社団法人 電気学会 Home
大会・研究会・行事
講演会
講演会 "Coupled Simulation of Switching Arcs Considering Transient-Capacitive Effects"
日時 2012年03月13日 10時30分〜 12時00分
会場 室蘭工業大学 電気電子系セミナー室(A322)
住所 室蘭市水元町27番1号
交通 JR東室蘭駅の場合
「東室蘭西口」から道南バス(系統番号77)
内回り工大循環線に乗車、「工大」下車(所要時間15分)
地図 Link http://www.muroran-it.ac.jp/syomu/gaiyo/anaizu.html
題目 Coupled Simulation of Switching Arcs Considering Transient-Capacitive Effects
講師 Jens Trommler 氏 (ダルムシュタット工科大学(ドイツ))
概要 The simulation of physical phenomena in low-voltage switches is ofspecial interest for academic research as well as for the industry, inparticular, the simulation of the life cycle of electric arcs that areoften generated during the switch-off process.Short after the loss of electrical contact, the gas between bothcontact plates ionizes, and hence gets electrically conductive.Highelectric currents flow through the structure and can cause fatiguefretting or even damage to the device. Therefore, installations likeextinguishing chambers or splitter plates are introduced to reducethese negative effects. The geometry of these parts can be improvedusing numerical simulations.The dynamical behavior of the plasma column generated throughout this process is determined in part by two interdependent physical effects.The fluid is driven by the Lorentz force due to the magnetic field andthe current distribution within the fluid. Additionally, it is heatedby the ohmic losses generated by the electrical current in theconductive plasma. But equally, the electromagnetic field is dependenton the fluid motion. Consequently, fluiddynamics, thermodynamics as well aselectromagnetism need to be considered for numerical simulations. In this work a weak coupling between these regimes is applied on thesimulation level. In contrast to existing approaches, theelectro-quasistatic formulation is used for the electrodynamicsimulation, i.e., solely the eddy-current term is neglected in theMaxwell equations. The idea is to include transient-capacitive effectsin the simulation and to investigate the influence of these effects inlow-voltage switches. This can be significant because of the fastchanges in the material distribution related to the plasma movement.Two commonly used open source codes are coupled by means of a pythoncoupling interface: GetDP for the electromagnetism and OpenFOAM forthe fluid- and thermodynamics. First results of the coupled simulationwill be shown in the presentation.
共催 電子情報通信学会北海道支部
連絡先 川口 秀樹 准教授(室蘭工業大学 もの創造系領域)
TEL: 0143-46-5510
E-mail: kawa@mmm.muroran-it.ac.jp
講演会
日時 2012年03月12日 14時00分〜 15時00分
会場 室蘭工業大学 電気電子系セミナー室(A322)
住所 室蘭市水元町27番1号
交通 JR東室蘭駅の場合
「東室蘭西口」から道南バス(系統番号77)
内回り工大循環線に乗車、「工大」下車(所要時間15分)
地図 Link http://www.muroran-it.ac.jp/syomu/gaiyo/anaizu.html
題目 Numerical Solution of Eigenvalue Problems with the Boundary Element Method
講師 Denis Sievers 氏 (パーダボン大学(ドイツ))
概要 The Boundary Element Method (BEM) is commonly used for the numerical solution of electromagnetic problems in free space such as antenna and scattering problems. However, it can also be applied to determine eigenfrequencies and eigenmodes of resonant structures lled with a (piecewise) homogeneous medium. This kind of problem arises, for example, in the analysis and design of accelerator cavities. The application of the BEM to such a microwave resonator leads to a discrete eigenvalue problem with a dense system matrix. But due to the nonlinear dependence of the wavenumber on the fundamental solution of the Helmholtz operator the obtained system of equations is nonlinear in the eigenvalue parameter, and therefore standard methods to solve linear eigenproblems cannot be used. After a brief outline of the BEM an overview of numerical algorithms for nonlinear eigenproblems of small and large dimensions will be given. In the second part of this talk some selected methods will be introduced and compared with each other regarding robustness, condition, and complexity. The arising problems caused by the inherent nonlinearity will be discussed in detail, and possible solutions will be proposed. Finally, the applicability of the anaylzed methods will be demonstrated by means of numerical experiments.
共催 電子情報通信学会北海道支部
連絡先 川口 秀樹 准教授(室蘭工業大学 もの創造系領域)
TEL: 0143-46-5510
E-mail: kawa@mmm.muroran-it.ac.jp
講演会「将来の電力系統における技術課題」
日時 2012年02月01日 16時20分〜 17時50分
会場 北見工業大学 E231講義室
住所 北見市公園町165
地図 Link http://www.kitami-it.ac.jp/public_relations/outline/about_kit/place.html
講師 北内 義弘 氏((財)電力中央研究所 システム技術研究所 電力システム領域 上席研究員)
協賛 北見工業大学
連絡先 田村 淳二 教授(北見工業大学電気電子工学科)
Tel 0157-26-9266
E-mail: tamuraj@mail.kitami-it.ac.jp
NEDOにおけるスマートコミュニティ実証
日時 2011年07月26日 15時00分〜 17時00分
会場 北海道電力(株)7階 講堂
住所 札幌市中央区大通東1丁目2番地
交通 地下鉄大通駅,または,バスセンター駅。
車でのご来場はご遠慮願います。
地図 Link http://www.hepco.co.jp/cgi-bin/branch/map.cgi?branch_code=S1000000
概要 NEDOにおいては日本の産業活性化を目指した、海外でのスマートコミュニティ実証を展開している。すでに、米国ニューメキシコ、ハワイ、欧州フランス・リヨン、スペイン・マラガ、中国共青城市などにおける実証事業ないし、その事前調査事業を開始している。本講演では、NEDOにおけるスマートコミュニティ実証の全体像、狙いを紹介するとともに、各国での実証事業の内容や受託企業について紹介し、プロジェクト展開のポイントを紹介する。
講師 諸住 哲 氏 (独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 主任研究員)
受付 14:30〜
参加費 無料
定員 80名程度
建築設備士 CPD申請中(協議会CPD):2ポイント
申込方法 氏名,会社名,電話番号,所属団体名を明記の上,E-mailでお申込み下さい。
申込先 (社)電気設備学会北海道支部  事務局 奥村
〒003-8531 札幌市白石区菊水2条1丁目8-21北海電気工事(株)電設工事部内
Tel:011-811-6762 E-mail:dsg-hokkaidou@hokkaidenki.co.jp
主催 社団法人電気設備学会北海道支部
共催 (社)電気学会北海道支部,(社)北海道電業協会,(社)建築設備技術者協会北海道支部,
北海道設備設計事務所協会,北海道電気工事業工業組合,札幌弱電設備業協同組合
講演会「大型風力発電機への超電導技術の適用可能性」
日時 2011年07月22日 16時20分〜 17時50分
会場 北見工業大学 E231講義室
住所 北見市公園町165
地図 Link http://www.kitami-it.ac.jp/public_relations/outline/about_kit/place.html
講師 大崎 博之 氏(東京大学大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻 教授)
協賛 北見工業大学
連絡先 田村 淳二 教授(北見工業大学電気電子工学科)
Tel 0157-26-9266
E-mail: tamuraj@mail.kitami-it.ac.jp
©2002, 2007 The Institute of Electrical Engineers of Japan