日時 |
2007年05月31日 |
会場 |
中央電気倶楽部 513会議室 |
住所 |
大阪市北区堂島浜2−1−25 ※ドージマ地下センター南詰を右側に上り、右へ約50m、左側のレンガ造り建物 |
講演題目と講師 |
13:25〜13:30 開催の挨拶 電気学会関西支部長 13:30〜14:05 総論 真田雅之(大阪府立大学) 14:05〜14:40 省エネ・高効率に向けたモータ技術動向 小串正樹(松下電器) 14:40〜15:15 モータ用永久磁石材料と設計技術 棗田充俊(NEOMAX) 15:15〜15:25 休憩 15:25〜16:00 HEV用電磁鋼板の開発動向と最適活用 久保田猛(新日本製鐵) 16:00〜16:35 モータ設計のためCAE技術 坂下善行(日本総研ソリューションズ) 16:35〜16:40 閉会の挨拶 電気学会関西支部 総務企画幹事 |
聴講料 |
主催学会会員: 正員 3,000円、准員・学生員 無料 会員外: 一般 5,000円、学生 1,000円 |
定 員 |
80名(定員になり次第、締切らせていただきます) |
申込方法 |
講演会題目、開催日、会員種別、氏名、連絡先(会社・学校名、所属、郵便番号、住所、電話番号)をハガキ、FAXまたは電子メールにて下記の申込先までご連絡ください。 後日、参加章と請求書をお送りします。 なお、電気学会関西支部ホームページ(http://www2.iee.or.jp/~kansai/index.html)からもお申し込みいただけます。 |
申込先 |
電気四学会関西支部事務局 〒530-0044 大阪市北区堂島浜2-1-25 中央電気倶楽部内 Tel:06-6341-2529、Fax:06-6341-2534 E-mail:denki4g@ares.eonet.ne.jp |
主催 |
電気学会・電子情報通信学会・照明学会・映像情報メディア学会 各関西支部 |