電気学会四国支部では、平成21年度より、電気学会四国支部の発展及び電気関係学会四国支部連合大会(以下「連合大会」という。)の充実を目的として、連合大会において、特に優れた発表を行った若手研究者を顕彰し、電気学会四国支部優秀発表賞を授与することとしました。本賞は、広く若手研究者・技術者の発意高揚を促すため、対象は電気学会会員のみに限られておりません。第1回目となる本年度は、下記の13名の方の受賞が役員会にて了承されました。受賞者には、賞状を送付させていただきました。 (※順不同)
氏 名 |
所 属 |
講 演 題 目 |
瀧 悟 |
徳島大学 |
マイクログリッド独立時の不平衡負荷に対する複数単相インバータによる不平衡補償法の検討 |
加地 啓太 |
愛媛大学 |
Arduino基板を用いた鉛蓄電池の内部インピーダンスのモニタリング |
西本 拓也 |
徳島大学 |
走査線探索を用いた効率的な多層配線手法 |
富田 泰基 |
香川高等専門学校 |
ディープサブミクロンプロセスFPGAのリード浮き発生時静的電源電流特性 |
西本 卓恭 |
四国大学 |
カオス回路の結合系に見られるスイッチング現象の同期とパラメータの関係 |
佐々木 謙一 |
高知工科大学 |
ディジタル型波長変換器を用いた光パケットスイッチング特性 |
栃原 康介 |
愛媛大学 |
類似画像検索のための背景領域削除 |
濱口 和仁 |
徳島大学 |
3次元磁気センサを用いた嚥下診断に関する研究 |
籔下 俊祐 |
愛媛大学 |
重み付きメディアンフィルタによる画像のインパルス性雑音除去に関する研究 |
長野 航介 |
香川高等専門学校 |
蛇行追尾における連続反響音によるターゲット識別の検討 |
北岡 真弥 |
香川大学 |
ネットワーク将棋感想戦支援システムの開発〜人工知能の役割〜 |
寺島 大貴 |
愛媛大学 |
ジッタ性媒体雑音を考慮したRS符号による繰り返し復号の一検討 |
Chika UDAKA |
香川大学 |
Estimation of Sound Source Direction using a Robotic Arm |
|