿 投稿いただいた発表概要を予稿集としてまとめ、発表会当日に参加者に配布します。
表彰・懇談会 発表会終了後、発表者同士の交流を深めるための懇談会を開催します。会費は無料で、原則発表者全員に参加していただきます。発表会時に行った投票結果に基づき、懇談会の中で優秀発表者の表彰を行います
申込期限 平成23年7月21日(木)に締め切りました。
問合先 電気学会東京支部事務局 Tel 03-3221-7312 Fax 03-3221-3704
E-mail:tokyo-cp@iee.or.jp
主催 電気学会東京支部
平成23年度 東京支部 第2回学生研究発表会 実施報告
日時 2011年09月06日
会場 早稲田大学 西早稲田キャンパス
実施報告 東京支部では昨年から、学会発表が初めての学生を対象とした学生研究発表会を行っていますが、今年も9月6日に早稲田大学(西早稲田キャンパス)にて、連合研究会にあわせて開催されました。
53名の発表申し込みを受けて3会場に分かれ、昨年の優秀発表賞受賞者を中心とした座長による司会進行のもと、学生による学生のための発表会が行われました。
発表されたどの学生も、学会発表が初めてとは思えない、しっかりとした発表・説明をされていました。
発表会の実施後に取ったアンケートでは、参加された学生の皆さんから「大変有意義だった」との感想が多数寄せられています。
発表会の際には発表者および座長による優秀発表者の投票も行い、発表会後の懇談会の席上で、以下の6名に対して優秀発表賞の表彰を行いました。
芝浦工業大学 野中拓さん、東京電機大学 伊東洋祐さん、東京電機大学 金丸真健さん、東京電機大学 齋藤一幾さん、千葉大学 川村悠祐さん、東京電機大学 ファンティンニュトさん
各会場風景 <こちらから>
平成23年度電気学会東京支部連合研究会(第二報)
日時 2011年09月05日〜2011年09月06日
会場 早稲田大学 西早稲田キャンパス
住所 〒162-8555 東京都新宿区大久保3−4−1
交通 〔東京メトロ副都心線〕       西早稲田駅下車 出口3より直結
〔JR、東京メトロ東西線、西武新宿線〕高田馬場駅下車 徒歩15分
〔JR〕                新大久保駅下車 徒歩12分
〔都営地下鉄大江戸線〕        東新宿駅下車   徒歩15分
地図 Link http://www.sci.waseda.ac.jp/campus/index.html
特別講演 日時:9月5日(月)15:30〜17:00
題目:「いまなぜスマートグリッドなのか」
講師:林 泰弘(早稲田大学大学院 先進理工学研究科教授)
スケジュール 開催日時、会場、研究会名、テーマ
1日目     9月5日(月) 8:30〜15:00 52号館2階201教室 産業計測制御「ナノスケールサーボのための制御技術」
9:10〜15:00 52号館1階104教室 交通・電気鉄道「鉄道一般」
10:00〜14:00 52号館1階102教室 電気技術史「技術リテラシーと電気技術史及び電気技術史一般」
13:00〜15:00 52号館1階103教室 電線・ケーブル「洞道・管路における特徴的なケーブル」
15:30〜17:00 63号館2階202教室 特別講演
「いまなぜスマートグリッドなのか」
林 泰弘(早稲田大学大学院 先進理工学研究科教授)
17:30〜19:00 懇親会 63号館1階レストラン
2日目     9月6日(火) 9:00〜12:00 52号館1階102教室 電子回路「精密周波数の発生と応用」
9:10〜15:50 52号館2階201教室 保護リレーシステム「電力系統の保護・監視制御・計測解析技術」
9:30〜15:30 52号館1階103教室 原子力「核融合および先進放射線技術の動向」
13:00〜17:00 52号館1階102教室 計測「計測一般」
9:00〜12:00 52号館2階202〜204教室 学生研究発表会 ※詳細は東京支部HPをご覧下さい。
表 彰 若手の優秀発表は,「電気学会優秀論文発表賞」の対象になります。
参加費 各研究会ならびに特別講演の参加費は無料です。研究会資料は,別途有料にて販売致します。また,プログラムを受付にて配布します。
懇親会 日時:9月5日(月)17:30〜19:00
場所:早稲田大学 63号館1階 レストラン
会費:一般:5,000円,学生:2,000円。当日受付でも承ります。
申込先 各研究会の事前予約は不要で,当日,参加申込書の記入が必要となります。
事前に,東京支部HPに掲載されている参加申込書にご記入の上,当日,お持ち頂いても構いません。<申込書:準備中 8/18頃掲載予定>
なお,特別講演・懇親会は,事前予約をしております。
<特別講演・懇親会申込書>
問合先 電気学会東京支部事務局 E-mail:tokyo-cp@iee.or.jp
Tel 03-3221-7312 Fax 03-3221-3704
URL:http://www2.iee.or.jp/ver2/tokyo/
主 催 電気学会東京支部,各技術委員会
平成23年度電気学会東京支部連合研究会(第三報)
日時 2011年09月05日〜2011年09月06日
会場 早稲田大学 西早稲田キャンパス
住所 〒162-8555 東京都新宿区大久保3−4−1
交通 〔東京メトロ副都心線〕       西早稲田駅下車 出口3より直結
〔JR、東京メトロ東西線、西武新宿線〕高田馬場駅下車 徒歩15分
〔JR〕                新大久保駅下車 徒歩12分
〔都営地下鉄大江戸線〕        東新宿駅下車   徒歩15分
地図 Link http://www.sci.waseda.ac.jp/campus/index.html
特別講演 日時:9月5日(月)15:30〜17:00
題目:「いまなぜスマートグリッドなのか」
講師:林 泰弘(早稲田大学大学院 先進理工学研究科教授)
スケジュール 開催日時、会場、研究会名、テーマ
1日目     9月5日(月) 8:30〜15:00 52号館2階201教室 産業計測制御「ナノスケールサーボのための制御技術」
9:10〜15:00 52号館1階104教室 交通・電気鉄道「鉄道一般」
10:00〜14:00 52号館1階102教室 電気技術史「技術リテラシーと電気技術史及び電気技術史一般」
13:00〜15:00 52号館1階103教室 電線・ケーブル「洞道・管路における特徴的なケーブル」
15:30〜17:00 63号館2階202教室 特別講演
「いまなぜスマートグリッドなのか」
林 泰弘(早稲田大学大学院 先進理工学研究科教授)
17:30〜19:00 懇親会 63号館1階レストラン
2日目     9月6日(火) 9:00〜12:00 52号館1階102教室 電子回路「精密周波数の発生と応用」
9:10〜15:50 52号館2階201教室 保護リレーシステム「電力系統の保護・監視制御・計測解析技術」
9:30〜15:30 52号館1階103教室 原子力「核融合および先進放射線技術の動向」
13:00〜17:00 52号館1階102教室 計測「計測一般」
9:00〜12:00 52号館2階202〜204教室 学生研究発表会 ※詳細は東京支部HPをご覧下さい。
表 彰 若手の優秀発表は,「電気学会優秀論文発表賞」の対象になります。
参加費 各研究会ならびに特別講演の参加費は無料です。研究会資料は,別途有料にて販売致します。また,プログラムを受付にて配布します。
懇親会 日時:9月5日(月)17:30〜19:00
場所:早稲田大学 63号館1階 レストラン
会費:一般:5,000円,学生:2,000円。当日受付でも承ります。
申込先 各研究会の事前予約は不要で,当日,参加申込書の記入が必要となります。
事前に,東京支部HPに掲載されている参加申込書にご記入の上,当日,お持ち頂いても構いません。
<申込書>
なお,特別講演・懇親会は,事前予約をしております。
<特別講演・懇親会申込書>
問合先 電気学会東京支部事務局 E-mail:tokyo-cp@iee.or.jp
Tel 03-3221-7312 Fax 03-3221-3704
URL:http://www2.iee.or.jp/ver2/tokyo/
主 催 電気学会東京支部,各技術委員会
平成23年度電気学会東京支部連合研究会(第一報)
日時 2011年09月05日 8時30分〜2011年09月06日
会場 早稲田大学 西早稲田キャンパス
住所 〒162-8555 東京都新宿区大久保3-4-1
交通 〔東京メトロ副都心線〕       西早稲田駅下車 出口3より直結
〔JR、東京メトロ東西線、西武新宿線〕高田馬場駅下車 徒歩15分
〔JR〕 新大久保駅下車 徒歩12分
〔都営地下鉄大江戸線〕       東新宿駅下車   徒歩15分
地図 Link http://www.sci.waseda.ac.jp/campus/index.html
特別講演 日時:9月5日(月)15:30〜17:00
題目:「いまなぜスマートグリッドなのか」
講師:林 泰弘(早稲田大学大学院 先進理工学研究科教授)
スケジュール 開催日時、会場、研究会名、テーマ
1日目     9月5日(月) 08:30〜15:00 52号館2階201教室 産業計測制御 「ナノスケールサーボのための制御技術」
09:00〜15:00 52号館1階104教室 交通・電気鉄道 「鉄道一般」
10:00〜15:00 52号館1階102教室 電気技術史 「技術リテラシーと電気技術史及び電気技術史一般」
13:00〜15:00 52号館1階103教室 電線・ケーブル 「洞道・管路における特徴的なケーブル布設技術」
15:30〜17:00 63号館2階202教室 特別講演
「いまなぜスマートグリッドなのか」
林 泰弘(早稲田大学大学院 先進理工学研究科教授)
17:30〜19:00 懇親会 63号館1階レストラン
2日目     9月6日(火) 09:00〜12:00 52号館1階102教室 電子回路「精密周波数の発生と応用」
09:00〜17:00 52号館1階103教室 原子力「核融合および先進放射線技術の動向」
09:00〜17:00 52号館2階201教室 保護リレーシステム 「電力系統の保護・監視制御・計測解析技術」
13:00〜17:00 52号館1階102教室 計測 「計測一般」
09:00〜12:00 52号館2階202〜204教室 学生研究発表会 ※詳細は東京支部HPをご覧下さい。
表 彰 若手の優秀発表は,「電気学会優秀論文発表賞」の対象になります。
参加費 各研究会ならびに特別講演の参加費は無料です。研究会資料は,別途有料にて販売致します。また,プログラムを受付にて配布します。
懇親会 日時:9月5日(月)17:30〜19:00
場所:早稲田大学 63号館1階 レストラン
会費:一般:5,000円,学生:2,000円。当日受付でも承ります。
申込先 各研究会の事前予約は不要で,当日,参加申込書の記入が必要となります。事前に、下記に掲載されている参加申込書にご記入の上,当日,お持ち頂いても構いません。<申込書:準備中 8/18頃掲載予定>
なお,特別講演・懇親会は,事前予約をしております。
<特別講演・懇親会申込書>
問合先 電気学会東京支部事務局 E-mail:tokyo-cp@iee.or.jp
Tel 03-3221-7312 Fax 03-3221-3704
URL:http://www2.iee.or.jp/ver2/tokyo/
主 催 電気学会東京支部,各技術委員会
平成23年度電気学会東京支部連合研究会(実施報告)
日時 2011年09月05日 08時30分〜2011年09月06日 17時00分
会場 早稲田大学 西早稲田キャンパス
実施報告  今年度の連合研究会は9月5日〜6日の2日間に渡り、早稲田大学(西早稲田キャンパス)で開催され8研究会74件の研究発表が行われました。開催期間中の参加者は255名にのぼり、発表、質疑応答とも活況な研究会となりました。
 特別講演会では、早稲田大学大学院 先進理工学研究科教授 先進グリッド技術研究所長の林泰弘氏より「いまなぜスマートグリッドなのか」という、今まさに注目を集めているテーマについて貴重なご講演を頂き、参加者も300名を超え大変好評でした。
また、初日には懇親会も開催され、来賓の大久保電気学会会長、山川早稲田大学理工学術院長(開催校代表)のほか、総数170名と多数の参加者があり盛況でした。
 さらに、2日目には学会への本格デビューに向けた、学生のための発表会として第2回「学生研究発表会」を行いました。
53件の発表申込みがあり、昨年度と同様3会場に分けて実施しました。
各会場風景 <こちらから>
©2002, 2007 The Institute of Electrical Engineers of Japan