「第6回でんきの礎」について
平成25年2月
創立120周年記念事業のひとつとして開始した電気技術の顕彰制度ですが、第6回目の今回は次の11件(13顕彰先)を選定いたしました。
授与式を3月21日午後,平成25年全国大会の特別講演に合わせて行いますので,お誘い合わせのうえぜひご参加ください。
顕 彰 名 称 顕 彰 先
NC装置(数値制御装置) ファナック株式会社
OF式コンデンサ 〜その製品化と電力系統への適用〜 日新電機株式会社 京都本社工場
クオーツ腕時計 セイコーエプソン株式会社
黒部川第四発電所 黒部川第四発電所
工部省工学寮電信科とW. E. エアトン 東京大学 工学部 電気系学科
鉄腕アトム 〜国産初の連続長編アニメーション放送〜 株式会社手塚プロダクション
虫プロダクション株式会社
トランジスタラジオ TR-55 ソニー株式会社
ピエゾ抵抗式半導体圧力センサ 株式会社豊田中央研究所
北海道・本州間電力連系設備 〜日本初の本格直流送電設備〜 電源開発株式会社
マイコンレジスタ BRC-32CF-GS 東芝テック株式会社
屋井先蔵 東京理科大学
一般社団法人 電池工業会
(顕彰名称50音順)
詳細はこちら(PDF)
平成25年電気学会全国大会 特別講演・授与式 式次第(案)

日時: 3月21日(木)午後2時から5時40分
場所: 名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 大講義室(2階)
次第:
午後2時00分〜2時05分 会長挨拶
午後2時05分〜2時35分 <講演>大韓電気学会会長 Young Hyun Moon(KIEE President)
「Smart Grid, Where to go」
午後2時35分〜3時35分 <特別講演>石黒 浩 氏 (大阪大学教授) (アンドロイド Geminoid HI-4)
「人と関わるロボットの研究開発」
午後3時45分〜4時45分 <特別講演>内田 雅之 氏 (熱田神宮文化研究員)
「熱田神宮〜悠久の歴史と信仰・伝説」
午後4時45分〜4時55分 ≪授与式≫平成24年度電気学会優秀論文発表賞 授与式
午後4時55分〜5時40分 ≪授与式≫第6回電気技術の顕彰制度『でんきの礎』授与式

☆全国大会に関する情報は http://www.iee.or.jp/taikai.html をご覧ください。☆
※ブラウザ(タブ)を閉じてお戻りください。
電気学会 でんきの礎