| 
      
        |  |  |  |  
        |  |  |  
        |  |  
      
        |  |  
        | 電気学会・電気規格調査会 「改正規格 水車及びポンプ水車(JEC-4001:2018)の解説」の講習会
 |  
        |  |  
        | 
          
            
              | 平成30年3月,JEC-4001:2018「水車及びポンプ水車」を改正いたしました。この規格は,1960年にJEC-151“水車”,1968年にJEC-177“ポンプ水車”として制定され,幾多の改正を経た後,1992年にJEC-4001“水車およびポンプ水車”として統合され,2006年の改正を経て,今回の改正に至りました。 1992年の改正では,農業用水などに使用する小水力の自由な発展を妨げないため,適用範囲を100 kW以上に限定しました。
 2006年の改正では,IEC規格の改正,新技術の導入などを踏まえ,水力特性パラメータの表示方法,水車の分類,軸受温度などが見直されました。
 2006年の改正以降,2012年7月より再生可能エネルギー固定価格買取制度が導入され,小規模水車の開発も進められましたが,小規模水車の一部には,JEC-4001に準拠できない事項があることを踏まえ,2015年にJEC-TR-40008“小規模水車”が制定されました。
 このような状況から,今回の改正では,JEC-4001とJEC-TR-40008との整合,新技術への対応,関連する規格との整合を図ることなどを基本方針として,国内の実態に即した内容に改正いたしました。
 改正の背景・旧規格との比較・IEC規格との関連などを含めて皆様に広くご理解頂き,本規格を十二分にご活用いただくために講習会を開催いたします。是非、講習会で、改正内容をお確かめください。
 ※本講習会は,実務レベルの内容を予定しておりますが,実務レベルの知識をお持ちであれば,実務経験のない方のご参加を妨げるものではございません。
 
 
 日 時:平成31年1月18日(金) 13:30〜16:30(定員50名)12:30 から受付開始
 会 場:電気学会 会議室
 住 所:東京都千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZON ビル8F(交通・JR 総武線「市ヶ谷駅」下車徒歩約5分)
 
 プログラム:
 13:30−13:35 主催者挨拶
 13:35−13:45 改正の趣旨と経緯
 13:45−14:30 主な改正内容についての解説
 14:30−15:00 技術動向紹介I:水車関連規格の動向について
 <休憩>
 15:20−16:10 技術動向紹介II:水車関連技術の動向について(ハイブリッドサーボ,水潤滑軸受)
 16:10−16:25 総合質疑
 16:25−16:30 閉会の挨拶
 *時間割は変更される場合があります。
 
 *本講習会では,次のJEC規格をテキストとして使用致しますので,お持ちの方はご持参ください。
 お持ちではない方は,参加申込みの際にテキストのご注文を受け付けます。
 参加費にはテキスト代が含まれておりませんので,ご注意ください。
 テキスト:JEC-4001:2018(定価6,264円)
 
 参加費:
 
 
                
                  【注1】ご自身の所属機関が事業維持員であるかご不明の場合は,事業維持員紹介のページでご確認ください。
                    | 一般 | 会 員¥5,000-(不課税),事業維持員企業[注1]に所属の方¥6,500-(不課税), 非会員¥8,000-(税込),4学会[注2]及び技術士会の正員¥5,000-(不課税)
 |  
                    | 学生 | 会 員¥2,000-(不課税),非会員¥3,000-(税込) |  
                    | テキスト(任意) | 1冊6,250円(税込) |  【注2】4学会は,照明学会,電子情報通信学会,映像情報メディア学会,情報処理学会を指します。
 
 ■テキストをお持ちでない方
 参加申込みの際に,テキストのご注文(定価6,250円)を受け付けます。会場でテキストをお渡ししますので,
 テキスト代をお支払ください。
 ※テキスト代には参加費が含まれておりませんので,参加費を別途頂戴いたします。
 
 申込方法(JEC講習会・ホームページからお申込みください。):
 http://www2.iee.or.jp/ver2/honbu/jec-app/
 ※お申込み期限:平成31年1月15日(火)まで
 ※定員に達し次第,締め切らせていただきます。
 
 参加費等のお支払い方法:
 現金にて,講習会当日の受付でお支払いください。
 
 申込み,問合せ先:
 電気学会 標準化推進室,TEL:03-3221-7201,e-mail:mitsuhashi(at)iee.or.jp ※(at)⇒@
 
 主催:電気学会・電気規格調査会:水車及びポンプ水車標準特別委員会
 
 
 |  |  
        |  |  
        |  |  
        |  |  
        |  |  
        
       |